ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

朝鮮語(韓国語、ハングル)コミュの韓国語初級者の質問でーす>_<

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
안녕하세요exclamation

僕はこないだソウルに住んでる韓国人とMSNのメッセンジャーでチャットしてたんですが、
質問に対する答えの「はい」に"네"と言い続けていたら

그건 사투리야!(それはなまりだよっ!)

って言われてぽかんとしてしまいました冷や汗
そして"응"を使えと言われました。

僕が読んできた韓国語の本には、親しい仲での会話では
「はい = 네」
と書いてあったんで混乱してます雷
あるいは、その人は僕と同い年(17歳)なので若者の言葉なんでしょうか?

いったいどっちが正しいんですか?教えてください!m(_ _)m

コメント(6)

こんにちは!
"네"は方言ではありません。
「はい = 네」 ですね。"응"は友達同士の言葉って言ったら良いですかね。
"응"="네"

韓国語勉強HP、ウェブレッスンが無料だし、質問すると発音も聞かせるみたいです。
入門からレッスンがあるから初心者も良いと思います。
http://www.hanguk.jp − 寝る前HanGuk.jp
ご参考にしてください。
人それぞれでしょうが、私としては、初級者には紙媒体の方が適していると思っています。

電子辞書は、慣れれば単語を探す時間を短縮でき、検索後もジャンプ機能で例文の知らない単語を再検索できるなど、とても便利なツールです。
一方で、紙の辞書に比べ、一覧性で劣るという欠点があります。

初級者のうちは、調べる単語が多くなるので、電子辞書の方が楽に感じるかもしれません。
しかし、動詞や形容詞の活用形に慣れていないうちは、誤った単語で検索することも多いので、一覧性に秀でた紙の辞書の方が、より的確な訳語を見つけることができます。

また、紙の辞書は、書き込みしやすいのが利点です。
どうしても覚えられない単語にマークしたり、辞書に載っていない単語を書き込んだりできるのは便利です。

私の場合、初級者の頃は紙の辞書を使っていましたが、最近では電子辞書に韓国の国語辞典と漢韓辞典とネット検索を組み合わせて使っています。
ちょっと…いえ、かなり違います。

濃音と促音は似ていますが、濃音は喉を緊張させて発音します。
喉から鼻の奥の方に向かって発音するイメージでしょうか?

これに対し、激音は、音を出す瞬間に力強く息を吐き出します。
…例えが悪いですが、痰を吐く人が「カーッ、ペッ!」とやる時、「カーッ」の瞬間、同じように息が抜けていると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

朝鮮語(韓国語、ハングル) 更新情報

朝鮮語(韓国語、ハングル)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。