ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東海地区ADHDコミュの病院について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。東三河にすむりゅうとママです。

私は子供と共にADHDの疑いがあると言われました。しかし病院にいくと、育児もできているから(実際できてない)違うといわれ、鬱状態になってしまいます。

皆さんはどこの病院にいかれていますか

コメント(5)

初めまして。5年前から精神科に勤めだし、勉強するにつれて自分は発達障害、ADHDなのかと納得している50代です。
私も家事、仕事、みんな中途半端でホント生きてても仕方ないとよく落ちて行きます。セロトニンも足らないようなのでバナナやチーズ食べたり、看護師らしからぬことしかやっていません。6月にMDSの診断も受けなんだか良くわからないままに毎日が過ぎて行きます。
はじめまして。
参加させて頂きます。
よろしくお願いします。
病院でADHDと診断された47歳の女性です。
人付き合いが上手くいかず当たり前の様に嫌われて来ました。
結婚していますが家の中はメチャクチャで人など呼べません。
もうすぐ息子の家庭訪問があるので悩んでいます。
はじめまして。愛知在住の32歳の主婦です。
ADHDと診断されたわけではないですが、おそらくそうだと思います。今まで人間関係がうまくいかなかったり、何をやっても失敗ばかりで悩んでます。子供も2人います。良かったらお話しませんか?
>>[2]
はじめまして
お悩み心情凄くよく解ります
自分は37歳男ですが、一年ほど前からストラテラを飲んでいます。病院も4年探してやっと
bsc銀座レンガ通りクリニックにたどり着き
発達障害と認定を受けました。
ケアレスミスや物忘れが酷く、人生を悲観してきましたが、先天的なものと断言されたことで
なにくそと少しづつ前向きになってきました
身内の理解は得られずに絶縁。結婚も子供も出来ませんが、幸い理解のある友人に恵まれ
なんとか生き長らえております
仕事も生活もつまづきや失敗、叱咤ばかりですが、この障害に向き合えたことが
前向きになるきっかけになれたと
今では思います。。とはいえ毎日が苦痛で
今は試練の時ですが。。
1日1日を乗り切る日々です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東海地区ADHD 更新情報

東海地区ADHDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング