ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TOEICコミュの勉強方法!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すごい初歩的な質問になっちゃいますが、皆さんどうやって英語力アップしてきましたか?
僕は中学高校大学と英語嫌いでまったくと言っていいほど勉強せず、一年くらい前から勉強始めました。
ちなみにまったく基礎力はないです!やっぱり文法の勉強って必要ですか?何人称だとか、不定詞だ前置詞だとかまったくわからないですが、やっぱりそうゆうの勉強しないと、英語力アップは無理ですかねぇ?
ちなみに今はリスニングのトレーニングとCD付きの単語集でひたすら語彙力アップをはかってます。
文法力って、いろんな文章(本)を読み込んだり、単語とか覚えてるちに自然についてこないですかね?
もちろん語学を身に着けるのに近道はないのはわかってますが、文法書はやっぱり必要ですかねえ?
誰か教えてください!

コメント(5)

お塾で英語をば教えております。

「品詞・文型・句・節」の知識と絡めて文法を学ぶと
高度な読解力がつくと思いますょ=´▽`=
英文を分解し、英文の取りうる構造に慣れていくといった感じです。

多読によって自然と文法を身につけるより、
文法書で学んだ方が効率的なはずです。
わしら大人にとっては…(´ω`)

「品詞・文型・句・節」について語ってみました(´¬`)参考までに。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=73670829&owner_id=2385981
こんにちは!
私は、小学5年から英語の塾行ってましたが、高1まで英語がキライでした。でも、高1の時に毎週単語のテストがあったんですよ。嫌だったんですけど、こつこつやってたらその1年で丸1冊分の単語を覚えたんですよ。そうすると、まぁ教科書程度の長文が辞書なくてもだいたい読めるようになったんです。例えたら、子供が字を覚えて絵本が読めるような感じで…そうなれば、楽しくなって来て…もぅ好きになればこっちのもんですよね。英語を勉強するし、関わろうとするし。私の場合は、こんな感じでした。ちなみに文法は、大学受験の時の参考書程度しか勉強してないです。
こんにちは。中学から英語嫌いだったのに、1年前から勉強をはじめられたのはすばらしいことですよね。どんなきっかけがあったのでしょうか。

「文法力って、いろんな文章(本)を読み込んだり、単語とか覚えてるちに自然についてこないですかね?」

それは我々日本人が先に文法体系を学ばずに、日常で言葉を使いながら結果的に文法を身につけている、という考えに基づいた疑問ですよね。

もちろんこの考えを進めていくやり方もあります。第2言語習得法と呼ばれるものは、身振りからはじめて言葉を体験していくという方法がそうですね。

しかし「自分の求めている英語力は何か」によって文法の勉強の必要性は大きく変わると思います。

例えばネイティブとおしゃべりを楽しむ程度でしたら、文法の勉強よりも、彼らのおしゃべりを真似たり、とにかく間違っても話していくことが大事ですが、仕事で英語を使うレベルになれば全く話は別物でしょう。たとえば、ビジネスレターを若者言葉で「お前の会社の●●、ちょーきにいったからよー、うってくんねー」とか送るとやばすぎますよね(笑)。そんなときに「文法的におかしくない」という視点がでてくるのです。

最後に、TOEICの試験に関して言えば、基礎的な英文法の力は絶対に必要です。なぜならTOEICではライティングという試験がありませんので、客観的にその力を測るために文法問題で試されるからです。また、読むためには最低限の文法力がないと暗号の解読のような作業になり、時間効率は悪くなるでしょう。たとえば、この下の英文をすばやく読むためには、主語・動詞の見分け、接続詞のかたまり、不定詞のかたまりなどが理屈ぬきで見えてこないと、つらいはず。

The only way to judge whether the proposed plan will truly be effective or not is to attempt to implement it.

結論:理解重視の文法から勉強したほうがよい。
   文法書だと、名詞から始まりいろいろこまかなところ
   まで載っているので、辞書的には便利ですが、
   それよりも最初は
   ?時制
   ?品詞の理解(総論的なもの)
   ?接続詞
   ?関係詞
   ?準動詞(不定詞・分詞・動名詞)
   を分かりやすく載せてあるものを1通り勉強すること
   をお勧めします。最近の参考書はどれも丁寧で分かり
   やすいものが多いので、自分の肌に合うもので上記の
   項目を網羅しているものを選ばれたらいかがですか。

長々と書きましたがなにか参考になるところがあれば幸いです。
みなさんありがとうございました!!
参考にさせていただきます。
頑張ります!
勉強方法についてはHPに書いているので宜しければご覧下さい。
ちなみに、留学なしで、英検1級&TOEIC990です。

http://gogaku.chu.jp/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TOEIC 更新情報

TOEICのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。