ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

偏差値70以上コミュの進研模試

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地方の自称進学校だと、模試は進研模試ばかりと言う所が多いようですが…。

実際進研模試の効果って、どんなもんなんでしょうかね?

進研であれ何であれ、模試を受けて試験馴れしたり、終わった後に解答と見比べて復習し、学力をより確かなものにすると言う効果はあると思います。そう言った模試の効果は否定しません。

しかし…。

進研模試って、受験者のレベルを反映してか、難関大に行くには、他の模試では「神」と呼ばれるくらいの偏差値を取らないと厳しく、進学の参考資料とするにはかなり厳しいものがあると思います。

先日、『サンデー毎日』で予備校別の難関大偏差値が紹介されていたのですが、早慶上智・ICUに注目した場合、他の予備校では60台前半〜中盤でC判定となるのに対し、進研の場合は易しめの学部であっても70台前半で漸くC。慶應に至っては80近く取って漸くCと言う感じでした。

G-MARCH・関関同立にしても65以上で漸くC…。

地方国公立や中堅私大を受ける人には良いのかもしれませんが、難関大を狙う人は果たしてあの模試を受ける意味ってあるのかなと思ってしまいますがいかがでしょうか?

まあ、模試を受け、試験馴れしたり、弱い処を復習すると言う本来の意義は否定しませんが。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

偏差値70以上 更新情報

偏差値70以上のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング