ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフクラブクラブコミュの女性のシャフト選びについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヘッドスピード43、ドライバー飛距離230ヤードの女子ですが
コーチには、もっと重いスチールシャフトのアイアンでスイングを
安定させては?との提案を受けております。ここで質問なのですが・・・・

1、重いクラブの方が、安定したスイングになるのでしょうか?
  (もちろん、間違った軌道ではダメでしょうが)
2、重いクラブの方が、ラフ・ベアグラウンドにも強いのでしょうか?
3、ショップには、女性にトゥルーテンパーは絶対に無理で
  NS950にしなさいと言われてますが、そこは従っておいた方が
  良いでしょうか?

漠然とした感じで、申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

コメント(17)

アイアンは最低限飛んでさえくれればいいので、コントロールしやすい重たい倶楽部をおすすめします。

コントロールしやすい、というか、逆に「手先でコントロールしにくいから」楽なのですけどね。


アイアンで左奥へのミスが多いなら重量で多少はミスが減るでしょうね。


重すぎるのも軽すぎるのも良くない(振りにくい)と思います指でOK


スチールシャフトのドライバーがない(たまにいますが)のは、重量の為どうしても長く組めず、短尺になってしまうから、結果的に飛ばないってことになるからでしょう。

45インチとかで組んで、振れる体力があれば飛びますよ(カーボンならもっとシャフト延ばせて飛ぶのでしょうが)グッド(上向き矢印)


すみません、乱文長文失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
いろいろ試されたらいかがでしょうか。レンタルしてラウンドで試したり。
自分がよく行く練習場では中学生か高校生ぐらいの女の子が
スチールシャフトのアイアンで普通に打ってますよ。
大して体も大きくないのに綺麗なスイングで
打ち分けるように練習しているのをよく見掛けます。

ここの練習場はジュニアスクールもあるから、
上手い小中学生は見慣れちゃってるので
今はなんとも思いませんが、最初見たときはびっくりしましたね。

ということで、やはり試打するのがいいかと。
いろんな意見があると思うので、
自分で確かめるのが一番だと思いますよ。
私はヘッドスピード38くらいですが、アイアンはスチールにしてますよexclamation
打ち方にもよると思いますが、ミニスカひろみさんくらいなら全然スチールにした方が、方向性や自分の飛距離がしっかりわかっていいと思いますけどねるんるん
NS950だと重いので、私みたいにNS750(R)や850とかにしてみるといいんじゃないですかウインク
スチールにして、精度は上がった気がしますけどねウッシッシ

参考になればあっかんべー
コメント色々書いてみましたが
書いた後にひろみさんのページ見て
消し込みましたあせあせ(飛び散る汗)

ハーフベスト35とか書いてるの
目に入りましたので(笑)
それだけ振れるのでしたら、スチールでも問題ないと思います。
N.S.とDGは試打して決めて下さい。私はHS46くらいの男性ですが、
N.S.は撓みが強く、重く感じます。
しっかり打ちこめるようならDGS200でよいのではないでしょうか?

ちなみにお世話になっている工房ではレディース用クラブでも
ヘッドは男性用を勧めています。やはりヘッドが軽すぎて手打ちに
なるからだそうで、妻もそうして使っています。

ここで聞くのもよいですが、信頼できる工房を探して、相談されては
いかがでしょうか?
メールで相談に乗ってくれるところもありますよ。
1,2に関して、クラブが軽いと手打ちになりやすいので、スイングが不安定になりやすい、
クラブが思いと、手だけで振ると距離がでないので、体全体を使って振ることとなり、
スイングの安定性が増すと言う意味だと思います。

重量のあるカーボンは高いので、買うにも覚悟が要りますね。
しなりを感じながら打てるところ探すと良いでしょう。
そういうときは、鉄の方が安定した弾道を繰り返してくれたという記憶があります。

今は、へたれなので、カーボンで軽くしてます。
みなさん 大変多くのご意見を短時間に頂戴でき、本当に感謝申し上げます。
本来であれば、すべての皆様に逐一御礼すべきところ、すみません。

今までは、私自身、ず〜っとホンマのカーボン党で、重いスチールの
経験がなかったので、これを機に試してみようと思い立ちました。
ただ、トゥルーテンパーは女子プロでも、ミッシェル・ウィーだけで
他はみなNSではないかと思われ、その意味でも、テンパーは難しいのだと
感じました。

ともあれ、両者とも試してみたいと思っていたところ、ショップさんの
ご厚意で両方のセッティングを準備して頂けるようなので、実際に打って
体感してみたいと思います。今シーズンは体調不良で出遅れましたが
また、自己ベストを目指して、楽しいゴルフができればいいなと思います。

皆様にも爽快で快適なゴルフシーズンでありますよう、心よりお祈り申し上げます。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました・・・
の後でコメントするのもなんですがあせあせ

DGとNSの比較は重さだけでしない方がいいですよ。
おそらくNSは950かと思いますが、同じNSでも1150、1050、850、750とありますし、DGもSLやHL等あります。

ちなみに私はHS42位ですが、NS950はまるっきりタイミングが合わずにすっぽ抜けるような弾がでてしまいますが、DGSLに変えてから急にアイアンが安定しました。

バランスもD2かD3で全く違うクラブと思えるので気をつけたほうがいいですよ。

ちなみにその前に使っていたシャフトが島田のK's3001を使っていましたが、NS950やDGHLと同じ重量帯でカーボンに近い感覚で弾が出るシャフトでした。
こんにちわ電球
おっさん☆ってハンドルネームですが女ですあせあせ
ちなみに今はゴルフショップの店員をしてますウッシッシ
昔、私もHS43ありましたるんるん
その時は、学生ゴルフ部でバンバン試合に出てました電球
で、アイアンのシャフトをNS950にしてましたぴかぴか(新しい)
その後、学生の間に1回クラブを買い換えて、その時はK’s5001っていう軽量シャフトにしました電球
今はHS40〜41位でシャフトはカーボンのTour AD60g台のを使っていますウッシッシぴかぴか(新しい)
使っていて、率直な意見で言えばカーボンの方が飛距離は出るのでセカンドの番手が短くて済むので楽ですよ電球
でも、大会に出る(全日本クラスのですが・・・)ならラフが長くてキツイのでスチールの方が楽ですウッシッシるんるん方向性もいいですしねるんるん

今はHS40位になったので、スチールでも振れない事はないですが楽にゴルフがしたいのでカーボンにしましたウッシッシぴかぴか(新しい)

もしスチールにしたいなら、NS850のRなどはNS950よりも軽くて楽なので、1度どこかのお店で試打されてはいかがですか???

私のおすすめは楽なヘッドにある程度しっかりしたカーボンシャフトを使うのがいいんじゃないかと思いますウッシッシぴかぴか(新しい)

でも、ミニスカひろみさんのスイングを見て言ってるわけではないので、近場の店員さんに相談しながら決めたらよいと思いますウッシッシ

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフクラブクラブ 更新情報

ゴルフクラブクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング