ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大貫妙子ファンコミュの魔法をおしえて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
ローと申します。

トピ立てさせていただきました。
魔法をおしえてという曲ご存知ですか?
山下達郎のBIG WAVEの原曲です。
大貫さんの中でもかなり好きな曲です。

この曲、実はwinMXで昔、獲った曲なんですが、
どのアルバムに入っているのか、わかる方、いますか?
ネットでは未発表って書いてあったんですが、
自分が持っていたのは音がきれいでCDから落としたとように思われるのですが。

どなたか知っている方、教えていただけますでしょうか?

コメント(17)

ローさん

残念ながら「魔法をおしえて」はCDにはなっていません。

お持ちの音源は、1983年1月にNHK-FMで放送された「山下達郎のポップス講座」で
スタジオ録音されたものだと思います。音が良いのはそのせいではないでしょうか?

いい曲ですよね。出来れば何かの機会にボーナストラックで収めて欲しいですが、
版権の関係で難しいかな。
ローさん

うみんちゅさんのコメントを補足すると、

このポップス講座は5夜連続で放送され、最終日は全編「魔法をおしえて」のメーキングで綴られています。作詞・作曲・編曲・音入れ・ミックスダウンのすべてに渡ってお二人の共同作業が続き、番組の最後で全曲の完成版が放送されています。

ちなみに作曲・編曲は達郎さん、作詞は大貫さんです。
♪まだ夢を見ていた・・・♪と始まる曲でしたっけ。

私もこの曲がCD化されることを願っています。
へぇ〜(@0@)
ほんとほんと、CDになってない曲はとっても好奇心を
そそられますね〜
わたしも聴いてみた〜い!
10年前にバンドで『魔法を教えて〜Big WaVe』への流れ転調しながら演奏やりました。キーが違うんですよ、これ。
当時は知る人ぞ知る曲でしたが…これが話題になるって、時代は変わりましたね〜〜わーい(嬉しい顔)
↑ちなみに『魔法を……』は E 、``The Theme From Big Wave'' は C です。カラオケなんかで遊んでみたい方はご参考までに。
コメントありがとうございます。

ちょっと、音源、パソコンの中身を探してみたいと思います。
ずっと前にあったものなので。
もし見つかったらコメントしたいと思います。
蛇足に近い補足ですが、当時番組の中では、“「ター坊」という新人歌手による作詞・歌”という設定になってました。
達郎さんが、「(ターボとは)すごく速そうな名前だね。」と言って、大貫さんがしらっとしていたのが可笑しかったです。

CD化はなかなか難しいのじゃないでしょうか。達郎さん側にプッシュして、ファンクラブでCD化してもらうのが一番可能性があるような気がします。
「サンデーソングブック」でも1999年3月に一度かけてますね。
cutsさん

↓貴重な補足ありがとうございます。

>「サンデーソングブック」でも1999年3月に一度かけてますね。

1999年3月28日放送の「わがままリクエスト」中の1曲でしたか。今日あわててエアチェックしてあるMDを引っ張り出して今聴いています。何と、タツローさん自身はこの放送のマスターを残しておらず、逆にリスナーから送ってもらったエアチェック音源をお得意のデジタル処理でリマスタリング?して放送しているという裏技を使っています。でも確かに音はいいです。

「魔法をおしえて」を「BIG WAVE」でリメイクするということは、タツローさんもよっぽどこの曲のメロディが気に入ってたんでしょうね。(^^)
遅くなりましたが、

>針切りボーイ さん
あ、エアチェック音源からでしたか。僕も確かMDか何かで残しているはずなのですが、どこにいったやら。
オリジナル放送の分が、カセットテープに残っているのは確かなのですが(当時、テープを買うお金がなかったので、番組全体は残っておらず、曲だけ残しています)。

>栗 さん
ご本人のコメントですか。それは貴重な情報をありがとうございます。
まー、何となく確執というか溝はありそうですね。そのライブは行きました。大貫さん、ご自分のパートが終わると帰ってしまったのか、アンコールには出てきませんでした。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大貫妙子ファン 更新情報

大貫妙子ファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。