ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西福祉科学大学コミュの履修登録についてのアドバイス(社会福祉学科・臨床心理学科メイン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
《履修登録について》


僕は、大学で習う福祉以外に、独学やセミナーや知人から教わるなどしていろいろ勉強してきました。

例えば、福祉、スピリチュアルケア(死に対するケア)、ビジネス、武道、癒しなどです。

そして、もう4回生になりますが、本当の意味で社会の全体像や裏側を知ってきて、もっと勉強しておけば良かったなぁというのが正直な気持ちです。
これは、高学年になればなるほど実感するのは間違いないと思いますexclamation


そこで、みなさんが少しでも僕のような後悔をされないように、僕から見て、これからの大変な社会で生きて行く上で絶対に必要なもの、勉強しておいたほうが良いもの、役立つものをここに紹介したいと思います。

新学年の授業を履修する際に、参考にしていただけたら嬉しいです☆



(順不同・基本的には授業概要の前から順番にです)

重要度は、独断と偏見による5段階評価。

主に社会福祉学科の科目。

下に、臨床心理学科のものも参考までに書いています。


僕は社会福祉学科なので、臨床心理、健康福祉、福祉栄養学科の方で詳しい方は、別に同じようなトピを作ってくださると良いと思います〜るんるん


―――――――――――――――――

《社会福祉学科》


◆生命倫理学(5)


◆社会学(3)


◆法学(3)


◆日本国憲法(3)


◆政治学(3)


◆経済学(5)
経済学は、社会に出る上で絶対に必要です。
福祉の道に進みたい人でも、必ず経済の影響を受けます。経済を知らない人が、利用者の雇用支援をする立場にもなれません。
また、福祉職を何らかの事情で辞めた際にも、必要になってきます。
低い給料の福祉職で生活していくにしても、経済やお金の知識は必ず必要です。


◆国際関係論(4)
日本で過ごしていると、なかなか実感できませんが、グローバル社会は必ず一般市民の個人にまで影響を与えますから、学んでいて損はないと思います。


◆人権教育(3)


◆英語、実用英語、アドバンストイングリッシュ(5)
社会を目の当たりにしなければ、分かりづらいと思いますが、日本で一生生活するつもりの人も、必ず必要になる場面が出てきます。早いうちに基礎だけでもマスターしていると、かなり有利です。
就職するにしても、海外との取引をする会社はたくさんあるし、英語が必須条件のところもあります。
最初はいらなくても、入社してから勉強をさせられるケースもあります。
旅行にも便利ですね☆


◆フランス語(4)


◆ドイツ語(4)


◆中国語(5)
外国語はすべて大切で、少しでも興味があるならそれを学んでおいて損はないです。
中国語に関して言えば、間違いなくこれからアジア経済の重要なポジションを担う国となるわけですから、必須と言ってもいいくらい重要な言語であると思います。
中国は、ビジネスチャンスもたくさんあるので、学んでおけば、将来は対中国の重要なプロジェクトを任されるかもしれません。今や上海は、東京よりもずっと大きな都市です。
日本にも中国人は多くいます。
中国の郊外でボランティアをすることになった場合も、役立ちます。

日本で外国語ができる人はそれほど多くはなく、失業した際も、翻訳や通訳の仕事で食べていけたりするので、失業・離職に対するプレッシャーもかなり軽減されると経験者はおっしゃっていました。

ちなみに、グローバル社会では「英語はできて当たり前、第三の言語ができてやっと有利になる」ということも、あまり実感はないと思いますが事実です。


◆コンピュータ基礎(5)

◆コンピュータサイエンス(5)
外国語と同様、もはやパソコンもできて当たり前の時代。
必修科目のコンピュータ基礎で基本中の基本を学んだら、コンピュータサイエンスも初級のほうでいいのでぜひ履修をオススメします。
格差社会で不利な状況に置かれてしまう人というのは、「情報を得られない人」と、「スキルがない人」ということになってしまいます。
情報を得る意味では、コンピュータ基礎は最低限の知識。
コンピュータサイエンスは、HPを作ったり、インターネットで第二の収入源を確保したい人にプラスになります。
もっと現実的なことを言うと、大学の授業は1時間5000円くらいだそうですが、10個履修しても、5個しか履修しなくても、学費は変わりません。
外部のパソコン教室に通えば、何万、何十万円としますf^_^;


◆臨床心理学(5)
福祉士などを目指す方も、ぜひ知っておくべき内容だと思います。
企業へ就職希望の人でも、心理学や社会福祉を学んでおけば、ストレスケアなどのプロジェクトに参加できる機会などがあるかも?


◆社会心理学(5)
すべての人にオススメです。万能ではありませんが、社会や人間関係の傾向を知ることができます。


◆産業心理学(5)
近寄りがたいタイトルですが、ようするに「働く」ことに関する心理学です。
企業に就職希望の方はもちろん、福祉施設でもなんでも、働くつもりのある人すべてに必要な知識だと思います。


◆健康心理学(5)


◆家族支援論(4)


◆ケースワーク論(4)


◆グループワーク論(4)就活ではグループワーク、グループディスカッションなどがあるので、就活にも役立ちます(笑)


◆コミュニティワーク(4)
これから重要度が増していきます。


◆社会調査(4)
役立つ。先生も面白い。


◆国際社会福祉論(5)
狭い日本だけの価値観ではなく、広い視野で考えていけるために。
ギブ・キッズ・ザ・ワールドは、僕も作りたいと思いました☆
単位も取りやすい!


◆福祉社会学(4)


◆福祉心理学(5)


◆福祉カウンセリング(5)
具体的なスキルとしてのカウンセリングは、社会福祉学科だとこれくらいでしか習えないと思います。


◆社会福祉施設運営論(5)
施設で働くにしても、やはり経営の観点は間違いなく必要です。


◆人間関係論(5)


◆レクリエーション論(5)
実際にレクリエーションを体験する機会もあるので、楽しいです☆


◆ボランティア論(4)
ボランティアは、ただすれば良いというもでもないんです。将来的にやりたい人もぜひ!
うちの同好会の顧問の先生が講義します☆


◆福祉統計学(4)


◆福祉データベースシステム論(4)
パソコンを使った仕事をしたい方向け。Accessを使います。



――――――――――――
《臨床心理学科》


◆カウンセリング論(5)


◆こころと脳(5)
脳について知ることもかなり重要です。


◆生理心理学(5)


◆社会心理学(5)


◆教育心理学(5)


◆健康心理学(5)


◆人格心理学(5)


◆家族心理学(5)


◆相談心理学(10)
僕は受けたことはありませんが、アサーション、アサーティブコミュニケーション(トレーニング)について触れられているので、絶対に受けたほうがいいですexclamation


◆医療心理学(5)


◆産業カウンセリング(5)


◆芸術療法(5)
これからどんどん注目されていくと思います☆


◆心理療法(5)
フォーカシング、自律訓練法(催眠療法のシンプル版)、イメージ療法などにも触れられるそうです。
これはオススメ。


◆認知心理学(5)


――――――――――――


こう見ると、臨床心理学科もかなり魅力的な科目がたくさん揃ってますねexclamation

最初は、座学ばっかりでつまらないかもしれませんが、高学年になれば実際のワークを通して学べる機会もけっこうあるみたいですねわーい(嬉しい顔)

個人的には、臨床心理学科で積極的に理論学びつつ、学外のカウンセをラー養成講座などで実技もしっかり身につければ、心理・カウンセラー関係でバッチリ働けるんじゃないかと思います。
(臨床心理学科を卒業しても、求人も少なく、それだけでは就職は難しいようです)

どこかで経験を積み、心理療法やセラピーも外部講座などで学べば、独立してカウンセリング・セラピールームを開くこともできます電球

臨床心理学科ではないけど、ここらへんは詳しいので、興味ある方は教えますよ〜☆



他のことについても、何かあれば気軽にメッセージしていただければ、分かることならお教えしますので、遠慮なくどうぞわーい(嬉しい顔)

コメント(5)

説明
ありがとございます
m(__)m
俺は社会福祉の1年っす
目標は社会福祉士っす。
んー
どれをとればいいか
科目ありすぎて…
わかんないっす(^^;
アドバイスがあれば
お願いします
ショボーンさん
あっ、ここには科目を履修できる学年は記載していませんが、一年生の段階で履修できる科目はほんとに限られているので、時間割表と、分厚い授業概要の冊子をよく読んで考えるといいですよわーい(嬉しい顔)
これは見方に慣れるしかないです(笑)


社会福祉士の国家資格に必要な科目もよく調べて、分からないことは友達じゃなくて、必ず先生か教務部に聞いて、漏れないように履修登録してください☆


一年生で取れる科目で、オススメのものを数個に絞って書いてみると、

◆経済学

◆中国語(もしくはフランス語かドイツ語)

◆生命倫理学(これは秋かな?)

でしょうかわーい(嬉しい顔)


コンピュータ基礎や英語などの必修科目は当然履修しないといけませんが、真剣に受けとくと後々役に立ちますよ電球
アドバイス
ありがとうございますたらーっ(汗)
もっと積極的に
調べてみますねヾ(・ε・)
ショボーンさん
はい〜、がんばってくださいわーい(嬉しい顔)
積極的になってるかどうかで、1年毎にやっぱりかなり差はついてきちゃいます☆


履修登録とかめちゃくちゃ面倒で大変だと思いますが…
今からこういうことに慣れておけば、20歳以降や社会人になってから、重要な書類をださないといけなくなった時の心の余裕や対応力に差がでますよ電球

応援してます晴れ
3回生の社会調査って出席とってる?
で、どんな岩本先生ってどんな先生?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西福祉科学大学 更新情報

関西福祉科学大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。