ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行列の出来ない住宅ローン相談所コミュの奨学金返済中なのですが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも、トピックを見て勉強させていただいております。

携帯からなので読みにくかったらすみません。

去年7月に結婚し、今は家賃128000円の賃貸マンションに住んでいます。


マンション購入はまだまだ先かな…と思っていましたが、今の家賃を払いながら貯金して頭金をとなると、何十年先になるのやら…と言う感じです。

また、引っ越しするには、飼い猫が居たりで敷金礼金が高くなったりで、なかなか踏み切れません。

そこで、家賃と同じぐらいの返済額であれば払っていけるのかなぁと思い、購入を視野に入れ始めました。


だいたいの手取りは夫婦で月40万。

しかし旦那の奨学金返済が月4万あるのです。

ローン審査では奨学金返済はどのような扱いになるのでしょうか


また、旦那は、今の職場に勤めて春で丸3年。
お給料は、今よりはかなり上がる予定です。

私は、今の職場に勤めはじめて4か月。

かなり厳しいですよねあせあせ(飛び散る汗)


よろしくお願いします。

コメント(6)

厳しいとか言う前に、情報がなさ過ぎてアドバイスのしようがないと思います。

家族構成は?何歳?
いくらのマンションを買いたいのか?
住宅に割ける預貯金は?
夫婦それぞれの年収は?(源泉徴収に記載があります)
夫婦で借りるのですか?

ぶっちゃけ、1000万円くらいの中古マンションであれば余裕で買えるでしょう。

いくら借りれるか?ではなく、いくらのマンションが欲しいのか?です。
ウチも主人一人でのローン、審査中です。主人には車、キャッシングのローンはありませんが、奨学金があったので気になりデべに確認したところ、奨学金は問題ないとの事で仮審査は通りました。本審査中です。
あのー、奨学金があるとか、無いとかではなく、ローンの返済面の審査は、基本的に年収に対しての年間の返済が規定内に収まるかどうかを診ます。勿論、他の借り入れ(マイカーローンやCLや奨学金)の年間返済も合算します。ですから分母(年収)が大きければ分子(借入返済)がある程度あっても審査は通ります。ですからトピ主さんの情報だけでは、判断が出来ません。また勤続4ヶ月の奥様の収入の件ですが、正社員なのか、パートなのかによっても見方は違います。ただ一般的に勤続4ヶ月は厳しいです。
トピ主です。

至らぬ点が多すぎる中でのコメント、ありがとうございます。


まず、主人の源泉徴収、今回分のはまだ貰っていないらしいです…あせあせ(飛び散る汗)

一応、株式会社ではあるのですが、小規模なもので…。

月々の手取りは20万ぐらいです。


私の源泉徴収票は、支払い金額が約850000円

給与所得控除後の金額が約210000円

所得控除の額合計金額が約420000円

源泉徴収税額0円

です。

正職員で働いております。
職務歴は
H18年9月〜H19年12月までパートとして勤め、H20年1月〜8月まで正職員として勤め、H20年9月〜今現在の職場に正職員として勤めています。


一応、私も主人も医療系の国家資格を使い働いております。


>2、3、4さま


奨学金を返済しながらでも、収入さえしっかりした額があればローンは組めるのですねexclamation ×2


我が家の場合は、よほど物件価格を抑えなければ審査降りそうにありませんが、審査が通る可能性があることが解り安心しました。

奨学金を返しきらないと、住宅ローン組めないかも…そしたら、あと10年以上待たなくちゃいけないの

と思っていたので…。


まずは、主人の源泉徴収票をもらうように伝え、もらってからですねexclamation ×2exclamation ×2


ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行列の出来ない住宅ローン相談所 更新情報

行列の出来ない住宅ローン相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。