ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

混浴温泉in北海道コミュのかわせみ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわせみはとても良い温泉ですね。
かわせみについて語る場があまりなさそうなので作っちゃいました。
みんなで語り合いませんか?^^

コメント(694)

>>[650]
業態に変化があるにしても再開されるのでしょうか?
このまま閉館ってことも考えられるのでしょうか?
そろそろ紅葉の季節なので行く予定です。
春先以来なので、どのようになっているか報告します。
休業中か混んでいない限りは入浴します。
経営者の方針で営業するのは悪い事でもないし、お客の要望に応えるのも悪い事でもないので、後は行くか行かないか、来るか来ないかだけですね。
万人が納得する事は難しいので、経営者が好きに営業すればいいと思います。所有者の特権ですね。そして行く行かないは客の特権です。

今後の行く末ですが、
温泉を楽しむだけなら、混浴である必要性はないので、男女別湯でもいいと思います。混浴でないと嫌な理由があるなら、経営者に説明して継続をお願いすれば良いかと思います。カワセミはエロ目的で有名になり過ぎて、露出客や覗き客が一定数いるので、それが経営判断の邪魔をしているなら、経営者も大変ですね。
やはり、しゅうさんの仰る通りらしいですね。
保健所指導、川沿い露天に繋がる階段を取り壊した件、また、コロナ以外の理由で現在も営業が出来ていない事はどうやら本当のようですね。
そうなんですね。かわせみ好きだったので残念です。今後もう再開はしないのですかね??
みなさんの意見も知らずに今日、行ってきました。
そんなことがあったんですね。
確かに横の駐車場はブロック?が斜めに置かれていました。
張り紙は休業中。
残念でした。
愛知のヒップホップのコンサートのように来た人のモラルの問題なんでしょうか。
その犠牲がかわせみなのですか?
残念です。

もし、混乱させてしまったのなら謝ります。申し訳ありません。

ただ、あそこの温泉に関しては2年3年でできた訳ではなく、様々な方が関わり守ってきたものだと認識しています。それを経営がどうこうで大きく様変わりしてしまい、現状として運営できてないことがどうしても納得いきません。

確かに、現オーナーの所有物ではありますし会社として運営してるというのも聞いています。経営努力で黒字に持っていくというのももちろんわかりますが、持ち物だからといって何もかもを変えてしまうのは正直考えられないです。

僕も彼女といくことが多いですが、移動も一緒、食事も一緒、お酒を飲むのも一緒なのにお風呂だけ別ってすごく寂しいなと思います。
あんな大自然を感じて歴史ある建物やお湯に感謝しながら入ることが何より楽しかったし嬉しかったです。

おっぱいを見た見られたなんて二の次!そう思えるぐらいの温泉があそこにはあります。たくさんの方々が出会いも別れも繰り返しながら支えられたところを無くさないで欲しい。ただそれだけです。

本当に温泉好きならそのまま残して欲しいです。
資金繰りが厳しいなどあればクラウドファンディングでもするのであれば協力もします。

ただ、その灯火を消さないためにも僕は発言しただけです。出過ぎた真似をしてすいません。
資本に関わっていない以上、傍観するしかありませんね。
混浴の既得権益を既に失っているなら、今から何をやっても混浴での営業は出来ません。
水着か湯浴み着用義務が、許可が出るラインでしょう。
現経営者を非難しても仕方がないので、全国で年々混浴が無くなっている(既得権益を失う)流れに飲み込まれたのだと理解しています。

長い間お疲れ様でした。
露出客や覗き客が居たとして、浴場にカメラ設置するという経営判断が問題ありますね。
関係官庁に逆に指導されたんでしょうか?

温泉だけならかわせみじゃなくていいですよ。
沢山、いい温泉有りますから。
混浴はなかなかないから混浴を楽しみたいお客様が集まるんでしょう。
夫婦、カップル、男、女、ゲイ、レズ、バイ、色んな人がルールの中で入浴するのがダメなんでしょうか?
不快な行為をする人には、やめてほしいと伝えたらいいのでは。それ以上は警察で。

今回は、警察ではなく他の関係各所からでしょうから、、、
歴史を壊した経営陣には考え改めて欲しいです。
法改正で男女別欲になったので、継承すべき歴史とは別の話だと思います。
混浴は無くさないと行けないのが、現在の日本の法律です。

現在特例として許されている、既得権益が生まれた背景を理解されたら、腹落ちすると思います。

歴史を守るのではなく、既得権益を失わない動きをしないと、混浴は無くなります。
そういう判断を、今回はしなかった、出来なかったのだと思い納得しています。
レイさん
随分と熱いですね。
野湯混浴会ってどんな事してるんですか?
どうやったら入れるんですか?
熱くないですよ。
今回のカワセミの件は仕方ないね〜。って納得済みなので、経営者を責めたりそんな気持ちもありません。
暇だったのでコメント回数が多いだけです。

一言あるのは、監視カメラはやり過ぎだ。気持ち悪い。くらいです。
はじめまして。かわせみ復活したんですか?
宿泊予約再開してたみたいで!
どなたか、日帰りとかでいったかたいられますか?
湯浴みや、下の露天などの状況教えてほしいです。カメラと(笑)
来週、彼女と平日の休みが合ったので以前から気になっていたカワセミさんに行ってみようという事になり問い合わせたところ、宿泊のみで日帰りはやってないとのこと。
宿泊でお願いしようと考えていたのですが、上の方のコメントではもう混浴ではなくなったとの事。
一緒に入浴したかったので行ってみたかったのですが・・。
おはようございます
再開後、宿泊された方はいますか?
日帰りは再開されないのでしょうか?
河原の露天は完全閉鎖なのでしょうか?
閉鎖後、行けてないのでご存知の方いらっしゃれば教えていただけますか
>>[671]
お久しぶりです。
違うサイトでのお話ですが川原の温泉はお湯すら張ってないようです。
しかも値段も上がっていて部屋付での利用みたいです。
あくまでもなんネットに出ていたコメントです。
自分は最近は違うところに行っています。
かわせみで、みなさんにお会いできたらと思っていた矢先にこんなことになって残念です。
最近知り合ったロシアの方の
お勧めでコミュ参加しました。
よろしくです。
>>[672]
情報ありがとうございます
自分もどこかゆったりできる温泉を探さなければと思います
ここはそういうところでなくなったようなので
久しぶりにかわせみ温泉の前を通過しました。
再開してない?
白いセダンが1台あっただけ。
のぼりも出てない。
まぁ、本妻と一緒だから入らないけど。
通過したみなさんも気になりませんか?
>>[676]
気になりますね〜
結局どうなったんでしょうかね(≧w≦;)
違うサイトで冬にほっといたから大雪で施設が壊れたそうです。
6月に再開する予定って出でいました。
再開したら行ってきます。
>>[678]
どう再開するのでしょうね〜
状況によっては連れと行きます(。>∀<。)
先日、ドライブついでに見てきたところ、まだ工場中で6月末に再開予定と張り紙がありました。
また、違うサイトでは入浴料が1500円で部屋を利用ともありました。
高すぎる気がするのは私だけでしょうか?
再開してから考えます。
あの景色の中でのお風呂としては
高くないと思います

ただ
お風呂と温泉の管理が出来ての話ですが
でも経営内容想像すると
いろんなことが仕方ないと思えてきます 

わがままですがオーナーさんには出来る限り頑張ってほしいです


昨日、かわせみの前を通過したらまだ改装工事中みたいでした。
雑誌に予約制と記載されてましたよ。
>>[687]
会員限定の温泉倶楽部になるみたい
オカシナ目的の利用者が多かったらしい。
こちらに詳細載ってました。↓
https://date-kanko.jp/stay/747/
かわせみ営業してるんですかね
泊まった方、情報頂けませんか
昨日 かわせみのオーナーから今月いっぱい道民割り使えますよって電話きました
行ければ一泊してみようと思います
本日泊まります
下の露天は階段無しお湯無し、過去の遺物
現在、日帰りは中止
素泊まりのみのようです
内湯と露天はつながっておらず、露天は宿泊客専用と書いてあります
諸々残念ですけど最後にゆっくり浸かって行きます

ログインすると、残り662件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

混浴温泉in北海道 更新情報

混浴温泉in北海道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング