ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフクラブクラブコミュのナイキCCiアイアン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
新参者ですが、ゴルフバカの私にとって興味津々のコミュニティでしたので参加させていただきました。

しがないスポーツ新聞社にいますが、ゴルフ好きが高じてそこでクラブ試打のブログなんかもやっています。そっちは、興味のある人が探してくれればOKですが、せっかくなのでこちらでも試打した感想を書かせてもらえればと思います。

腕前は一応ギリギリシングルですが、実力的には14〜5だと思います。ヘッドスピード45m/s。スイング的には手首を使ってフェースローテーションが激しいタイプで、持ち球はフック系です。

そんな僕ですが、ナイキのCCiアイアンを試打しました。見た目はスタイリッシュ(笑)。ヘッドは決して小さくは無いのですが、小振りでシャープに見える形状です。構えてみると、トップブレードが適度に厚さを持っているので安心感を得られると思います。フェースは軽〜くかぶっています。フトコロが深いのでつかまりの良いアイアンに感じました。

打ってみたのは、スチールシャフトNSPRO950GHのSフレックスを装着した#5です。練習場で打った感じでは、芯を食ったときの打感は軟鉄鍛造ばりの吸い付くような打感でした。マッスルバックのような打感で、キャビティアイアンの優しさを強調したアイアンに思いました。

コースでは習志野カントリークラブキングコースの4番583ヤードパー5の第2打目で使用してみました。ボールはPRGR「TC330」を使用でした。コースボールと練習ボールの違いで打感も変わりますが、それでもかなりやわらかい打感でした。多少芯を外していたような感じでしたが、それでも弾道は高めです。残り320ヤード地点から135ヤード残りだったので、単純計算すれば飛距離は185ヤードです。8番498ヤードパー5の第2打目にも使用しましたが、こちらは残り230ヤードのフェアウエーからの使用でして、いい感じに芯をとらえました。球筋は、ハイドローでした。残り30ヤードでしたので、200ヤードも飛んでいることになります。アイアンも飛ぶ時代なんですね。

グリップが太めでして、フェード系のボールが出るかなと思いきや、1回もでませんでした。なんとなく、左に行きそうな雰囲気があるのですが、左に行き過ぎることが無いのでドローヒッターでも安心して使えると思います。ただ、そこそこヘッドスピードが無いと使いこなせないかもしれません。僕の感覚では、ヘッドスピード43m/s以上でドローが打ちたい人にオススメって感じでした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフクラブクラブ 更新情報

ゴルフクラブクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング