ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

砂漠の薔薇 Desert Roseコミュの11/30 GLOBAL in ORBIT PARTY!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
揺れるハート雪揺れるハート雪揺れるハート雪揺れるハート雪揺れるハート雪揺れるハート雪揺れるハート雪揺れるハート雪揺れるハート雪揺れるハート雪揺れるハート雪揺れるハート雪

★GLOBAL in ORBIT

★2007年11月30日(金)22:00〜5:00

復活第1回目となる今回は、新たに誕生した注目のファッション・ユニット
Summit Roomとのコラボレーションパーティーです!
スタイリスト坂崎タケシさんをスペシャル・ゲストに迎え、
DJ Oni、Piano with headphoneのデビューライヴのほか、
日本の伝統楽器を配した武楽座による本格的な公演、
草月流華道家横井紅炎先生による空間演出という、
超豪華な内容となっているので参加マストのパーティーです!

此処にしかない!
この一瞬しかない!
最高の一夜を心ゆくまでお楽しみ下さい!

http://global-in-orbit.net

DJ 坂崎タケシ Takeshi Sakazaki

DJ Oni vs. 武楽 Bugaku 鬼切 Onikiri

Piano with Headphone Debut live

武楽座 Bugaku casting
武方/Take-Kata: 源 光士郎, 平沼 成基
神方/Kami-Kata: 金谷 友太
囃子方/Musicians: 高峯 香風(琵琶), 今井 尋也(小鼓),
矢澤 正弘(能管), 大内 照之丞(篳篥), 岡崎 俊介(喉歌)
空間演出 Space decoration: 横井 紅炎

Gentleman : 4,000yen, 2D / Lady : 3,000yen, 2D
VIP LOUNGE:3,000yen/1名様,1時間 (御予約可)
メーリングリストご登録で500円OFF


・20才未満の方のご入場はお断りしております。
・IDチェックの為の身分証明書を御持参下さいませ。
・ドレスコードについて:エレガントな服装でご来場下さい。

男性のサンダル、短パン等ラフな服装や当店の雰囲気に
そぐわないと判断したお客様。
Tシャツの方はジャケットの着用をお願い致します。

*Global In Orbit
時は2002年。Global In Orbitの前身であるIn Orbitは、伝説と言われる
スウェーデン大使館での共催イベントプロデュースを皮切りにスタート。
現在の基礎となるプログレッシヴミュージックをデンマーク/スウェーデン
からいち早く日本へ紹介し、六本木A-Lifeなど、都内のクラブ/ライブハウス
を拠点に活躍、華やかな記憶を残したまま4年間活動を休止する。

その間、チェコ/スロバキア大使館の音楽コンクールをはじめ、
高級ラウンジVeloursのレジデントをつとめる才能高きDj Oniと巡り会い、
Global In Orbit (全世界軌道)と照準を変え新たな伝説を創り出すため
再始動する。
音楽で繋がる世界へ… http://global-in-orbit.net
(音楽のコミュニケーションポータル)

*Room by MORE GAUCHE
恵比寿にOPENしたばかりのハイセンスなセレクトショップ。
個性的なブランドと個性的なアイテムをセレクトし、海外からも定期的に
商品を入荷している時代を牽引するSHOP。セレクトしているブランドも注目。
Shapel/FITHRON/FANDAMENTAL/MONOGRAM/eight/PROGRAM/GIMMIC/ヴァンヴー
他インポート。

*SKFZ
SKFZ/海外の音楽配信を始め有名ブランドのコンサルティング、
様々なイベントを仕掛けてきている集団。4名で構成されており、
グッズプロデュースからブランディングもこなすマルチ集団。

*uCCI
TOYDANCEをコミュニケーションツールとするクリエイティスト
(クリエイター+アーティスト)NIKE USAのPV出演を始めNYにてDMC(RUN-DMC)
とのSHOWや WU-TANG CLANのGZAとPVに出演する。
海外の様々な人種にTOYDANCEが受け入れられ多くの反響を得ている。

2007年9月30日には渋谷のファイヤー通りに若者異業種交流の場所として
RAMP BAR(写真)をOPEN、その他、スタイリスト、携帯着動画のプロデュース
(CoolSound)、アパレルブランドのディレクション(TOY TOKYO)、
世界初のパフォーマンス集団”fuse81”を率いる等、ダンサーと呼ぶには
言葉足らずで彼の存在を表現し尽くすことは出来ない。
単純にカテゴライズ出来ない程、その活動は多岐に渡る。
貪欲なまでに進化し続け、常に新しいフィールドへと進出する、
まさにクリエイティストのパイオニア。
様々なスポンサーやサポートをうけ、モデルとしてメディアや雑誌にも
出演している。

*SHIMA
サブカルチャーに焦点を当て、それに付随するファッション・音楽・アートを
紹介する新しいメディア"FunkyFreshWebMagazine"を主宰する。
スケボー歴10年で、プロスケーターとの親交も強く、 何気にスケボーの
DVDにも出てる実力派。ストリートカメラマンとしての側面も持ち、
リアリティな世界を好む。

*DJ : 坂崎タケシ/Takeshi Sakazaki
スタイリスト。スタイリスト事務所StyleLAB.代表。
ファッション誌、アーティスト、タレントのスタイリングはもちろんの事
その他執筆業など多様なジャンルで活躍する日本ファッション界を代表する
トップスタイリストの一人である。
DJとしても、西麻布YELLOW、青山fai、代官山Airなどで数多くPLAYし、
都内はもとより全国各地からのオファーを受ける人気ぶりである。
過去には、田中知之(FPM)、谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)、
Taku☆ Takahashi(m-flo)、YOU THE ROCK☆などの親交のある大物DJとの
共演を果たしている。
また自身でも代官山Airにて、2006年5月までレギュラーイベント「4x4」を
プロデュースし、オーガナイザーとしての手腕もふるっている。
7月から「4x4」に続くイベントを開催。DJとして、オーガナイザーとして
更なる飛躍を目指している。
彼のPLAYスタイルはROCKを感じさせるHOUSEを中心としたオールジャンルな
Select&Mix!!彼のDJ PLAYによって会場内は男気溢れ、オーディエンスは、
毎回興奮の渦に包みこまれる。

*DJ : Oni (A2P records/Global In Orbit)
ONI、Converge+名義でWomb、ageha、 Culub citta、ロンドン1001、
マドリッド等でのライブ/DJ活動、幕張メッセ、NHK、企業ジングル等に
楽 曲提供を行っている。
チェコ大使館にてチェコ音楽コンクールエグゼクティブを務める。
DJ、楽曲製作活動ともにヨーロッパ先鋭的アーティストとのリンク、
先鋭的エレクトロサウンドを探求し表現している。
http://www.a2precords.com/
http://www.myspace.com/djonitokyo

*ライブ/Live : Piano with headphone
Oni: 東京、ヨーロッパでDJ、トラックメーカーとして活動する。
南青山Veloursのレジデント、agehaでのコンスタントなプレイ、
womb、club cittaでのライブ出演、ヨーロッパでの活躍、
東京にて数千人規模のイベントにも出演。
Junko: 2歳よりピアノに触れ、学芸大学大学院ピアノ科卒。
その後モスクワに渡り世界3大音楽院であるモスクワ音楽学院にて
ピアノを学ぶ、その後プロピアニストとして世界中で活躍する。
OniとJunko 、一線でプレイする抜群のサウンドセンスと、
完全な音楽理 論の融合、偶然の出会いから創りだされる先鋭的トラックと
メロディー!

*演技/Performance : 武楽座/Bugaku
武楽とは「武の美」をテーマに、様々な武藝を見せるパフォーマンスと、
琵琶、鼓、能管、篳篥、和太鼓といった伝統的な楽器の演奏とを組み合わせた
ダイナミックでスタイリッシュな伎芸。源光士郎が提唱する新しいアート
ムーブメント「武藝運動」の総合芸術として編成された躍動的な舞と勇壮な
奏楽による歌舞劇。神楽・伎楽・雅楽・舞楽・猿楽・田楽・能楽・文楽・
歌舞伎に続く日本の新しい芸能です。

http://www.bugaku.net/

*演目/Program : 鬼切/Onikiri
清和源氏嫡流の源頼光に仕える四天王筆頭として剛勇で知られた渡辺綱が、
羅城門へ単身鬼退治に行き、源氏の名刀と、その化身「鬼切」と共に闘い、
鬼神茨木童子の片腕を斬り落とし武勇を天下に轟かす物語。素朴な武人気質と、
刀剣に宿る武神の活躍を主題とする。前場は、酒宴の席にて綱と藤原保昌が、
羅城門に鬼が住むか否かについて口論となり意地を張り合う場面を。後場は単身鬼退治に向かう綱の武勇、綱と鬼神の大立回りを描く。クライマックスは力強い奏楽と殺陣の迫力が見所。今回は、鹿苑寺金閣建立・南北朝統一・日明貿易で
知られ、観阿弥・世阿弥親子を保護し能の発展を支えるなど、日本文化の礎に
多大な貢献をした足利義満公六百回忌奉納特殊演出。

※鬼切=元の名を「髭切」と言い、渡辺綱が鬼を斬った伝説から「鬼切」と
名を改められた。源頼光の父、満仲が作らせた愛刀で、兄弟刀「膝丸」と共に、
後に鎌倉幕府を開いた源頼朝にも伝わる源氏重代の宝刀。数奇な運命をたどる。銘 安綱(後代に國綱)。北野天満宮所蔵。重要文化財。

*空間演出/Space decoration : 横井紅炎/Kouen Yokoi
華道家(草月流)。武蔵野美術大学卒。能の宝生流十七世宗家宝生九郎重英を
祖父に、舞踏演出家 横井茂を父に持ち、 祖母、母は草月流の華道家という
環境の中で育ち、幼少より母紅花から生け花の手ほどきを受ける。
2000年より家督を受け継ぐ。東京、神奈川を中心に花教室「アトリエ紅」を
開催。能舞台や現代劇の美術なども多数手掛け、空間総合生け花をめざす。
代表作は観世能楽堂において能とのコラボレーション「立花供養」、
甲府武田神社「薪能」空間総合デザイン他。「フラワーデザインをはじめ
たいあなたに 2006」(草月出版刊)に掲載中。
http://homepage3.nifty.com/kurenai_kouen/

コメント(4)

只今打ち合わせから帰宅です。SHERRYさん告知ありがとうございますハート達(複数ハート)
お店のフライヤー、結構置いて来たつもりでしたが全部無くなっていました。
直接渡した人たちも、本当にみんな行きたいと言ってくれて嬉しい限りです。

復活1発目で準備不足ですが、複数の国のメディア・媒体に発信していく予定です。
一緒に日本発の新しい文化を築いて行ければ幸いです。今後ともGIOを宜しくお願いしますムード
2007/11/30(Fri) タイムテーブルをお知らせします。

22時〜24時15分    ラウンジDJ (ハウス)
24時15分〜24時30分  武楽 (公演/鬼切:前編 約15分)
24時30分〜1時10分  Piano with Headphone デビューライブ (ピアノハウス)
1時10分〜1時30分   武楽 (公演/鬼切:後編 約15分)
1時30分〜3時      DJ 坂崎タケシ with G*lover Tokyo (ハウス/ポールダンス)
3時〜5時          DJ Oni (エレクトロハウス、プログレッシヴハウス)
いよいよ今夜ですね!
超楽しみどすぅ〜。

おぉ!タイムテーブルが!
さすがはStreamBeats様!

ちょうど何が何時頃から始まるのか、
知りたいな〜と思っていたんです!
ありがとうございまするんるん
大変フォトジェニックな良い写真が撮れました。
ご来場頂いた方々、誠にありがとうございました。今後とも宜しくお願いします!
http://mixi.jp/view_album.pl?id=8090832&mode=photo

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

砂漠の薔薇 Desert Rose 更新情報

砂漠の薔薇 Desert Roseのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング