ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行列の出来ない住宅ローン相談所コミュの教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長文で失礼いたします。

住宅ローンについて教えてください。

現在一戸建ての購入を考えているのですが、以下年収で5人家族(子供3人)なら今後もかかる教育費等を含めいくらくらいの物件が妥当でしょうか?


2人で年収が900万円。
現在子供が一歳であと2人出産予定です。
(2人とも正社員)


子供が増えても旦那の給料が上がるまでは旦那の親に協力してもらい仕事を辞める気はありません。



子供が沢山欲しいので最低でも4LDK以上の新築一戸建てを探すと都内だと最低でも3500〜5500万円になります。


金利を含んだ返済を考えると3500万円くらいの物件が理想ですが、通勤を考えると5500万円くらいの物件が理想となります。


ですが、金利を含むと5500万円は非現実的かと心配なのですが…やはり非現実的なのでしょうか?


頭金は1000万円予定してます。


また、旦那がりそな銀行から150万円の借り入れ(家具や結婚資金)があるのですが住宅ローンは組めるのでしょうか?


クレジットカードの使用は携帯電話のみなので使用はしておりません。


勤続年数は、私が正社員7年。旦那は昨年別会社から管理職へ引き抜かれたため転職してしまったので、まだ半年となります。


このような生活費でどのくらいの物件が現実的なのか知りたくご教示お願いいたします。

コメント(3)

こんばんは。「2人で年収が900万円」とありますが、ご主人は勤続6か月とのことで、ご主人の年収の判断が難しいです。20年分の源泉徴収票は当然、従前の勤務先の給与が含まれていますので、額面100%で看られません。
各金融機関によって微妙に審査基準が違いますので、一概には言えませんが、まずその前に職歴書が必要になります。転職経緯や職種の同一性が見られます、その上で転職経緯等が問題なしと看られれば、次の段階として年収判定となります。例えば某メガバンクでは、半年分の給与平均×12か月+賞与1回分=年収となります。(これは金融機関によって見方が異なります)
仮にこの方法で奥様の年収と合算して900万円になるのであれば、仮に5500万円の物件として諸費用が約390万円で、購入総額が約5890万円ー自己資金1000万円=ローン金額4890万円となり、りそなの150万円を考慮しても審査上は借入可能です。
もし仮に、900万円の年収で子供3人、りそなの借入が無いと仮定すれば、ご年齢45歳未満で借入期間35年が可能な場合、審査上は5800万円まで借入可能です。但し各金融機関によって審査方法や審査基準が違いますので、金額には若干差が生じます。まあ一つの目安として下さい。
カク様

お返事誠にありがとうございます。すごく参考になり助かりましたm(__)m


借り入れがあると絶対ダメかと思っていたので、少し安心しました。


また、夫婦共に30歳以下で35年で考えております。
どういたしまして。あと借入方法ですが、ご夫婦共稼ぎの場合はペアローン(夫婦各々が借入人となりお互いに連帯保証人となる)をお勧めします。メリットは今、話題になっているローン控除が夫婦それぞれ適用されること。それと各々が団体信用生命保険に加入するので、万が一どちらかが借入最中の死亡した場合でも団信で一方の借入はカーバー(リスク回避)出来る面です。デメリットとしてはローン手数料、抵当権設定費用が2件分掛かること、金消契約時の収入印紙代の増加等がありますが、いずれもローン控除金額に比べれば微々たるものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行列の出来ない住宅ローン相談所 更新情報

行列の出来ない住宅ローン相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング