ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

無線従事者コミュの無線技術士のお仕事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わたしは通信に興味があり一陸技を取得しました。
免許はありますが知識、技術はほとんどありません。
ちなみに現在24です。自分の可能性のために無線という分野でも仕事をしたいと考えています。現職は有線系IPの技術者です。

そこで質問です。

陸上無線技術士として仕事されている方、どのような仕事をされてますか教えてください。
また、免許はあるが知識、技術がないという致命的な人でも志があればこの分野でやっていけるのでしょうか??

よろしくお願いします。

コメント(38)

まだ若いので仕事はあるのではないでしょうか。
本屋で「電波受験界」を立ち読みしてください。
時々、放送局等で求人があります。
11日締め切りですが、こんなものもあります。
http://www.centrair-com.co.jp/recruit/occupation/index.html
法規をよく読み返せばどんな職で役に立つかみえてくると思います。
聞いた話では、ラジオ局では無線従事者が足りないようです。
まぁ、この場合技術というより免許が重宝されるのですが。
ラジオ送信所、衛星管制センター、空港、警察などでは必要な資格だと思います。
気になるのは各市町村の役所の無線設備。
災害連絡の無線などもあると思うのですが、
これも一応基地局になるのだろうか。。。
だとしたら、役所に1人以上は無線従事者がいそうですよね。
一陸技を持っているのであれば狙うのは放送局ではないでしょうか。
そのほかの無線局の多くは一陸特でできるものが多いのです。
(警察、電力、消防、市町村などの無線など。)
まず、自分の聞く限りの話を…
一陸技は、やはり放送局・通信会社ですね。制限がない分、使いやすいとか。二陸技を持つ自分なのですが、電波法上可能なコミュニティーFMでも、社内規では、一陸技を求めてるらしいとか。
他の無線局では、一陸特でも、可能なのは多いですが、中には、監督者としての一陸技取得者を求めてる場合もあるとか。
以前(10年前)の警察の求人では、一陸特以上取得者の資格採用があった。
市町村の場合、消防では一陸特を取得を進めてるみたいで、防災系の無線も同様。当然、役場の職員が数名、最低二陸特を持ってるらしい。
ハローワークでは、この手の就職先を見つけるのは、滅多にないですね。自分も何度となく調べましたが… 今年の1月だったか?、TV局の主調整室での画像監視?とかの求人を見かけました。ここでは、二陸技以上だったような。
今月の電波受験界に海上自衛隊(技術海曹)の募集がありました。

受験体験には海保を目指していた方が載ってました。

警察の通信部は資格採用がありましたが、最近はどうでしょう?
随分前に最低限の受験資格である、陸特1で受けた事がありますが試験問題が難しかったです。技術士の試験問題に似ていたような。

航空局も年齢が25歳くらいまでだったと思います。
公務員は本当に狭き門になっていますね。
専門学校を有資格で卒業し、公務員試験を受けて採用されるパターンが多いようです。

中途で、無線従事者で転職というのも難しいかもしれないです。
無線局の登録点検も、4海か陸特1でほとんどOKですし。
2陸技(1総通)以上の資格を本当に必要とする職場は減ってきているように思います。
確かNHKのCM的番組だったと思いますが、各中継所の保守点検をしている方を紹介していました。
その時は、冬山の中継所の点検の様子を描いていましたが、極寒の雪の中を、かなり重そうな機材を背負って、急斜面を登っていく所でした。
「あー、無線の免許を持ってるだけじゃあ働けないなぁ」と感じました。確かに送信機がある場所は、簡単にいける場所とは限りませんよね。アンテナの設置にしても高所ですし・・・。
でもプロってすごいんですね。話がそれてスミマセン。
私も、最初の就職の時、そしていま第2の人生計画で色々考えましたが、無線免許のみで働けそうなところは、なさそうです...。
昔々は、目指せパイロット、航空管制官・・・なんて夢の時代もありました。
最初、海保・自衛隊も視野に入れてましたが、体力が続きそうもなく(視力が悪いと殆どダメ・・・最近は規制緩和?のようですが)、現在に至っては、○○技術士、××技能士の資格も要求されるようです。
無線ではないんですが、半ば冗談で取ったアナ3の方が、アルバイトくらいなら出来そうですが、ここまで「ヒカリ」が入り込んでくると、やはりデジ・アナ総合じゃないときついようです。
持っていなくてもダメで、持っているだけでもダメって厳しいですよね。

勝手な結論:有線系IPの技術者・・・これからはコッチの方が有望なのでは?あと無線LANやワンセグ開発の技術があれば。
はじめまして 棒官庁で 無線通信手してます。 
宜しくおねがいします
上にもあるように、
警察庁が過去に1技で募集していました。
海上自衛隊も2技から募集しています。
私は昔、某官庁の無線機のメンテをしていましたが、
やはり、山にはよく登りましたね。
鉄塔にもアンテナを見に行くので、体は鍛えていたほうが、
良いと思います。それと、
メーカー系の販社等の保守部門とかで無線のメンテをしている
友人も居ますが。
保守をする分には、1陸特で十分だと思います。
まずは、実務経験だとおもいます。
1通1技を持ってます。
昔は通信会社に勤めていました。

残念ながら、昔と違い今となっては特定の職種でない限り、有用な資格ではないです。民間企業ではそれほど需要がないので、資格を活かすならやはり公務員じゃないでしょうか?
仮に短大や専門学校卒でも1技を持っていると給与は大卒扱いになりますので有利です。(大卒の場合は関係ないですが)

ただ、海上保安庁や航空局の場合は、どちらかと言うと通信士の資格が求められると思いますので、その方面を目指すなら1通もしくは2通の取得が必要かと思います。

普段の仕事は無線設備の監視や測定、機器の交換ですので、特別なスキルが必要と言うわけではないです。(必須の資格ではないので資格なしでもできます)
24歳なので、実務経験よりもその分野の基本的な知識や、転職の動機だと思いますよ。

謙遜してのことだと思いますが、致命的に知識がなければダメだと思いますよ。
資格を持っているので致命的ではないと思いますが・・・
現在、コミュニティ放送局に勤めています。
一般の会社だと定年になる年ですが、後継者がいないのでそのまま勤めています。
田舎の放送局は無線従事者が確保できません。ぜひ免許を取っておいてください。
無線通信機器の研究・開発に携わっています。(衛星関係です。)
無線は非常に面白く奥深い分野ですね。

murasakiさんの年齢を考えますと、知識・技術は無くとも
志を見て採用してくれるメーカーは多々あるのでは
ないでしょうか。
ただ、入社してから必死で知識・技術を身に着ける必要が
あると思います。
高周波の部分は特に、経験も要求されるので大変でしょう。

私の場合は、資格自体は仕事にそれほど使いませんが、
採用に有利であることは間違いないと思います。
頑張ってください。
現在、海保で募集しています。http://www.kaiho.mlit.go.jp/saiyou/sentei/h21.2.nittei.html
採用年齢が「新卒」ではなく「平成23年4月1日現在で60歳未満の者(昭和26年4月2日以降に生まれた者)」というのも嬉しい?ですね。

ただ、資格が
a.受験時において、第一級又は第二級総合無線通信士の免許を有する者
b.受験時において、第一級又は第二級海上無線通信士の免許を有する者
c.受験時において、第一級又は第二級陸上無線技術士の免許を有する者
と、高めなのですが、まあ何とかなるにしても、

第2次試験の
身体検査と体力検査が...

・上体起こし(筋持久力)
  ひざを曲げ、あおむきに寝た姿勢で、30秒間のうちに何回上体を起こす
 ことができるかを検査します。
 男子21回以上、女子13回以上を基準とします。

・反復横跳び(敏しょう性)
 100cm間隔に引かれた3本のライン上で、20秒間のうちに何回サイドステップ
 することができるかを検査します。
 男子44回以上、女子37回以上を基準とします。

・鉄棒両手ぶら下がり
  水平に設置された直径約2.8cmの鉄棒を両手でにぎり、両足を床から離して
 ぶら下がり、10秒以上耐えることができるのかを検査します。

ハードルなような...。
書き漏らしましたが、この体力検査は、無線技士にも課せられるんでしょうか?
募集要綱をよく読んだつもりですが、ワカリマセンでした。免除も無いんでしょうね。
思わず見ちゃいましたが体重が・・・
はじめまして、コメディです。1技あれば、公務員一種と同等で、各省庁に送れば、年齢関係無く、採用と何かで確認しましたが、体力は海上とかはあります。警察技術関係もあると思いますよ。
のら猫さん

>ごく簡単な運動
メタボで精神病持ち、しかも腰の手術をして退職した者にとっては壁です。

Inaさん

少ないほうなら羨ましいです。私は「別表」の方でオーバーしてます。

コメディさん
海保やK察、QQ、J隊などは命がけですから、体は資本ですよね。海保の地上勤務(?)にも「体力」が必要とされるということは・・・緊急時は「現場」に出撃することもあるんでしょうかね。



c.の資格で採用されると、地上からの後方支援だけなんでしょうか。
高いところに上るのはOKなんですが...(最近は脚立、梯子など私の体重を支えきれていないようです)海上勤務は厳しい...。
海保を有資格者の枠で受験しようと思っているんですが、身長が153なんですけど、例外なくひっかかりますか?
>32 DAX CR-Zさん
 下記の海上保安庁の採用情報を見ると、条件に「男子は身長が157cmに満たない者」とありますので、残念ながら無理かと思います。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/saiyou/sentei/h21.2.nittei.html
 ですが念のため、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
身長で職につけないのは本当につらいですねあせあせ(飛び散る汗)
高校の時に消防士を健康診断でひっかかり落ちました…
身長はどうしようもできないです(;_;)/~~(泣)


警察も募集あるんですね電球考えてみますm(__)m

回答ありがとうございます(^-^)/
 国交省航空局もここ数年続けて無線従事者採用が復活してますから、既に
資格をお持ちなら候補の一つに加えられてはいかがでしょう?

 1陸技なら25歳程度まで、2陸技なら22歳までなので、DAX CR-Zさんなら
年齢的にもまだ間に合うでしょうから。以前は陸技での採用は管制技術官
だけでしたが、最近は陸技と航空通の併有で運航情報官へも応募できるよう
になりました。どちらの職種も現在募集中ですよ。(管技のほうはなぜか
地方航空局HPに掲載がありませんが、本局HPには掲載されてました)
雑談トピのほうが良かったでしょうか。でも同じ内容は以前>>25にも書いているのでご勘弁を。

★海上保安庁・有資格者採用試験
無 線 従 事 者
通 信 ・ 技 術

受付期間  
平成24年10月22日(月)〜11月7日(水)

第 1 次試 験 日
平成24年11月25日(日)
(第1次試験合格発表 平成24年12月7日(金)) 
第 2 次試 験 日
平成24年12月17日(月)
最終合格発表
平成25年1月25日(金)

採  用
予 定 日
平成25年7月1日(月)

採用人員
若干名

2.次のいずれかに該当する者
 a.受験時において、第一級又は第二級総合無線通信士の免許を有する者
 b.受験時において、第一級又は第二級海上無線通信士の免許を有し、かつ、第一級又は第二級陸上無線技術士の免許を有する者

年齢 平成26年4月1日現在で60歳未満の者(昭和29年4月2日以降に生まれた者)

1.第1次試験
教養試験
海上保安庁職員として必要な一般的な知識についての多枝選択式による筆記試験を行います。


2.第2次試験
人物試験
面接により人柄等について、試験を行います。

身体検査
主として胸部疾患(胸部エックス線撮影を含む)、血圧、尿、その他一般内科系検査を行います。

身体測定
身長、体重、胸囲、視力、色覚、聴力、肺活量及び握力について測定を行います。

体力検査
・上体起こし(筋持久力)
  ひざを曲げ、あおむきに寝た姿勢で、30秒間のうちに何回上体を起こす
 ことができるか検査します。
 男子21回以上、女子13回以上を基準とします。

・反復横跳び(敏しょう性)
 100cm間隔に引かれた3本のライン上で、20秒間のうちに何回サイドステップ
 することができるか検査します。
 男子44回以上、女子37回以上を基準とします。

・鉄棒両手ぶら下がり
  水平に設置された直径約2.8cmの鉄棒を両手でにぎり、両足を床から離して
 ぶら下がり、10秒以上耐えることができるか検査します。


※ 第1次試験の際、人物試験の参考とするため、性格検査を行います。

(航海、機関、通信・技術及び整備)
  ○ 身長が男子157cm、女子150cmに満たない者
  ○ 体重が男子48kg、女子41kgに満たない者
  ○ 視力(裸眼又は矯正)がどちらか1眼でも0.6に満たない者
  ○ 色覚に異常のある者(ただし、職務遂行に支障のない程度の者は差し
   支えない。) 
  ○ 2,000、1,000、500各ヘルツでの検査結果をもとに算出した聴力レベル
   デジベルが、どちらか片耳でも40デシベル以上の音の失聴がある者
  ○ 四肢の運動機能に異常のある者



公式HP
http://www.kaiho.mlit.go.jp/saiyou/sentei/nittei.html

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

無線従事者 更新情報

無線従事者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング