ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ソフトボール大好き☆コミュのソフトボールの変化球について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年の年末からピッチャーを勉強しています。
皆さんの意見をお聞かせくださいm(__)m
どんな変化球が打ちにくいですか?
今チェンジアップを練習しているんですが、緩急がつかなくて困ってます。誰か良いチェンジアップを投げ方教えてください。

コメント(24)

わしづかみでベース前に落とす感じで。
ぼくも去年からピッチャーやり始めました。チェンジアップは持ち方がいろいろあります。ぼくは鷲掴みも、野球でいうパームの持ち方でも、ナックルの持ち方も試しましたが上手く行きませんでした。いろいろ試してみて、自分に合ったの見つけた方がいいと思います。ちなみにぼくの持ち方は、いろいろ試した結果人指し指と中指だけひっかけてリリースのときに弾く感じでうまくいきました。
>>[2] 指で弾くんですか??やった事無いので今度試してみます。
私の場合は野球で言うところのサークルチェンジの握りです
指が短くてお恥ずかしいのですが一応画像を載せておきます
この握りだとストレートを投げるのと何らかわりなく腕を振ればいいので簡単です
サークルチェンジの握りでうまく投げられない日はこんな握りでも投げます
制球はつきづらいですが「二番目」の握りを持っておくと助かることもありますよ
打者の立場から言うと手元で動くボールが嫌ですね。とらえたexclamationと思ってスイングすると根っこに当たって内野ゴロ。ストレートと同じ腕の振りのチェンジアップも嫌ですけどね。
ナックルは打ちにくいとは言われますね〜(^_^)v
ただ、
制球が難しいです冷や汗
>>[9] 基本はストレートでも動いている見たいで。ストレートの振りでチェンジアップはやはり打ちにくいんですね。
>>[10] ナックルは一応試して見たのですが、アレは球のスピードが早いとなかなか投げれないので諦めました。
>>[013]
意外に速くなくてもイケますよ電球
ブレるだけでも効果アリですo(^-^)o
>>[9] 同感ですー(*≧∀≦*)やった♪と思ったら、ボテボテ…( ̄▽ ̄;)
>>[015]
そうなんですよexclamationがまん顔
後日、その人の投球練習でキャッチャーをさせてもらって実感したんですが、打者の手元で10センチくらい動いてるんです。バッターボックスではわからなかったんですが、捕る側になって初めてわかるんです。
ソフトボールならドロップが1番の魔球
シュート回転は武器です
綺麗な縦回転の球より打ちにくいです

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ソフトボール大好き☆ 更新情報

☆ソフトボール大好き☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。