ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋楽ポップス名曲アルバムコミュのピーター・ポール&マリー「ジェーン・ジェーン」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月末なのに、まだ暑さの残る今日この頃です。

今日のナツメロは、
今月の16日に72歳で亡くなられた、
フォークグループのPPMの女性ボーカル
マリー・トラヴァースさんを偲んで
この曲をおかけいたします。
「パフ」や「500マイル」でおなじみです。


ピーター・ポール&マリー「ジェーン・ジェーン」
Peter Paul & Mary - Jane Jane



では解説です。

ピーター・ポール&マリー(Peter,Paul and Mary)は、1960年代のアメリカで最も成功したフォークグループの一つ。
ピーター・ヤーロウ(Peter Yarrow、1938年5月31日 - )、ノエル・ポール・ストゥーキー(Noel Paul Stookey、1937年12月30日 - )とマリー・トラヴァース(Mary Travers、1936年11月9日 - 2009年9月16日)のトリオ。ベトナム反戦のメッセージを全世界に送り出した。通称PP&M。

歴史
このグループは、「背の高いブロンド(トラヴァース)、陽気なやつ(ストゥーキー)、そして見た目の良い気のいいやつ(ヤーロウ)」を揃えた「スーパーグループ」をイメージしたマネージャー、アルバート・グロスマンによって生み出されたものである。彼はこのグループを1961年に旗揚げさせ、早速にニューヨークのグリニッジヴィレッジのコーヒー店「ビターエンド」に出演させた。ここはフォークソングを聴くには人気の店であった。グループは、翌年にはファーストアルバム「ピーター・ポール&マリー 」をリリース。それには、「500マイル」、「レモンツリー」、「花はどこへ行った」、そしてピート・シーガーのヒット曲「天使のハンマー(ハンマーソング)」が含まれていた。アルバムは、ビルボード誌のトップ10に10ヶ月君臨し、トップ100に3年以上にわたり留まった。

1963年、彼らは、3枚のアルバムを録音し、新曲「パフ」をリリースした。これは、ヤーロウと彼の友人でコーネル大学の学生レオナルド・リプトンがもともと1959年に作詞作曲したものである。1963年のワシントン大行進では「天使のハンマー」が歌われた。マーティン・ルーサー・キングがかの有名な演説「私には夢がある」(I Have a Dream)を語ったのは、この行進の際である。彼等の最大のヒットは、ボブ・ディラン の「風に吹かれて」でこれは世界中での大ヒットとなっている。これが、ワーナー・ブラザース・レコードに移籍しての最初のシングルカット曲でもあった。その後長くグループは、アメリカ合衆国の公民権運動やその他の社会的正義を主導する運動の第一線に立ち続けた。後年のヒット曲「悲しみのジェット・プレイン」は、当時全くの無名だったジョン・デンバーによって書かれた。

グループは、ソロ活動のために1970年解散するが、グループとして活動していた当時程の成功を収めることはできなかった。唯一の例外はストゥーキーの「ウェディングソング(There Is Love)」で、これはヤーロウが、上院議員ユージン・マッカーシーの姪メアリーベス・マッカーシーと結婚する際にその結婚式のために作曲されたもので、ちょっとしたヒットとなり、1971年のリリース以来結婚式のスタンダードナンバーとなっている。

1978年に彼らは原発反対運動の支援コンサートのために再結成し、一緒にアルバムを製作し、以来一緒にコンサートツアーを行ってきた。彼らは年間40回のコンサートを毎年行ってきた。

1999年、ヴォーカルグループ殿堂入り。

2005年、マリー・トラヴァースが白血病と診断され、その年のコンサートツアーはキャンセルされた。

2007年2月、北朝鮮による日本人拉致問題の解決(=横田めぐみ救出と北朝鮮の譲歩)を願う「Song for Megumi」を発表。収益は滋・早紀江夫妻の活動に使用される予定。2007年5月に来日し、拉致被害者支援コンサートを開催した。

2009年9月16日、マリー・トラヴァースが、白血病のためコネティカット州ダンベリーの病院で死去。72歳没。
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

最後にもう1曲

ピーター・ポール&マリー「ベリー・ラスト・デイ」
Peter, Paul & Mary 「Very Last Day」





コメント(2)

>Tommyさん

tonosama-kingsか
pinkara-torioでいきましょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋楽ポップス名曲アルバム 更新情報

洋楽ポップス名曲アルバムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング