ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美容師情報交換コミュのミルクティーの作り方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すいません、お店でミルボンのオルディーブを使ってるのですがミルクティーを作るにはどういう調合になりますかexclamation & questionexclamation & questionexclamation & question

お願いします

コメント(11)

カップを温める

沸騰したお湯を入れる

茶葉を多めに入れる

蓋をして一分ほど蒸らす

濃いめの紅茶を温めたミルクで半々に割る

飲むウマー

落ち着いたらメーカーの専属インストラクターにお客様の髪のコンディションをお伝えしてカラーの質問する

でうまく行くはず!
15レベルまでブリーチしてから、

9nBG:C9MT:C8VL=30:10:4で染めてみました。

16レベルまで抜いて、もう少しピンク系を足したほうが希望の色味になったかな〜?
ミルクパンにミルクを入れる。一人分180?。

茶葉を入れる。オレンジペコーもしくはブロークンオレンジペコーが理想だが、ティーバッグを破いても可。
一人分小さじ一杯+好みにより軽く山盛り。

弱火でミルクを温める。
絶対沸騰させてはダメ!フツフツと泡が出始めたらすぐ火を止める。

目の細かい茶漉しで茶葉を取りのぞく。

これで>1より美味いロイヤルミルクティーが出来上がります。
ロイヤルミルクティー
イギリス王朝風のミルクティーと言うことからこのように呼ばれるが、日本独自の和製英語であり紅茶本国イギリスでは存在しない。茶葉を水や熱湯で煮出しミルクと混ぜるミルクティーと異なり、茶葉を牛乳で煮出し、砂糖を加えて飲む。牛乳で直接煮出すと、牛乳に含まれるタンパク質が茶葉を覆い十分な抽出が出来ないという理由から、濃く入れた紅茶に温めた牛乳をたっぷりと注ぐといった作り方も存在する。コクを出すためにエバミルクを添加する喫茶店もある。飲料メーカーからは、牛乳に加え、生クリームなどを添加し、濃厚さを売りにした商品も存在する。 ちなみに、ロイヤルミルクティーという造語を最初考え使用したのが、大阪にあるLondonTeaRoom(ロンドンティールーム)という喫茶店である。
出典
Wikipedia


・・・・・・・パン・・・・ジェン・・・・・・シィー
> 宮内パルさん
チャイも美味しいですよね
> カリスさん
ぱんじぇんしぃ
美味いよね

お客様の髪のコンディションがわからないとカラーのフォーミュラは何ともいえない

メーカーにはインストラクターがいて、その方々は日々色々な実験や講習をしているので、単純に正解を知りたいだけなら彼らに聞いた方が安心ですよ

情報交換をしたいならトピック立てた人がホストにならないと、1みたいなKYが出てくるんだよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美容師情報交換 更新情報

美容師情報交換のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。