ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダニカ パトリックコミュの【2014 NASCAR開幕戦 デイトナ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダニカ選手はNationwideシリーズ「Drive4COPD 300」とSprint Cupシリーズ「DAYTONA 500」にダブルエントリーの予定です。

いよいよ2014年のNASCAR開幕戦デイトナのレースウィークに突入ですね。NASCARの代表的なレーストラックのひとつであるデイトナは2.5マイルのトリ・オーバル。最高31度のハイバンクを持つスーパースピードウェイで、速度規制のためのリストリクター・プレートの装着が義務付けられる”プレート・レース”のひとつです。昨シーズンはポール・ポジションを獲得したデイトナ500で今年はどんな走りを見せてくれるのか楽しみでしょうがありません!(これまでのスプリント・カップ シリーズでの結果:デイトナ出場3回/38位/8位/13位)

ひさびさに出場するネイションワイド・シリーズは、昨年同様TSM(Turner Scott Motorsports)チ−ムのシボレー・カマロ #30号車でエントリー。コース習熟の意味合いが大きいとはいえ、上位を果敢に狙うアグレッシブな走りに期待です!(これまでのネイションワイド・シリーズでの結果:デイトナ出場6回/35位/14位/10位/38位/31位/36位)

※日曜日のSprint Cup開幕戦「DAYTONA 500」は、日本でもスカパー! 日テレG+【2月24日(月) 2:00AM-9:00AM】にて生中継されますので、リアルタイムでの視聴・応援が可能です。みんなでダニカ選手をリアルタイム応援しましょう!

Go GoDaddy Girl! Go for It Danica!!!!


<スプリント・カップ スケジュール>
2.15-Practice 10:30AM-12:30PM-【日本時間 2月16日(日) 0:30AM-1:30AM】FS1
2.15-Practice 1:30PM-3:20PM【日本時間 2月16日(日) 3:30AM-5:20AM】FS1

2.16-Qualifying 1:00PM-【日本時間 2月17日(月) 3:00AM-】FOX

2.19-Practice 4:00PM-5:30PM【日本時間 2月20日(木) 5:00AM-7:30AM】FS1
2.19-Practice 6:00PM-8:30PM【日本時間 2月20日(木) 7:00AM-10:30AM】FS1

2.20-Budweiser Duels Races 7:00PM-【日本時間 2月21日(金) 9:00AM-】FS1

2.21-Practice 11:30AM-12:50PM【日本時間 2月22日(土) 1:30AM-3:50AM】FS1
2.21-Practice 2:30PM-3:50PM【日本時間 2月22日(土) 4:30AM-5:50AM】FS1

2.22-Final Practice 10:00AM-11:30AM【日本時間 2月23日(日) 0:00AM-1:30AM】FS1

2.23-Race 1:00PM-【日本時間 2月24日(月) 3:00AM-】FOX

<ネイションワイド スケジュール>
2.20-Practice 0:00PM-1:20PM【日本時間 2月21日(金) 2:00AM-3:20AM】FS1
2.20-Final Practice 3:00PM-4:20PM【日本時間 2月21日(金) 5:00AM-6:20AM】FS1

2.21-Qualifying 1:05PM-【日本時間 2月22日(土) 3:05AM-】ESPN2

2.22-Race 1:15PM-【日本時間 2月23日(日) 3:15AM-】ESPN

コメント(10)

【NASCARスプリント・カップ開幕戦 デイトナ プラクティス1&2】

土曜日のプラクティス、終了しています。

先日のスプリント・アンリミテッドのプラクティスとはうって変わってSHRチームのマシンは不調だったようです。2回目の走行では#10、#14号車が相次いでエンジンブローしましたが、エンジンを換装して翌日の予選に臨むとのことでした。

●プラクティス1
5周を走って193.067mphの18番手タイムを記録。

●プラクティス2
5周を走って193.903mphの22番手タイムを記録。

<NASCAR公式 Engine failures plague HMS-related teams>
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid2033674580001?bckey=AQ~~,AAABhoRWB6E~,ZDbvWmt9qUdMhw6nZpuKT1dS8wBM5AtL&bctid=3207711007001
【NASCARスプリント・カップ開幕戦 デイトナ 予選】

スプリント・カップ予選、終了しています。

昨年はこのデイトナ500の予選で歴史的なポール・ポジションを獲得した#10 ダニカ選手でしたが、先日のプラクティスでのエンジンブローの影響からか、今一つスピードに伸びがありませんでいた。

194.380mph 46.301秒(TOPとの差 0.387秒)の25番手タイム(49台中)を記録。

決勝グリッドを決定するデイトナ・デュエルではレース1の13番手(25台中)からのスタートとなりますが、その結果にかかわらず、エンジン交換を実施したことによるペナルティとして、決勝レースでは最後尾からのスタートとなるようです。

※写真はMiss Sprint Cup 公式より
【NASCARスプリント・カップ開幕戦 デイトナ プラクティス3&4】

水曜日に行われたプラクティス3&4の結果です。

<プラクティス3>
197.863mph 45.486秒(TOPとの差 0.390秒)の11番手(38台中)のタイムを記録。

<プラクティス4>
※出走せず
【NASCARネイションワイド開幕戦 デイトナ プラクティス1&2】

木曜日に行われたネイションワイド・シリーズのプラクティス1&2結果です。

●プラクティス1
186.556mph 48.243秒(TOPとの差0.367)の12番手タイム(45台中)を記録。

●プラクティス2
※出走せず

周回数は少なかったもののマシンの感触は悪くなく、まずまずのペースで走ることができたようです。

※写真はTSMチーム公式より
【NASCARスプリント・カップ開幕戦 デイトナ バドワイザー・デュエル】

デイトナ500決勝レースでのセカンドロウ以降の出走順を決めるエキシビション・レースがバドワイザー・デュエル。奇数列の順番を決めるレース1と偶数列の順番を決めるレース2が行われ、#10 ダニカ選手はレース1に出場しました。

24台のマシンによって60周で争われるこのレースを13番手からスタートしたダニカ選手。特に大きなアクシデントもなく走行を続けます。ドラフトから外されて後方へポジションを落とす場面もありましたが持ち直して最終的にはスタート時と同じ13位でフィニッシュ。決勝レースでの出走順は27番手のポジションを得ました。(※エンジン交換のペナルティにより決勝レーススタート後、グリーンフラッグまでに最後尾へ移動)

<NASCAR公式 FINAL LAPS: KENSETH BEATS HARVICK TO THE FINISH>
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid2033674580001?bckey=AQ~~,AAABhoRWB6E~,ZDbvWmt9qUdMhw6nZpuKT1dS8wBM5AtL&bctid=3233862085001

※写真はダニカ・パトリック選手公式Webより
【NASCARスプリント・カップ開幕戦 デイトナ プラクティス5&6】

金曜日のプラクティス終了しています。この日は断続的に降雨があって、ダニカ選手もわずかな時間しか走行できなかったようです。

●プラクティス5
196.915mph 45.705秒(TOPとの差 0.026秒)の3番手タイム(29台中)を記録。

●プラクティス6
※降雨のため行われず

※写真はSHRチーム公式より
【NASCARネイションワイド開幕戦 デイトナ 予選】

ネイションワイドの予選が終了。今シーズンから導入された降雨対策用の短縮版予選フォーマットで行われました。

<予選・新フォーマット>
・第1セッション:すべてのマシンが出走(25分間)
・第2セッション:第1セッションの上位24台のみ出走(10分間)
・最終セッション:第2セッションの上位12台のみ出走(5分間)

TSMチームの#30号車で出走のダニカ選手は、チームメイトと共に第1セッションの始めからタイムを削っていましたが、なんと第2セッション以降が降雨のためキャンセルとなり、第1セッションで記録したタイムによって決勝スタート3番手を得ました。(TSMチームからエントリーの3台のマシンによる1-2-3スタートとなる)

★ネイションワイド デイトナ予選
192.033mph 46.867秒(TOPとの差 0.011秒)の3番手タイム(40台中)を記録

※写真はDanica Racing公式より
【NASCARネイションワイド開幕戦 デイトナ 決勝レース】

予選ラウンドが雨天短縮となったおかげで、3番手からのスタートとなった決勝レースでしたが、TSM(ターナー・スコット・モータースポーツ)チームの#30号車をドライブしたダニカ選手にとってはタフな展開となりました。

終始2ラインでの走行というレース展開になったもののマシンは有利なハイラインを走行できる状態になくずるずると後退、中段に埋もれます。ピット作業のたびに少しポジションアップしては後退の繰り返しで20番手前後での走行を余儀なくされました。

ピット作業でのマシン調整でハンドリングの改善はみられたものの速さにはつながらず、最後はホワイト・チェッカーフラッグで19位でのフィニッシュとなりました。

リザルトは良くありませんでしたが、トラブルやアクシデントなくリードラップでフィニッシュ出来たことは僥倖でした。今レースの経験は翌日のスプリントカップ・レースに活かされると思います。

<レース最終リザルト>
19位(3番手スタート)


※写真はTSM公式より
【NASCARスプリント・カップ開幕戦 デイトナ 決勝レース】

先日、スカパー! 日テレG+にて初回生放送及び編集版放送のあった2014年 NASCARスプリントカップ開幕戦デイトナ決勝レースの感想です。

#10 ダニカ選手のマシンは練習走行中にエンジン交換をしたペナルティで、27番手からスタートしたものの、いったん最後尾へ下がってからのグリーンフラッグとなりました。レース序盤は速さを得られずに後方に沈んだまま我慢の走行を強いられます。

最初のイエローコーションでのピットインで#9号車と接触。リペア作業で出遅れますがレースには復帰。後方から機会をうかがいますが、50周を越えたところで降雨によりレース中断となってしまいます。

6時間後にレースは再開。ピット作業時のマシン調整で速さを取り戻したダニカ選手のマシンは徐々にポジションアップを果たしますが終盤の145周目、#4号車、#33号車、#43号車の接触に端を発するビッグワンに巻き込まれてマシンは大破、そのままリタイヤとなってしまいました。

しかし、よりにもよってリチャード・ペティチーム所属の#43号車に側面から突っ込まれるとは、因縁めいたものを感じますね。(^_^;)

気を取り直して次戦フェニックスで活躍してくれることを願います!

<レース最終リザルト>
40位(27番手スタート)

☆次回・第2戦フェニックス「THE PROFIT ON CNBC 500, PRESENTED BY SMALL BUSINESS FUELING AMERICA」決勝レースは、3月2日(日)開催です!

<NASCAR公式 PATRICK, MENARD IN 12-CAR WRECK>
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid2033674580001?bckey=AQ~~,AAABhoRWB6E~,ZDbvWmt9qUdMhw6nZpuKT1dS8wBM5AtL&bctid=3247900542001

※写真はSHR公式より

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダニカ パトリック 更新情報

ダニカ パトリックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング