ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

足利市立千歳小学校コミュのタイムカプセル開きました!(2009.11.15)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、11/15に良い子の森のタイムカプセルが開きました。

その様子のレポートです。

と言っても写真が3枚しか添付できないんですね。

1枚目は開ける直前のタイムカプセルです。学校側が予算が取れないというので
足利市役所に勤めているOB達が話し合って、カンパを持ち寄って費用を捻出し
実現にこぎつけたということです。

これを実現してくれた方達に大感謝です。

ちなみに封印した日付は「昭和49年(1974年)11月2日」です。
千歳小学校創立20周年記念事業として行われました。
35年前です。

2枚目はタイムカプセルの扉を開けたところです。中はこんな具合に収納されていました。

3枚目は創立20周年(同年)記念の人文字の航空写真です。

もっとたくさん写真撮りましたので別記事で載せます。

コメント(7)

パート2です。

1枚目は航空写真での千歳小と周辺地区の全景です。

2枚目はタイムカプセルに入っていた当時のお金です。1万円札などは今よりずっと重厚さがあります。

3枚目は、実はこのあと約30年ぶりに会った友人と、まだ「ふじう商店」がやっているというので行った所です。

おばちゃん現役バリバリでやっていました。「いやあ、今日はお客さんひっきりなしでやってくるもんだから昼まだ食べてねえんだよ!」って夕方6時過ぎでしたけど・・・(^^;

なんでも足利一番の焼きそばの店ということで9月にテレビに出てしまい、それから東京・千葉・茨城からワンサと人が押し寄せてきたとか。やっと最近は落ち着いたようでホッとしているけど、インターネットの情報でまだ結構遠方からやってきているそうです。

もう43年やっているそうで、「全然わたしゃ休み取りたくねえんだよ!」と言っているおばちゃんが本当にいつまでも長生きしてくれるように祈ります。
絶対また行くからねえ〜!あの焼きそば美味かった〜!
ええい、パート3です。

43年前の開店当時から張ってあるんじゃないかと思う「ふじう」のメニューです。

焼きそば、肉、ポテト、卵入りで340円でした。久々に食べたあの焼きそばは本当に美味かった〜!そういや足利以外ではジャガイモが入った焼きそばって見ないですね。

あれは足利名物のようです。この日も日曜にもかかわらず中学生くらいの子が3人くらいいて、今でも溜まり場になっているようです。

最後は「ふじう」ネタでした。コミュ違い? 失礼しました!
こんにちは、自分たちはもう少し前(S43年頃)にタイムカプセルを埋めた記憶があります。北門の近くでした(トーテムポールを立てたような……)。当時は、確かテレビのニュースにも出たような記憶があります。(うろ覚えですが…げっそり
そのタイムカプセルはまだたぶん掘り出してないか、忘れられているか……orz
その頃の航空写真を載せておきます。競馬場が現在のドコモショップの辺りにありました。
皆さんのコメントを読んで記憶が、フラッシュバックしました。
えんぴつ型のありましたね〜35年も寝たせたなんて(^_−)−☆ 僕も私も千歳のこ〜るんるんありましたね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

足利市立千歳小学校 更新情報

足利市立千歳小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング