ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TOEICコミュのスピーキング/ライティング テスト対策情報交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長らく大手企業の人事部を対象にTOEIC対策講座を企画運営してきました。企業ではTOEICを1.採用の条件にしている。2.内定者を対象にある一定のスコアをクリアするように入社前に学習・受験を義務付けている。3.課長補佐、課長、部長に昇進する際の条件としている。

ところがこれらはRecognition Skiilsを評価するものでした。よくTOEICのスコアは高いけれど英語が話せない、書けないと人事部の方から耳にします。
企業の現場では英語プレゼンテーション、会議・交渉、e-mail ライティングというProduction Skillsを求めています。今後は企業のグローバル化の加速化に伴い、Prodcuction Skillsが強く求められることになります。

現在のTOEICのスコアにかかわらず並行してスピーキング/ライティングの学習を進め、積極的にスピーキング/ライティングのテストを受験し、自分の実力をチェックしていきましょう。


背景
TOEICの製作者ETS(Educational Testing Service)では、先にTOEFLでスピーキングとライティングのテストを導入しました。最近日本人の一流米国大学・大学院の進学者数が激減し、学生の内向き志向が原因とされていますが、それは誤りです。留学予備校の経営者に寄れば、TOEFLがスピーキングとライティングを導入してから、日本人のTOEFLスコアが劇的に低下し、一流大学・大学院に合格できなくなったことが原因です。ハーバード大学は1学年に日本人が一人。ペンシルバニア大学は5人全員が海外帰国子女。日本からの留学生はICU、一橋大学等1年間交換留学プログラムの参加者のみで1年間で帰国します。日本からの合格者はいません。
日本人のTOEFL受験者はそのスコアにおいてアジア最貧国といわれる北朝鮮とびりを競っています。かつてのTOEFLのロースコアのライバル韓国は、親が子女を積極的に海外に留学させ、スコアを格段に向上させています。中国はスピーキング能力を1日1時間半年の学習で飛躍的に改善させるDynEdマルチメディア教材を北京大学をはじめとして大手2大留学予備校が採用しました。

企業のグローバル化の時代に経団連が把握する海外進出企業数は2万ともいわれ、昨今の急激な円高でさらに海外進出は加速されます。そのような時代に英語を聴いて理解し、読んで理解するスキルは常識であり、今後は採用・昇進の条件にスピーキング/ライティングのテストのスコアを反映させなければなりません。

楽天は英語を公用語とすることを公式に宣言し、TOEICに加えてVersantという英語口頭表現能力テストを年間7千人受験する契約をしました。英語スピーキング能力を人事評価に反映させることを認めたわけです。なお、Versantの設計者は、TOEFLのスピーキングテスト評価のコンサルティングをしています。

TOEICとETSはおそらくTOEFLの流れを汲んで、英語発信能力の評価に踏み込む英断をしたわけです。これからのグローバル・ビジネス・コミュニケーションの評価尺度はTOEICスピーキング/ライティングテストです。

このトピではスピーキング/ライティングテスト対策の情報交換を促進したいと考えています。どなたでも書き込みしてください。 よろしくお願いします。

ハーバード教育大学院修士
日本銀行「英文e-mailライティング講座」 設計兼元講師 (外国人講師と)
NECユニバーシティ(現NECラーニング)「英語の論理的話し方講座」 設計兼元講師 (外国人講師と)
富士通TOEIC全社員受験、3200人ビジネス英会話研修 プロジェクト元企画担当

コメント(6)

私もこのテストに関心があります。どうか、体験談など書き込みがありますように。
2月に受けました。

受験票がなくて、当日に会場で一人ずつ部屋に案内されて写真を撮ってから席について、それぞれのタイミングで試験を始めました。

まだ結果は来ていないですが、公式ブックを見る限りだと喋ればそれなりにスコアは取れそうです。

通常のTOEICに比べて受験料が高いので、年に2回くらいにしようと思っています。次の予定は8月です。

ちなみに試験自体は毎月やっているようですね。
こんばんは!1月に初受験、来週にまた受験します。
毎月テストがあるのが、ペースつかみやすくていいです。TOEIC SW対策講座を行っている英語学校・英会話スクールが極めて少ないのが残念。
対策本も少ないと思います。

スピーキングは相手がいないとなかなか進捗が悪いと思うので、是非、取り扱う学校が増えればなぁ、と思います。

1月初受験の時の失敗談などは、別途コミュニティを作成し、そちらに書き込みました。
「試験当日気を付けた方が良い事」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67927625&comm_id=5919033

「勉強方法は?!」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67927503&comm_id=5919033


「TOEIC SWテスト(話す/書く)」コミュもご参照頂ければ幸いです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5919033
鹿児島の者です。九州では福岡市と宮崎市でしかSWを受験出来ずTOEIC SW試験会場拡大の願いを込めて福岡市や宮崎市でSWを受験してきました。

そしたらなんと、いつの間にか九州の会場が福岡市だけになっているではありませんか!

近くにあった様々な物が遠くの都市に統合されてしまう新幹線逆効果や高速道路逆効果でしょうか?

TOEFLiBTとTOEICの両方が実施される鹿児島大学郡元キャンパスなら12000円ほどでTOEIC SWと通常のTOEICのお得な同日受験パックとか可能ではありませんか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TOEIC 更新情報

TOEICのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。