ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダニカ パトリックコミュの【NASCAR 第4戦 ブリストル】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、今週のダニカ嬢は…スプリント・カップ シリーズ第4戦ブリストル「FOOD CITY 500」へ参戦です。(今回もネイションワイド・レースへの参戦はナシ)

今回のレーストラックは、1周たった0.533マイルの超ショート・オーバル。これまでネイションワイドで3回(最高位は9位)、スプリントカップで1回(最高位は29位)走っていますが、ペダル&ハンドル操作で体に負担がかかるため、他の男性ドライバーと比べて体力的に劣るダニカ嬢が苦手にしているタイプのトラックです。まずはトラブルに巻き込まれずに完走を目指すところから…といったカンジでしょうか。

ところで決勝レース当日の3月17日、米国では「聖パトリックの祝日」ということもあって、パトリック姓のダニカ嬢は特別カラースキームのマシンを用意してもらえたようです。聖パトリック祭のモチーフ「クローバーの緑色」をイメージしたカラーリングで、シャムロック(三つ葉のクローバー)柄があしらわれて、珍しく女の子らしい(笑)デザインになってますよ。

びっくりするのは、この週末になってようやくカラースキームが発表になったばかりなのに、もうこのカラーのミニカー発売が決定していることかな?(爆)

<スケジュール>
03.15 Practice 12:00PM-1:30PM【日本時間 3月16日(土) 2:00AM-3:30AM】SPEED
03.15 Qualifying 3:30PM-【日本時間 3月16日(土) 5:30AM-】 SPEED

03.16 Practice 9:00AM-10:00AM【日本時間 3月16日(土) 11:00PM-0:00AM】SPEED
03.16 Practice 12:00PM-1:00PM【日本時間 3月17日(日) 2:00AM-3:00AM】SPEED

03.17 Race 1:00PM-【日本時間 3月18日(月) 3:00AM-】FOX

コメント(7)

ダニカ選手にとっては一番苦手としているトラックですかね。
INDY時代もロードではかなり苦戦していましたから。
ラップダウンは免れないでしょう。
ま、経験です。
折角のSt.Patrickですから怪我の無いよう、完走目指してGo! GoDaddy! Danica!
>くま☆ごろうさん
なんといっても500周のレースですから、ブレーキポイントが1000回あるわけでう…効かないと言われるNASCARマシンのブレーキを1000回踏むのはかなりキツそうです。もちろんハンドル操作もあるわけですしね〜(^_^;)

とにかく完走すれば、それ相応の順位&ポイントが入ってくるはず!
ブリストルの一周は、富士スピードウェイのショートコースとほぼ同距離。
私も時々走りますが、20ラップも出来ません...(^。^;)
車のヒートアップもありますが、身体が保たないです。
そこを500ラップって、本当に凄い。
【金曜日のプラクティス&予選結果】

金曜日のプラクティス、予選とも無事に終了しています。

★プラクティス
#10 ダニカ選手は苦手のショートトラックながら健闘の走りを見せて125.494mph 15.290秒(TOPとの差 0.421秒)の33番手タイム(44台中)を記録しました。

★予選
トラックの条件に変化の合った午後の予選。上位陣がプラクティスと同等のタイムを出してくる中で、#10 ダニカ選手は124.638mph 15.395秒(TOPとの差 0.582秒)とスピードを乗せられずに41番手/43台中に終わりました。日曜日の決勝は21列目・41番手スタートとなります。

レースウィーク初日の走行は、全体的に調子の上がらないスタートとなりました。決勝レースまでのプラクティスでどれくらいマシンのセッティングを詰められるかが今レースのカギになりそうですね。
★閲覧注意★ ※レース結果あり。レース全体の流れも合わせて、結果について情報を入れたくないかたは、スカパー! 日テレG+で3月23日(土) 22:00〜25:00の時間帯に放送される番組を見たあとで閲覧することをお勧めいたします。

【NASCAR スプリント・カップ第4戦 ブリストル】

サバイバル・レースの悪評高い超ショート・トラックのブリストル戦です。他の男性ドライバーに比べると体力で劣るダニカ選手には厳しいレースが予想されましたが、41番手よりスタートしてからはタイト(アンダーステア)だったマシンをピット作業のたびに調整しながら徐々にペースを上げ、他のマシンとの軽い接触がありながらもレース中盤時点には25番手と順位アップを果たします。

ところが350周目に行ったピット作業からコースに出る際、ピットロード速度違反によりピットスルー・ペナルティを取られて30番手まで順位を落としてしまいます。それでも粘り強く走り続けて28位(TOPから5周遅れ)でチェッカーを受けることができました。

順位的には決して良いとは言えないリザルトでしたが、苦手とするショート・トラックのレースでこの順位を獲得できたのは僥倖だったのではないでしょうか。前戦と比べると、今レースでは少しでも上の順位を狙ってゆく走りが感じられたように思えます。とにかく今はゆっくりと体を休めて次のレースに備えてもらいたいですね。

☆次戦・第5戦フォンタナ決勝レースは3月24日(日)開催です!

<NASCAR公式映像 NASCAR Bristol extended race highlights >

タケさん詳細レポートありがとうございます。
ピットスルーペナルティーを受けながらも5laps downなら大健闘です。
速度違反はチャンピオン経験者でも時々犯しますからね。
次回フォンタナをまた応援しましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダニカ パトリック 更新情報

ダニカ パトリックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング