ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1大好きコミュの日本GPの開催概要発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハミルトンの逆転タイトル獲得の興奮さめやらぬなか、2009年第15戦に予定されている日本GPの開催概要が、鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドから発表された。

「2009 FIA F1世界選手権シリーズフジテレビ 日本グランプリレース」、(英文表記は、FIA FORMULA 1 WORLD CHAMPIONSHIP FUJI TELEVISION JAPANESE GRAND PRIX SUZUKA 2009」の合い言葉は、「ただいまSUZUKA、おかえり、日本グランプリ」。

 決勝レースは、当初予定された2009年10月11日から10月4日に移動した。レースのスタートは午後3時。ヨーロッパ時間の朝7時、イギリスでも6時となり、ヨーロッパのファンにとってはテレビ観戦がしやすい時間帯になる。

 日本GPの観戦チケットの発売は、開幕戦のオーストラリアGPの決勝日の2009年3月29日から。ムードの盛り上げには絶好の日程だ。販売は、インターネット販売、プレイガイド、およびコンビニエンスストアで行なわれる予定。

 観戦券で注目されるのは、これまでの9000円で販売された自由席が姿を消し、全席指定となったこと。観戦券は、11,000円から72,000円(いずれも大人)。

 自由席をなくしたのは、安全性とモラルの観点からという。

 過去、鈴鹿サーキットで行なわれた日本GPでは、開門の瞬間に押し寄せる“熱心な”観客で、非常に危険な状況が見受けられた。血眼でダッシュを決めたファンは、自由席の場所取り合戦となり、占領した席に目印を着けてデジカメで撮影、ネットオークションで販売するという凄まじい事態も起きていた。

 自由席はまさに自由に見られるというメリットもあった。それを補うために、デグナー・カーブとヘアピンの間のGとH、ヘアピン先からスプーンまでの間のKとLが指定される11,000円の新設席を含むすべての入場者は、コースの8カ所に新設される“エクストラビュー”と呼ばれる立ち見席からも別角度の走行が観戦できるよう工夫されている。

 一方、すでに大々的な改修工事が進められているが、4月12日には、“新生鈴鹿ーサーキットキックオフデー”と称する記念イベントが予定されている。

鈴鹿サーキット コース図
http://www.f1-kindergarten.com/images/other/suzuka_course.gif


2009日本GP料金表
指定席 ロケーション(旧名称) 大人 中・高生 子ども
V1 グランドスタンド・下段(S1・S2・A) 62,000円(共通料金)
V2 グランドスタンド・上段(V) 72,000円(共通料金)
A1 メインストレートエンド・下段(D1) 41,000円(共通料金)
A2 メインストレートエンド・上段(D2) 47,000円(共通料金)
B1 第1〜第2コーナー・1階(E1) 43,000円(共通料金)
B2 第1〜第2コーナー・2階(E2) 57,000円(共通料金)
C1 第2コーナー先・下段(F1) 32,000円(共通料金)
C2 第2コーナー先・上段(F2) 37,000円(共通料金)
D S字コーナー(G) 37,000円(共通料金)
E 逆バンク〜ダンロップコーナー(新設席) 35,000円(共通料金)
G 130R・立体交差(新設席) 11,000円 9,000円 6,000円
H 110R(新設席) 11,000円 9,000円 6,000円
I ヘアピンコーナー(H) 35,000円(共通料金)
J 200R左(新設席) 11,000円 9,000円 6,000円
K 200R右(新設席) 11,000円 9,000円 6,000円
L スプーンコーナー入口(新設席) 18,000円 14,000円 9,000円
M スプーンコーナー中央(新設席) 18,000円 14,000円 9,000円
N スプーンコーナー出口(新設席) 18,000円 14,000円 9,000円
O 西ストレート(K) 30,000円 23,000円 15,000円
P シケイン手前(B3) 32,000円(共通料金)
Q1 シケイン下段(C) 29,000円(共通料金)
Q2 シケイン上段(C) 58,000円(共通料金)
R 最終コーナー・シケイン側(B2) 44,000円(共通料金)
S 最終コーナー・メインストレート側(B1) 37,000円(共通料金)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1大好き 更新情報

F1大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング