ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TOEICコミュの新・基本英文700選

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんに質問です。 「新・基本英文700選」という参考書はTOEIC対策に有効でしょうか? 参考書といってもTOEIC用の参考書ではなく、大学入試対策のための参考書です。 かの有名な駿台予備校から出版されており、特徴は英作文の基本となる英短文が、時制や助動詞、態などの部門に別れ700個選ばれているというものです。そして、それぞれの英文には日本語の訳が書かれており、英文と日本文とが対照できるようになっています。

例をあげると、



My house is only five minutes'walk from the station.

私の家は駅から歩いてわずか5分の所です。



という具合です。参考書そのものには左のページに英短文、右のページに日本文という形式で掲載されています。

高校時代はそれらの英短文を一生懸命暗記したものですが、今は忘れがちです…あせあせ

そして改めてよく目を通してみると、基本的な単語はもちろん、文法や熟語、そして構文までもが含まれていて、かなり優れた参考書だと思えます。

しかし大学入試とTOEICはやはりまったく違うもの。実際にこの参考書はTOEICに対して有効なのか、疑問です。そもそも、やはり大学入試の勉強法とTOEICの勉強法が違うと思います。

それらのことを踏まえた上でご意見の方をよろしくお願いいたします。

※できればこの「新・基本英文700選」を使ったことのある方の意見を伺いたいです!!

コメント(3)

良い質問ですね。
実に知りたいところ。
自分は挫折して、他の本で350ぐらい暗記したかな。。。
まぁ、600点ちょっとですが、、、
テツさん

> 「新・基本英文700選」という参考書はTOEIC対策に有効でしょうか?

有効ですよ。すでにそれで過去に学習したことがあるなら,その復習からTOEIC対策を開始されると効率がいいです。

あとは,公式問題集はじめ,いかにも TOEIC対策という本を追加で学習したらいいですよ。

すぐに,公式問題集で時間を測定して,自分の現在の実力を測る
「新・基本英文700選」で英語学習開始
3週間ほど700選で,復習したら,TOEIC対策本で学習を追加

がいいかと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TOEIC 更新情報

TOEICのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング