ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

もやもやさまぁ〜ずコミュの1000円自販機

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前もやさまで、1000円自販機(1000円ガチャガチャ)
が度々出てきましたよね。
あの1000円自販機って、他のドコにありますかね?

神田駅付近にあったのに無くなってました泣き顔
もっとやりたかったのに〜泣き顔
もしよければ都内の目撃情報を、書き込んでください。お願いします。

コメント(35)

今日家の近所で1000円自販機発見してビックリしました
板橋区大和町7−13にあります
最寄り駅は都営三田線板橋本町かな
ちょっと自販機の形は違って、ガチャガチャ方式のものなら広島のパーキングエリアで見ました。
当たった人の写真とコメントも飾ってありましたよ。
情報ありがとうございました!自分でも見つけたら書き込みますのでよろしく
東京都江戸川区
中葛西で発見!
電車からも見える
「居酒屋旭」の近くにある
古本屋さんの前に
設置されてます!


最寄は東西線葛西駅です。
今度、住所を調べておきます。
モヤさまで1,000円自販機にハメられました。

3月にアテもなく捜しに行った北新宿はコンビニで訊いて「撤去された」ことが判明。
悲しいのでまたアテもなく綾瀬へ移動し、かなり歩き回って初遭遇できました。
番組では自販機で買ったものをすぐ近くのリサイクルショップで売っちゃう演出になってましたが、この2者はまったく離れた場所にあるものでした。

その後見つけたもの↓(トピつぶしになっちゃう?)

・紹介
http://jihankitv.com/0318/318.html
・設置リスト
http://jihankitv.com/0318/map0318.html

『王様の宝箱』という名前ですが、敢えてモヤさまにならって「1,000円自販機」と書くようにしています。
次回の放送は高田馬場で、予告で自販機が出てました。
私はさまぁ〜ず&大江アナより先に馬場の自販機を訪れているので、ちょっと勝った気分です(笑み)

>SJさん
神田駅前のは駐車場に置いてあるやつですよね?
オレは今年の3月25日に訪れて、やりました。
北新宿をはじめ、上のリンクのマップにあるもので撤去されちゃったのもちらほら。
逆に西武池袋線の練馬高野台駅前など、新たに設置されたところもあるようです。


自分のブログに自販機のネタもありますので、おヒマな方はどーぞ。
http://winters.at.webry.info/
>ひむつさん
情報ありがとうございます。

その情報を頼りに入谷付近の1000円自販機行って来ましたよ!
自販機のタイプが全然違くて、全体が黒くないしボタンの位置が画面の周りにあるし。中身はUSBで出来るウォーマーでした。冬に使うものなので寝かしておきます(笑)

他の場所も行ってみたいと思います。
私は池袋の西口で見ました!
池袋駅北口を出てまっすぐ歩くと左手に・・・

あれってホントにDS出るんですかね。
1000円自販機のコミュニティ作りたいですね。
>SJさん
入谷のやつは水色の盤面の昔のエロ本自販機のスタイル(たぶんその改造)で、
笑ったと同時に懐かしかったです。

>Mari-moさん
モヤさまDVDの副音声で、大江アナの知人だか身内だかの人がDSをホントに当てた、
という話が出てきます。たしか、挑戦2回目くらいで、と言ってたかな…
高田馬場の回で出たヘリコプターはオレも習志野市谷津の自販機で出しました。
熊本の田舎の古本屋レジ横に「ウワサの1000円自販機始めました。コチラ→」。
矢印の方を3チラくらいしましたが、自販機はありませんでした。

あの矢印の方向をチラ見する人は何人くらいいるんでしょう。
そしてチラ見する人を「コイツもやさま見てんな」とほくそ笑む店員は何を考えているのでしょう。
実際にさまぁ〜ずがいった北赤羽は本当に北赤羽から15分ほどあるいたところです。
ちなみに近くに、あのコーラの貼ってあった自動販売機もありますよー。
池袋北口出てゲオを過ぎた角にありました。最近できたようです。
赤羽桐ヶ丘1000円自販機行ってきました。
出てきたのは、時計でした。
こちらも実際に行って撮ってきました。
>ちっちさん
そこって、自販機の近くのラーメン屋ですよねー?
こちらも時計がでましたー。G SHOCK風な・・・・・
ぶらぶらと回ってきました。
赤羽の1000円自販機で時計をゲット、詳細は↓です。
http://pigly.fc2web.com/moyasama/kita_sinjuku/1.htm
>ちっちさん
先日、ちっちさんの情報を頼りに行ってきました☆

連れと二回ずつやって、出てきた物にもやもやしちゃいましたw

財布
赤い折りたたみ傘
ペン&キーホルダー
ソーラーキャップw
(↑一番もやもやw)


板橋は、1000円自販機の宝庫なのでしょうか?
板橋区役所前で下車し、
「仲宿商店街」を板橋本町方面へ歩きましょう。
個人経営でしょうか。
某ビデオショップの入り口で発見!!
しかも、上部を見ると・・・
なにやら、「SUMMERS〜」という文字が見える(笑)
しゅりさん 朝、仲宿商店街を板橋本町方面へ歩いてますが・・・
怪しい感じの店ですかね冷や汗
>おまぁちゃん

そうです。
「怪しいビデオをレンタルで扱ってる体(てい)」の店頭ですげっそり
私の5月25日のカキコミにある「紹介」のリンク先を参照するとわかりますが、1,000円自販機は「セルビデオ問屋」がやっています。
ので、そういうお店の前にあることもしばしば。女性は多少とどまり辛い場合もあるかも。

いままで行ったところだと赤羽岩淵駅真上の自販機は「室内」でしたが、たいていは路面なのでさほど気にはならないと思います。

また会社が埼玉県和光市にあるので、近くの東京城北地域は設置が多いようです。
ひむつさん とどまり辛いどころかかなり入りにくいです冷や汗
しゅりさんに是非チャレンジしていただきたいですウインク
電球あの店は怪しいビデオをレンタルしてたんですね〜
Googleのストリートビューで探しました。
なるほど、という感じです。

モヤさまきっかけでちょこちょこ巡ったんですが、どこもその「DVD」の販売機らしきものは見かけないんですね。表向きにある自販機の裏に入るスペースがありそうな感じもしますが…
この大和町(板橋本町)のところより看板が大きいところもありますよ。
次のコメントに写真載せます。
【左】赤羽岩淵駅真上。かなりドイヒーな間口です。ここは左奥へ入ると店舗だかなんだかの入口がありました
【中】高田馬場。人通りの少ない裏道にあります
【右】練馬区貫井。目白通りから細い道が分かれるV字スペースにあります

女性にはこの青看板・青テントの字面で引いちゃうかもしれませんね。
しゅりさん情報の自販機行ってみました
中に入らなくても買える場所にあったのですが
なんだか売り切れボタンばかりであまり選択肢がありませんでした
そしてMADE IN CHINAの箱から出てきた謎の物体
きっとメモ帳を入れて使うのかな・・・
ボールペンは黒ぢゃなく不思議な青exclamation & question
板橋区役所前の1000円自販機!!
10/18のもやさまで、出ました!
しかも、「SUMMERS〜」という文字にツッコミも入りつつ、
大人買いをしてましたよ。
このまま板橋本町方面へ歩くと、
数多くの日用品を吊り下げて売っている、
もやもやポイントの「吊り下げSHOP」に行き着きます。
来週が楽しみです。
しゅりさん発見の「SUMMERS〜」にツッコミ入りましたね指でOK
今朝は1000円自販機のちょっと先でドラマ撮影してましたよぉ
上地さんがいたのでどうやら「セレブと貧乏太郎」らしいです。
LVわ
やばばだねーハート

出た時
感動したよねーハート
練馬高野台でやりましたexclamation
出たのはヘッドライトと謎の腕時計。
ヘッドライトは仕事で使ってます
純粋に千円自販機をやりたいなら、中野ブロードウェイに三台ありますよ。
モヤさまで出た場所は、大井町のsummers〜は知ってますが泣き顔

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

もやもやさまぁ〜ず 更新情報

もやもやさまぁ〜ずのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。