ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公務員っぽくないコミュの公務員も楽じゃない!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎日5時退庁なんてとんでもない!

●住民の苦情対応(民間と違い客を選べない、切り捨てられない)
●過酷な深夜残業&休日出勤(しかもほぼサービス残業、予算の範囲内だから当然)
●無能な職員の尻拭い(職員を首にできない、実質的には終身雇用制度から)、
●がんばっても報われない(優秀な職員ほど忙しい部署に回されるけど、無能な職員はたいして仕事のない部署に回される。なのにさほど給料は変わらない、実質的にはほぼ年功序列賃金制度だから)
●複雑な人間関係(上司も同僚も病んでいる人が多いから?)
●どうしようもない上司
●議員の圧力

などなど、、、公務員ならではの苦労や理不尽さがありますよね。

そんな公務員の苦労話、愚痴をこぼすトピです。

コメント(40)

どもです。
その業種ならではの苦労や理不尽さってのはどの業界にもある訳で、、、

ただ公務員の場合で言えば個々の苦労・理不尽さというより、
総体として「お前ら楽していい金貰いやがって」みたいな誤解が
広がっているところが一番の苦労・理不尽さかなぁと思います。

でもって、本当に毎日5時退庁ができるんであれば、
それは否定するものではなく、他の業界に対しても
誇るべきものなんじゃないかと思う次第です。
トピの頭で言いたいことすべて言われてしまっている(´ω`)

ほんまに楽やなー(長音記号2)
もう愚痴るんすらアホらしくなってきて。

それこそ公務員っぽくないんやろうけど、俺がいなけりゃ回らんだろうっていうしょうもない意地になってるとこはありますね。
実際世間のイメージ通りの公務員も多いから内部の人間にイライラすることもありますexclamation ×2
しかし、公務員の中の一部の人間は民間とか関係なくとても優秀な人がいて、その人たちまで公務員ってだけでダメに見られるのは残念ですね涙
ちなみに私の仕事はクレーム処理今の世の中に不安になる案件が多いですよ。人間の良識はどこにいったのでしょうかね〜。大変なのもそうですが、なんか少しさびしくなりますよ。
最近、
民間に誘われていますが
かなり悩んでます。
誰にも相談出来ない現実が辛いです。
>Tessyさん
みんな先に言われちゃった(笑)
「サービス業でしょ!」って言われることに私は違和感を感じています
5時退庁、夢ですよね。
でも、入ったころは、5時までぼーっとしてて、残業になったら張り切る先輩たちがいました。
5時以降にも仕事をすることが大切なんだという価値観も間違いじゃないかと思います。
ついこの間,弁護士合同事務所へ案内されました,スカウトです。

でも,まぁ,今の業務が会計,PC,法律の基本が出来て,NTTグループや
電力会社,JRそして国の機関,首長や議会を段取りしていくのは,ちょっと
善人ではシンドイみたいです。

この業務が無事終了し,軌道に乗り,加えて司法書士受験が合格マークすれば,
未練は無いです。
> 髑髏さん
民間にいくのは、辞めたほうがいい。
弁護士とかなら別だけど、企業は潰れる安い飛ばされる。
危ない危ない。

> private-bさん

親にさえも、残業がないと思われてた
orz

ふざけるな!
100時間残業して20時間分しか、手当出さないってありかよ?

あるんですよね〜バッド(下向き矢印)
予算がついてないからさ。たらーっ(汗)
病んでるひと、多いです涙
ココロもカラダもっexclamation
営利目的でないぶん、達成感が見えにくい。。。難しさがあると思います
いろんな先輩がいるので、きちんと自分なりの価値観とプライドを持っていないと
上手く泳いでいけないと思います魚
この時期特に辛いですあせあせ(飛び散る汗)
お盆休みなんてどこ吹く風考えてる顔
アイラインを引くと、公務員はダメなの?

別に付け睫はしてませんけどたらーっ(汗)

ダサいのが公務員なのか?

> ゆっきーさん
いいんじゃね
僕なんて国保だけど茶髪だよ。
>ゆっきーさん

まあふらふらどちらの部署ですか?ずいぶん堅いところですねあせあせ(飛び散る汗)
私もアイライン、睫毛エクステ、ピアス(右1、左2→更にまたあけようか計画中)、茶髪(美容師さんに毎回「大丈夫?怒られませんか?」と言われるあせあせ)ですが、何も言われません。

仕事マジメにやっているから手(チョキ)大切なのは中身なのにねexclamation
ゆっきーさん
私のとこは、男でピアスしてる人は怒られてましたあせあせ 女だと怒られないのに。
これも変ですよね…
僕は恥ずかしいことに、仕事があまり出来るほうではなく、まわりのみんなに迷惑ばかりをかけているので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。


メンヘラでクスリのせいにするわけではないけど、集中力が低下しているのか、本当に幼稚園児でもしないようなケアレスミスをしてしまいます。

本当なら辞めて然るべきなのですが、家族を抱えているので、それも簡単には出来ません。

つらいですよ。
> ゆうこちゃんさん

税務課…

派手に見られると、『税金泥棒』と言われる回数が増えるんだと…げっそり

> 姫さん

男のピアスの人は、絆創膏で隠してるたらーっ(汗)

でも、隠すくらいなら、やるなよ〜むかっ(怒り)
根性なし〜
とか、思ってしまいました。


近くに銀行があるんだけど、駅の出口では、女子のお洒落で、銀行職員と役所の職員とが、す〜ぐ分かっちゃう。

だ・さ・い…


たて巻きロングの私は、やはり税金泥棒に見えるんでしょうかに?バッド(下向き矢印)

> ゆうこちゃんさん

追伸

仕事は男以上かもしれない…

一度家に帰りついても、後輩から、「システムがバグって、口座振替できません〜」
って、泣きの電話が来ると、トンボ返り。

夜中まで修正して、もちろんサービス残業たらーっ(汗)

なのに、ファッションは地味(って言うより、部屋着?)がいいんかねえ?

ゆっきーさん


お疲れ様ですふらふら
頼りになる先輩ですねウインクexclamationステキですうれしい顔
税務課だと風当たり強そうですねあせあせう〜んバッド(下向き矢印)

やる気なさすぎの先輩を見てて、ときどき本当に暗いキモチになります。。。涙

自分は自分て、思おうとしても
疲れてくると
引き摺られる。。。たらーっ(汗)どうしてこういうひとが居るのかなって涙
あんたは偉い将来の竹原元市長みたいになってほしいですね
すべての批判を覚悟の上で公務員になったのだから批判されてあたりまえだと思ってください 民間と比べたらどうですか竹原元市長を見習ってもらいたいですね




ヤメタイ




テユーカニンゲンヤメタイ





震災。
東京の区役所。
即座に帰宅困難者・被災者受け入れ準備で、体育館に二日間缶詰状態。
残りは事務所の床で泊まり。

次は、放射能のためペットボトル配り。

はい、直ぐに選挙二連発の事務従事。

その間、ローテーションで清掃車と共に東北派遣。

決算書の準備。

文句言われたくないわい。

> ゆっきーさん
頑張れ震災

文句も仕事だと思って聞き流せたら1人前だよ

人は自分が絶対だから優しく諭してあげてね
>>[034]
奉仕の精神は染み付いてるから仕事は、半年休まなくても苦にはならないのですが。

てか、逆にやる気十分。

だけど、必ず「給料高い!」がついてくる。
バブルの時は同級生の銀行マンに、安月給!大学出てなんだよ〜!
っていわれたのにね。

でも、公僕は遣り甲斐はありますよね。

たまに頭の堅い上司と会議に出る時、女はバカにするから、スーツにネクタイして、見た目の嫌味をしちゃいますが。
議員の給料を月給40万円位にしてほしい。
休日出勤で休みがない公務員もある、、

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公務員っぽくない 更新情報

公務員っぽくないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング