ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフクラブクラブコミュのコンボアイアンについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 アイアンは番手番手で目的が違うので、やはりコンボアイアンのほうが合うのでしょうか?実際ロングアイアンでマッスルでは球があがりづらく難しいし。それを考えるとコンボアイアンに買い換えようかとも思うし。実際コンボアイアン使っているかたどんな感じでしょうか?また買い換えを考えてるモデルはUSモデルのBSJ33コンボかJ36コンボ、あとはタイトリストのZBです。これらを使っているかた使った感じはどんなですか?参考までに色々と聞かせてください。ちなみに今現在私が使っているのはBS初代X−BLADEのX-100です。HSはドライバーで50前後です。宜しくお願いします。

コメント(12)

ロフトの設計次第ですね。
今MP37を使っていますが、フィッティングの結果33と同じロフト設定だと距離の階段が綺麗になるのでロフトを1度ずつ寝かせてオーダーしました。
BSのゴルファーズドックでは3.4はCBで5以下はブレードを勧められました。
HSは同じ位ですので多少参考にはなると思います。
高く上がらないと困るのはCB、スピンで止まる番手はマッスルが良さそうですね。
きちんと調節がされたコンボアイアンならとても意味があると思います。

少し前ですが、ロングアイアンだけキャビティにしていました。
ボールが高くなって、使用に安心感がでました。
ロングアイアンをキャビティにすることは、USPGAのプロもよくやっていることですしね。
少し前はオチョアも組み合わせていたと思います。

僕も次は、ピンでアイアンをオーダーしてコンボで作りたいですね。
ロングは上がって欲しい、ショートは狙いたい等、アイアンにはそれぞれ欲しい機能がある
と思いますので、それぞれが違う形でもいいのではないですか?
逆に格好いいと思います。
BSのJ33コンボを使っていました。
ショートアイアンのマッスルの打感は好きなのですが、どうしても
7番以上のキャビティーは、柔な感じがしてしまいました。
同じクラブで違う特性なので、そういうのが普通以上に感じるのは
仕方ないですよね。
最初のうちは、3番アイアンも綺麗に上がるので気に入っていた
のですが。
でも、道具通の人から見ると、珍しいので目を引きましたよ。
「ハード仕様ですね」だって。

本当は、このモデルの8番以下のフルセットが欲しかったのですが、
なかなか見当たらないので、今はタイトの660MBを使っています。
でも、これもマッスルらしくないところがあって、イマイチ気に
入っていません。
どこかに良いマッスルないかなー。

一応、3年ほど使用しましたので、今でも、エースアイアンとして
大切にしています。
私はKZGのエボリューションというコンボを使用中です。
あと同じKZGのマッスルのZO キャビティーでフォージド?
もありますが、後者のどちらかがいいです。

コンボって番手によって特性が違うってのもありますが、
構えたときの微妙な見た目(ネックやトップブレード)
が違和感ありますね。

HS50もあれば、どんなの使っても玉は上がるでしょう!
私ならマッスルいっときますがね。
ミズノのオーダーなら見た目を限りなく違和感が無いように調整してくれますよ。

重量等も含めて、良いものを作ってくれます。
私はコンボではないのですが、自分で勝手に組み合わせて、

2I〜6Iをカーボンシャフトのキャビティ、
7I〜SWをスチールシャフトのマッスルにしています。

別に違和感を感じたことはありませんが、
6Iと7Iの境目辺りの距離は、ちょっと迷います。
私もコンボではないのですが、

X20アイアンを使用していますが、5I、6Iのかわりに、X ユーティリティウッド(Callaway)の4H、5Hを
使用しています。
5I(25度)−4H(24度)
6I(28度)−5H(27度)
と若干ロフト差はありますが、距離的にあまり差がないのでこのように使ってます。

14本以内なので、5I、6Iもキャディバックに入ってますが、このところラウンドでは使用していません。
5〜PまではCCIフォージド(S200)を使用していますが
3I・4Iはスリングショット(スピードステップS)を入れています
打ち込んでいくタイプなのですが
スリングショットはスリングバックが入り半UT的な感じで払い打てるので使いやすいですね
古いモデルですが、ナイキの初代プロコンポ使用しています。

8Iまでマッスル、7〜5はハーフキャビティ、4〜フルキャビティです。

ヘッドが小さめなので構えたときの違和感はないですね〜

最近は3I4Iを抜いてウッド&ユーティリティを入れてしまっていますがあせあせ(飛び散る汗)
私はMP−57、60、32のコンビです。
#3〜4はカットマッスルフルキャビティのMP−57
#5〜7はカットマッスルハーフキャビティのMP−60
#8〜PはカットマッスルのMP−32

#5〜Pまではほぼ規格通り(メッキ、刻印変更)ですが、#3〜4はロフトを1°増やし、ライ角を0.5°アップライトにしてます。そのおかげか#3〜4は割と高い確率でボールが上がってくれます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフクラブクラブ 更新情報

ゴルフクラブクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング