ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NY株式市場コミュのマイクロソフトとヤフー提携交渉、グーグルに対抗

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイクロソフトとヤフー提携交渉、グーグルに対抗、単独で巻き返し厳しく。

2007/05/05, 日本経済新聞 朝刊,

米マイクロソフトとヤフーが合併を含む提携交渉に乗り出した背景には、インターネットサービス市場でグーグルが圧倒的な存在感を示していることがある。三月のネット検索市場でグーグルのシェアは四八・三%と、ヤフーとマイクロソフトに大きな差をつけている。両社は検索サービスをてこ入れしているが、グーグルのシェアは拡大を続けており、単独での巻き返しは難しいのが現状だ。(1面参照)
 グーグルは高シェアを持つ検索サービスを使い、利用者が検索の際に打ち込むキーワードに沿った広告を表示する「検索連動型広告」を主な収益源とする。
 調査会社によると、二〇〇六年のネット広告市場は米国だけで前年比三四%増の百六十八億ドル拡大。ただ、市場拡大のけん引役は検索連動型広告で、グーグル、ヤフー、マイクロソフトのネット部門のうち、直近一―三月期決算で増収増益を達成したのはグーグルだけだった。
 さらに、グーグルは昨年秋に動画共有サイト最大手のユーチューブを買収したほか、四月半ばには三十一億ドルでネット広告仲介大手のダブルクリックを買収することで合意。ネット広告での圧倒的な力を生かし、有力企業を相次ぎ傘下に入れるなど、M&A(企業の合併・買収)戦略でも他社に差を付けている。
 最近ではネット広告で培った顧客基盤や技術を使い、広告掲載先を新聞やテレビ、雑誌などにも広げて事業基盤を拡大させるなど、既存メディア業界での存在感も急速に高まっている。グーグルの圧倒的な「ひとり勝ち状態」がマイクロソフトとヤフーの提携交渉を引き起こした格好だ。

 四日の米株式市場でヤフー株は急伸。午前十一時三十分(日本時間五日午前零時三十分)現在、前日終値比一八%高で推移している。マイクロソフト株は一%安と軟調。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NY株式市場 更新情報

NY株式市場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング