ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トラック野郎 『一番星』コミュの一番星 『御意見無用』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トラック野郎記念すべき第一作

『御意見無用』


画像、エピソードなどなんでもどーぞw

コメント(17)

ふそうから払い下げの車を突貫工事で飾りつけ。

箱や屋根には穴を開けて配線を通していてらしく、雨の日は雨漏りしていたとか・・・

リアのアローテールが印象的だったね。。。
この一番星、キャビンのカラーリングをあわててやり直しているらしく、その所為か写真があまり残っていないんですよね。本来のカラーリングは、一番星ブルースのジャケットイラストのような色だったそうです。塗り替える前に撮ったと思しきモノクロ写真が残っているし、↑に出ている有名な正面の写真をよく見ると塗り直した跡がうっすら見えたりします。
3の人さん>初代、2代目の写真はは極端に少ないですよね(汗)
やっぱり『み組みの宮崎さん』に協力お願いして本とか出して欲しいぐらい・・・

某ショップに初代一番星のバンパーのレストアexclamation & question頼まれたのが入ってた。と話聞きましたが、トラックに詳しい人でないのでどこまで本当か・・・

今の世の中、何でもできるので侮れませんexclamation ×2
初代・二代目は進行スケジュールがタイトだった所為で、あまりオフィシャルの写真が撮れなかったのかもしれないですね。

一作目はプログラムに開いた穴を埋めるために急遽でっちあげた作品ですし、それがたまたまヒットしたために、これまた急遽決まったのが二作目ですから。あんまり急だったんでベース車買っても名変する暇が無かったらしく、二代目は室蘭ナンバーと赤ナンバー付けてる写真が残ってるぐらいですし。

あとスチール写真が少ないのは九作目ですが、これはおそらく撮影に入ってからブルー一色のマーカーによるナイトシーンがあまりにフィルム映えしないので、急遽現場で飾りを変えることになった所為でしょうし。
一作目の一番星はよく見ると各パーツの完成度や装着が雑に見えますね。塚本屋さんやマルスさんも急遽飾りを制作しなければならなく大変だったことでしょう。

しかしながらあのT型が進化する姿も見てみたかったのは自分だけでしょうか??宮崎さん監修だったこともあり、全作通しても硬派な印象があるので『もし2作目もT型ベースだったら』と思ってしまいます。
3の人さん、Marty Marty Hawkinsさん>いかにやっ付け仕事だったかがわかりますよねダッシュ(走り出す様)

大ヒットして、第2作の正月映画に間に合わせるのにも苦労したでしょうね〜あせあせ(飛び散る汗)

T型は宮崎さんのダンプの完成度の高さが際立つますね。
>北の番人さん

ともすれば、『望郷〜』での飾りの大幅な追加は一番星、ジョナサンともにタイトなスケジュールの中、更に大変だったでしょうね。

『御意見無用』は一作目ということもあってか、観光バス流用のアートが盛んでしたよね!由○丸さんなんかは既に完成度の高いワンオフパーツを盛り込んでいましたが、宮崎さんのT型をはじめ高田さんの一番星なんかは手作り感満点でしたから。


そう思うとライバル車の関門のドラゴンは完成度の高い車でしたね!
関門のドラゴン・・・バトル後にバンパー落ちるし(笑)
夜の番人さん

こんばんわexclamation ×2
チョット疑問があったので質問してもいいですかわーい(嬉しい顔)

この御意見無用に出てくる京ちゃんが乗ってるモナリザのトラックは、実際の初代一番星だと云う噂がありますが、真実はいかにexclamation & question

ジョナサンが皆さんの過積載をかばって『逃げろ』と云うシーンはかなり泣けますね泣き顔泣き顔泣き顔

ネーミングの由来は初代哥麿会副会長が一番星のアンドンを揚げてた事から始まったんですよ(´ω`)
ター1%さんわーい(嬉しい顔)

はじめましてるんるん
哥麿会の初代会長さんが一番星の行灯をかかげたと言う事なんですねグッド(上向き矢印)

ではあのお京ちゃんが御意見無用で乗っていたモナリザの車が初代一番星では無いのでしょうか?
哥麿会副会長車=モナリザのお京で、この青いいすゞTMKダンプが映画以前は東京一番星を名乗っていました。

有名な御意見無用の製作発表の集合写真のバックにも、よく見ると一番星のメイン行灯を着けた姿で写ってます。
3のひとさんるんるん

ありがとうございます。副会長さんのトラック=モナリザ

イコール一番星なんですねわーい(嬉しい顔)スッキリしましたグッド(上向き矢印)
哥麿会は有名ですもんね〜
「御意見無用」で印象のあるシーンと言えば、黄色いダンプが追い越した時に、
一番星のマーカーランプをぶつけて、喧嘩をするシーンがありましたが、
この黄色いダンプは、某大手建設会社のマークのついたダンプでした。

ドライバーの中に若き日の安岡力也が出ていました。
アオシマから 1/32 トラック野郎が出てますね。
 何度か初代一番星のキット化をお願いしていました。去年、ふそう T951 平ボディと兄弟星というT950保冷車が出たので、初代一番星もいずれ発売されそうですね! 
 アオシマにお願いしてますが、やもめのジョナサンも復したのでキット化して欲しいです。
14日に宮城県石巻市
アイトピアホールで上映されます
入場無料で18:00〜です。

旧松栄パーキングにデコトラ来るみたいです。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トラック野郎 『一番星』 更新情報

トラック野郎 『一番星』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング