ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

航空機モデルコミュの日系航空会社。ANA、JAL、SKY...e.t.c...

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日系のコミュが無かったので作ってみました!


↑はANA B747−200B 全日空商事 1/400です。

退役してしまいましたね。泣

コメント(307)

>>[269]
意外と安いですね。5万くらいするのかと思っていました。私は1/200か1/400でそろってしまっているので、また新しいスケールを集めるとますます収拾が付かず。。。
確かにコストパフォーマンスは抜群ですね。1機だけなら欲しいかも。できれば、JALじゃなくてアエロフロートのIl−96とかがいいな。
1/200のJASのMD-81とYS-11。YS-11の方は古いので古いもでるらしく古いわけだけど、MD-81の方は、素晴らしいハート
>>[276]
ボクは黄色が好き、古いのが好き、ずっと昔のオレンジも好き。
>>[281]
今晩は手(パー)初めが肝心で、2008年就航予定でしたが、ズルズルと遅れて就航して数ヶ月で重大なるインシデント。
うまいこと不具合を洗いだして、飛んで欲しいですねexclamation ×2


純国産機材exclamationB787
皆様あけましておめでとう?ございます。 

模型は保管スペースが埋まってきたので休止中・・・というかダンボールか出してすらいない状況なので実機の適当な画像を1枚。

退役間近のMD−90、狭いは狭いですが以外に快適でした、リタイア直前の鶴丸じゃなくてがっかり…。
最近米米クラブのCD買いました。

入ってた曲に浪漫飛行がありました、浪漫飛行といえばJALのB747を思いします、でも実際に沖縄に行った時に乗ったのは全日空のトライスターなんですがね…

窓配置とか、実機と違うようなのでウソモデルになるんかな…ロゴでかいし。
GJ社の初期なJAL JA8075。
JALが世界各国にB744を飛ばしていた、輝く鶴丸です。
この頃は強い日本の象徴だったのかも(^^)
当時トミー販売で金型ドラゴンで販売されたJALドリームエクスプレスの1号機JA8908です。 

当時JAL創業50周年とディズニー100周年のコラボで登場した特別塗装機で、当時のJAL機材でも人気のあった747にディズニーということで今じゃ入手困難ですが偶然手に入れれました。わーい(嬉しい顔)公式モデルでここまで出来のいいキャラクター物というのも今じゃ珍しいかもしれないですね。
鶴丸時代の機材ですが鶴丸ロゴのないJAL機材です。
>>[289]
懐かしい機材とペイントですねexclamation
ハセガワがトミーとタイアップしたお品だったと記憶してますが、流通量が少しだったので、手に入りませんでしたσ( ̄▽ ̄;)
PX製なJJP JA08JJ 国内のA/LでA320シャクレが装着された機材。

しかしながら、非公式なモデルです。
>>[291]

JALのジャンボも今となってはなつかしの機材になってしまいましたね。JALドリーム号は非公式モデルが各社から出回るぐらい人気な機材でしたよね。 トミーとハセガワのコラボキットポケモンジェットとかも当時ありましたよね。

ハセガワと聞くと飛行機模型キットでは王道のメーカですよね。技MIXという塗装済みでトミーテック販売の戦闘機キット組み立ててみましたが金型や塗装はハセガワ監修だけあって1/144スケールの戦闘機ですが出来はいですね。

A320のシャークレット装備機材 翼端の違いのみですが外観イメージがらっと変わりますね。現在開発中の新エンジン搭載のA320neoと見間違えてしまいそうですね。モデルの方小粒なナローボデー機ですがアンテナ類まで再現されてるんですね。
 
>>[292]
エアアジア・ジャパン社のシャクレた機材見つけたら、買わないとダメですねexclamation ×2
会社自体10月で、クローズなんでレアモノ化しますし、PXお得な非公式なシリーズにて、ラインナップしてそうな感じです冷や汗
>>[289]


最近フェニックスから出たみたいですね、ヤフオクでたまたま見かけました。


毎回毎回良く版権無視?で出せるなと思います…。
>>[293]
エアアジアジャパンの機材 実物写真ですがこの機材ですね。エアアジアの海外支社のだとシャークレット装備の機材発売してますね。
>>[295]
成田空港で見た機材かも指でOK
だいぶ、GK社のシャクレ増えた分で、見慣れた感じありますねダッシュ(走り出す様)

しかしJAL B763ER/WLが関西出張やったらしく、残念でしたあせあせ(飛び散る汗)
>>[297]  ANAの787-9 いいですね。-8より全長がある分スマートに見えますね。 どこのメーカーですか?
>>[298] フェニックスです。操縦席の窓がしたすぎるような気がして。。。
>>[298] やっぱりフェニックスは斜め後ろから見るべきモデルが多いですね。。。><
MD-90 実機は500メートル上空から見たっきり。
>>[301] MD-90も過去の機材になってしまいましたね。まだ退役したイメージが無く空港で待ってたらまたやってきそうな感じがしますね。
1度乗ったことありますがエンジン近くの座席でエンジンを満喫した記憶があります。

そういえば787-9もANAの機材が到着するうれしいニュースのほかにスカイマークのA380は納入延期?のような話もあり新型機のニュースもなにかと多いですね。
MD-90の鶴丸塗装は、ご臨終の日を間違えてて、はるか何百メートル上空から一度見ただけで終わりました。。。

787-9デリバリーのボーイングのプレスリリースでましたね。スカイマークがそんなにつらい状態と走りませんでした。
>>[301]

B737より静かな気がするのはきのせいかな…
ボーイングB747-100】…日本航空旧鶴丸塗装JA8101
(JALウィングコレクション 1/500)

食玩のわりにいい感じ…
【ボーイング 787-8 ドリームライナー(JA801A)】
…全日空通常塗装(全日空商事 1/500)

自分は、1/500か1/400を中心に集めています。

ログインすると、残り279件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

航空機モデル 更新情報

航空機モデルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。