ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三菱(シャリオ)グランディスコミュのカタカタ・・・・・車が震えます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこに書いてよいかわからなかったので
新しく立てさせていただきました<(_ _)>

我が家のグランディスは
H10年式 SUPERエクシードです。
走行距離は87000km程度です。

高速にて
90km=2000回転になると
カタカタカタ〜 と車が震えます。

90Kmを超えると震えがとまるのですが
何度やっても同じ現象が起こります。

ディーラーに問い合わせてみると
3速から4速に変わる時におこる現象だといわれましたが
高速で走っていて ギアチェンジは全く関係ありません。

どなたか同じ症状になった方
この症状を治された方
この症状は〜が原因ですとわかる方
みえましたら
参考にさせていただきたいと思いますので
教えてください<(_ _)>

コメント(14)

単純にタイヤバランスが悪いって事はないですよね?w
自分も100kmのときでて超えるととまったのでバランスとったらなおりました。
90キロだとホイールバランスの可能性もありますね〜。
しかし私のグラも70キロで4速1500回転の時に
一定のアクセル開度で車全体がかなり揺れます。
恐らくこれと同じ感じだと思いますが・・・

アライメントの可能性も無い事も無いですが
アライメント調節は1万円弱かかりますし放置中です。

とりあえずはカタカタなった瞬間にアクセル抜くとか
逆に少し踏み込むなどの対処を私はしています。
同じ症状になったことあります。
ATFが原因と言われました。ATFオイルを交換したら多少良くなりました。
中古で買ったんですが、暫く乗られていなかった為かも知れないとも言われました。
1年半乗りましたが、今ではその症状はなくなりましたよー。
ぉなぢくカナーリ悩まされましたっす。。

   ブレーキ時のハンドルブレゎお決まりっすょね・・・
   対策品ローター交換プラス研磨2度しましたがすぐだめになったので、、
   結局社外品に変ぇて解決しました。。

   百数十キロでのボディのガタガタぉなぉすため、、
   ぃろぃろチェックしてみると、、
   極度のシャコタンのせぃかロアアームブッシュがちぎれてました。。
   交換してもなぉらなかったので、、とくに問題ゎなかったのでしょぅ。。

   またまた原因ぉ探ってぃると、、
   タイロッドエンドにガタがぁったので交換しました。。
   だいぶ良くなりました。。

   っが、、結局最終的に復活したのゎ
   タイヤ交換した後でした。。
   っと、、思いきややはりたまーに振動が・・・
     
何台か同じグランディスに乗ってみましたが、、
ほぼすべての車両で症状が出るょぅです。。

振動の感じでゎ、、プロペラシャフトぁたりが原因だと思ぅんっすけど100?以上だせなぃ日本でゎ文句の言ぃょぅがなぃっすかねw

ちなみにマニュアルなので、ミッションゎ疑ゎなかったっすけど、、
ATもけっこぅ壊れゃすぃみたぃっすね。。


ひどぃ時ゎ、、とにかくリンクゃブッシュぉ徹底的に調べるのがぃぃと思ぅっす。。   
すぃませーん。。
何台か乗ってみて症状が出たのゎヨンクでのコトでっす。。
>みなさま

情報ありがとうございます♪
とりあえずディーラーで確認してもらうことにしました。
またご報告させていただきます
私も、70km/H?ぐらいで、ぶるぶるぶるといったエンジンの回転が不安定になるようなことがありました。
ディーラーで、ATFの劣化とのことで、交換したら、見事に収まりました。
6年目50,000kmぐらいのときでした。
もしも、1度もATFを交換されてないなら、交換してみて様子を見ても良いと思いますよ。
遅くなりましたがご報告♪

ディーラーにて確認してもらったところATFオイルではないかとのことでしたが
すでに90000kmなので
オイルを交換することによっておかしくなることがあるとか・・・
このまま壊れるまで替えずに行ったほうがいいとのディーラーさんのお話でした。

我が家のグランディスは4回目の車検。
新型デリカを売りたいらしく
ものすごく熱い営業さんで少し困ってます。
グランディスがすきなのに〜
新型デリカなんて買う気ないです。。。
はじめまして!自分のは10年式のスバエクです。来月車検ですよ… 距離は12万を越したところです。一昨年 定番のオイル減りより オーバーホールキットを無償でしてもらい そのあとATFの交換で滑りも解消しました。でもタペット音はカタカタです。こればかりはGDIの宿命かもしれませんね… ドライブシャフトからも異音が出てるしヤバイっす(>_<)
ATF交換で治りますね

私のグラ16000キロ超えてますが
自分で昨年3月からこまめに2L〜4づつ交換して最近治りました。
譲り受けた時15000キロでした。ATFオイル交換したことあるかは不明。
整備手帳や前オーナーに聞くところによると多分したこと無い感じ

確かにグラのATFオイルは他の車のATFオイルより抜き取ったオイルは水のようにシャバシャバになってました。

一気に8リッター代えたらマズいですが2リッターづつなど慣らしながらだとまだ壊れる可能性は低くなると思います。

状態にもよりますが7〜8万キロ無交換でも全量交換して壊れる可能性は数パーセントな感じがします。(スタンドバイト経験上

ちなみに壊れたってクレームは聞いたことありません。
マニュアルには壊れる可能性あるから交換しないようにって書いてありますが…
高速走行時にブレーキ踏んだら、ABSの誤作動かと思ったくらいブルブルって震えますね・・・。
ブレーキローターのゆがみが原因だそうで・・・。

あと、ATF関係の振動もでてたので、交換して解決しました。
10万km選手でしたが、その後3ヶ月経過した現在のところ、
ミッションは好調です。
私も昨日修理して来ました!
純正よりも3インチ大きいタイヤなので、バランスが取れないそうです。

パット交換とローターを改善して貰いました。
>グランディスさん
自分も高速時にブレーキでめちゃくちゃカタカタってなったんでびっくりしました。
ブレーキローターの問題ということですが、いくらくらいで直るものなのでしょうか??
まったくの無知なものですいません。。
こじ(かっと)さん
 ローターの研磨なら一枚1.5万くらいって言われました。
 ただ、ゆー。。さんの4番の書き込みによると、
 結局は社外と交換したそうなので、それが一番の早道かもと、
 ボーナスで対応するつもりです(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三菱(シャリオ)グランディス 更新情報

三菱(シャリオ)グランディスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング