ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフクラブクラブコミュのグリップの太さ、グリップの内巻きテープの枚数

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんにご質問させていただきます。

現在、1W、3W、5Wにトゥルーテンパーのグラファロイ プロローンチブルー55Sを挿しています。

グリップなんですが、以前クラフトマンより薦められて、ツアーベルベットラバーM58バックライン有りを内巻きテープ2枚で挿してもらいました。
もともと指が大変長く、グローブも26サイズで指がやや詰まる感じです。
もともとフッカーで引っ掛けを気にしていたので、太くすることによって過大な力がグリップにかかりにくいということで大変感触がよく、FWも同じグリップを内巻き2枚で使用しており、もう3年ほどになります。

先日ユーティリティを購入し、1Wと同じように内巻きテープ2枚でグリップを換えると、とても太く感じました。
実際レンジで打ってみるととても打ちにくく、すぐに内巻き1枚にしてもらって打ってみると、とてもすっきりして打ちやすく感じました。
3Wと5Wも、1Wと同モデルのシャフトにリシャフトした時に同じように内巻きテープ2枚にしてもらっていますが、ユーティリティの後にレンジで打ってみると少し太く感じ、最近調子を落としていました。
1Wは今でもそれほど太さは感じません。
ちなみに1W、3W、5Wのシャフトのバット径はメーカー表示では15.37mm、ユーティリティは15.35mmです。

またアイアンはNS950GH(バット径15.50mm)を使用しており、こちらにはツアーベルベットラバーM58バックライン有りをテープ1巻きで挿れており、とても気に入っています。

1Wはこのまま使用するつもりですが、3Wと5Wのグリップは普通に1巻きで細くする方がいいのでしょうか?
もちろんフィーリングの部分が多くを占めると思いますので、個人差が大きいと思いますが、どなたかご意見、ご指南いただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。考えてる顔

コメント(2)

トゥルーテンパーとNSだとNSの方が太いんです。シャフトごとで太さがだいぶ違います。
テープを巻いたり、グリップを伸ばしたりして調整しても微妙な差を感じてしまうんですよね。
私はメジャーで計ってますよ。
ただし全て同じにはしていません。細い方が手を効かせられるので、番手ごとで調整してます。
FWでも4Wは右に行きやすいので細く、7Wは引っかけやすいので太くしてます。ウエッジは極太で仕上げてます。
ドライバーはゴルフプライド、でテープの巻き方は指に側に立てに1本左手にらせん状にまいて、更に上かららせん状に全体に巻いて終わり。

アイアンはやはりゴルフプライドのグリップを3〜8までやはり指側に立てに1本後はらせん状に巻いて終わり。

9〜Lwまでミッドサイズのグリップを入れて、9、Pはノーマルにらせん状

52、56、60ど
指側に立てに1本後はらせん状に巻いてます。

3w、5w、Ut(22)はらせん状に巻いてます。

そんな感じです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフクラブクラブ 更新情報

ゴルフクラブクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。