ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トイザらスコミュのどうしたら…!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分は今大学3年でそろそろ就活が始まるのですが、将来はおもちゃ屋で働きたいと思っています!!特にトイザらスに魅力を感じているのですが少しでも採用される確率が高くなるためにはどうすればいいですか??
今のうちにトイザらスでアルバイトして経験しときたいんですが近くにトイザらスなくてたらーっ(汗)

ちなみに保育士の資格とります。
今のうちにできることはしたいのでもしなんかありましたら教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

コメント(9)

トイザらスに限らず、各種小売業に就職するなら「販売士」
講習会や公認の通信教育を受けると一部試験が免除されます。

トイザらスの社内資格が次の通りでして
ttp://toysrus.myentry.net/recruit/educate/index.html

・バイクアドバイザー(自転車整備士に近い)
・チャイルドシートアドバイザー
・ベビーズアドバイザー
・バルーンマイスター(風船で動物を作る)
・読み聞かせマイスター(絵本の読み聞かせ)
・マジックマイスター(手品ができる)

読み聞かせは保育士実習でやってると思うので、バルーンと手品を練習したらどうでしょうか?

バルーンは風船と空気ポンプ、教本がセットになった商品があります。
手品は市販のキットで充分で思いますよ。

資格や技術があればトイザらスに受かるとは限りませんが、目標に向かって突き進んでください。
社員の立場から一言言わせてもらいます。
はっきり言って資格は余りプラスになりません。
せぃやさんが希望されている職は店舗マネージャーだと思います。
マネージャーに必要なのは管理能力です。
与えられた時間と労働力(アルバイト)を使って店舗を運営する=売上を獲得する事が仕事です。
その売上獲得の一環として、接客に必要な知識を習得する意味で上記のような社内資格が存在します。ですから入社後でも充分身に付けられます。
会社(トイザらス)が求めるのは、ヒトやモノの管理が出来る人材です。おもちゃが好き、子供が好きというだけならアルバイトで充分です。もちろん好きに越した事はありません。私もおもちゃは大好きです。けれどマネージャーという仕事はそれだけでは到底務まるものではない、ということだけ認識して下さい。
そこで学生のうちに出来る事は、ヒトを動かす仕事、マネージメントについての知識をもっとつけて、自分がなぜそれをやりたいのか?を考えて下さい。
資格や技術もマイナスにはなりませんが、我々が求めているのはマネージメントだという事を理解して下さい。
その上でトイザらスを受けたい!と思っていただけたら嬉しいです。
以上、長々となりましたが、頑張って下さい!!
本当かどうかはわかりませんが、トイザらスでバイトしてた人は採用されないって話しがありました
バイト仲間がみんな受けに行ってバイトしてたとわかった時点で面接終了で不採用だったらしいです
仕事を下手にしってるのがいけないらしいって噂もありました〜
結構名前のある大学生ばっかりだったからそんな話しになったのかもしれませんがトイザらスでバイトをしてみたいなら採用されてからってはなしでしたよ〜
☆みなさん☆
わざわざ貴重な話ありがとうございましたぴかぴか(新しい)おかげさまで大変参考になりましたexclamation ×2まだ就活は体験していないのでどれほど厳しいものなのかはまだ熟知していませんがみなさんの貴重な話を参考にさせて頂き今自分ができることや、今後どうすべきことが少なからず見えてきたので頑張りたいと思いますexclamation ×2exclamation ×2ほんとありがとうございましたexclamation ×2exclamation ×2
あたしは今地元のトイザらスでバイトしてるんですが、バイトから社員になったマネージャーばかりなのでバイトから社員になれない事はないと思いますよ(^-^)/
就活頑張って下さい☆
最近はバイト経験のある人は社員になれないらしいです冷や汗
また社長が変わったからわかりませんが冷や汗
現MGRに聞きましたよげっそり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トイザらス 更新情報

トイザらスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング