ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世田谷区立駒留中学校コミュの昭和49年生まれの方いらっしゃいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
丁度入学した頃から学校が大荒れでした。
だんだん学年が上になるにつれて、なぜか教室が1階へと
戻っていった世代です。
(なぜなら上の階にあがると窓からつばとかフォークとかモノを中庭に投げるから、笑)
休み時間は非常ベルが毎回なり(でも皆普通におしゃべり)
救急車まで来る騒ぎもありました。
保護者の方々が順番で見回り授業中は後ろに立っていました。
(毎日が授業参観状態・・・)
遠足でコンドームを持ってきた人がいて大騒ぎになりました。

学校は荒れていましたが私の学生時代では一番楽しい頃でした。

英語のヤマセン(山崎勤先生)や工藤先生、小松崎先生、
などなど、個性あふれる先生方が沢山いたと思います。

どなたがいらっしゃいませんか??
嫁にも行かず私はまだ三茶在住です。笑

コメント(71)

あ、確かにがく〜(落胆した顔)
もう49年うまれのmixiやってる人は、出尽くしてしまったのでしょうかexclamation & question
もっといそうな気もしますが・・・。
こんにちは、私もS49年生まれの留中卒業生ですぴかぴか(新しい)
mixiは最近始めたのですが、小学校からの友達にこういうコミュニティがあると聞いて入ってみました。

そう、留中は「不良中学」でしたね。私が覚えてるのは、ある日空から(?)ジャージを着た人形が落ちてきたというものです。誰か覚えてますか?
いろいろな事がありましたが、荒れていたのも含めて今思えば良い経験だったと思えます☆

書き込みを見ていて誰かわかる方があまりいません‥涙
「まあ」さんは〇込君ですよね?空手部仲間でした♪
高校から横浜に引っ越したので留中を目にすることもありません‥今もあの辺りって変わらないのでしょうか‥
おはようございます。
私もS49年生まれです。
中2のときに引っ越してきて、留中の荒れぶりにびっくりでした。
でも今思えば非日常的な出来事ばかりで、
普通に過ごした小学校や高校のときより印象が強いです。

大学卒業後に千葉に引っ越したので、
留中のあたりがどうなってるのか気になります。
一緒のクラスだったみんなも元気なのかな???

>はっしーさん
あなたは背の高い、ほっそり美人さんでしたか‥?
>カズミさん
そう、堀込です。
空手部一緒だったよね〜覚えてるよ!
途中から幽霊部員になったから(笑)山崎先生に怒られたかも。。
留中ら辺は、あまり変わってない気がするけど、明薬通りの方はすごい変わったよ〜。
>カズミさん
はい、背が高いほうの、当時はほっそりでした。
今は昔の面影があまりないかも……。

>まあさん
堀込くん!
ここで懐かしい名前にどんどん出会えてうれしいです。
>はっしーさん
同じクラスだったよね!
確かに、ほっそりしてた〜。でも転校してきたってのは忘れてたよ。。
>まあさん
お〜exclamationホントに懐かしいですね。
たしかあだなは「ほりごん」でしたよね?
山崎先生も懐かしいです〜。お元気かしら〜。
結構本格的に空手を教えてもらいましたよね。今でもいろんな時に、あの時の経験が活きています。
「道場訓」覚えてますか?すごく思い出したいんです。

>はっしーさん
そうでしたか♪私も今はあんまり昔の面影が…冷や汗
懐かしさに負けました。
初めて書き込みさせて頂きます。
どなたかが薄ぼんやりとわかる方と、全くの方とだいぶ混同しております。
旭小学校コミュニティにいらっしゃる方はなんとなく、わかるような、わからないような。。
当時、わたしは女子バスケ部でした、かなりダラけて練習していました。
同じ部の方がいらしたら、今更ながらすいません(失笑)。。
昭和50年生まれです。
書き込みみてほぼ同じ学年なので懐かしかったです。
>(なぜなら上の階にあがると窓からつばとかフォーク
>とかモノを中庭に投げるから、笑)
とても印象に残ってます^^;
牛乳瓶とかも。。。
がともさん そうですよね。
やっぱり「中庭に物落とし事件」は留中名物に他ならないですウッシッシ
忘れられないですね〜〜笑
おじゃまします
ココを見るとほぼ誰が誰だかわかったので自分の記憶力も捨てたもんじゃないな

ちなみにプールには剣山どころか机も沈んでたりして意味不明でしたよ。水泳部の人にしかわからんと思うけど。

ちなみにまだ旭小のそばに住んでいるので、三茶あたりで知った顔をちらほら見かけることもあったりします。
ーぢくん
TOP見たけど全然分かりません(笑)
旭小の近くなんだね〜あの辺もちょこちょこ変わったよね。
うーん、三茶ですれ違ってるのかなあ。。
まあくん

正体をメールしときましたよ
覚えてるかはわからんけども。

ふっかつのじゅもんもって人の家でドラクエやってたのも良い思い出ですわーい(嬉しい顔)
みんなスマン
こんばんは、皆様と同級生です(^^ゞ今更コミュニティ検索してみてビックリ☆最近はみんな書き込みされていないようですが、さわぶーさんにおおっ!!と思い、思わず書いてみました(^-^)高校一年の文化祭の時、クラスで甘味処をやるのにさわぶーさんのお父様に協力していただき、その節は大変お世話になりましたm(__)mおかげで甘味処presented byすぎの子は大盛況に終わった思い出があります。。。そして私がイイ年して学生やってた頃、バイトしてたオリーブの木にたまに来店してくれた時は懐かしかったな〜☆…そして私も空手部でした!道場訓は私も好きだったな〜、「自己を虚しゅうして人を容れ、人を恨まず、慢心せず、常に内観的修養に努めよ」ってやつが…説教くさいけど(笑)…なぁんて、まだこのコミュ読んでる人いるかな!?
あ〜!!GOだ〜笑
当時の呼び名だったので、すぐ判ったよわーい(嬉しい顔)
お久しぶりです。元気でした・・・?
甘味ネタといい、パスタ屋ネタといい、懐かしい〜exclamation ×2
無事、専門職になれたのかしら??当時、学校通ってたよね?
私もずっと医療系で働いています。(といっても今はドラックの中の調剤だけど)
久々に49年フレンド出てきて嬉しいですウインク
書き込みありがとう〜♪そうなの!どこに行ってもこれまでなんて呼ばれてた?なんて話になるから、そのまんま答えてたらいつの間にか30過ぎてもゴー、看学時代までゴーさん(笑)まさにさわぶーがつけてくれたあだ名だったんだよね☆私は無事職にありつき、現在もなんちゃってナマケモノナースやってます(^^ゞ さわぶーは医療事務さんなんだ、子持ちになって外来に異動してから、クラークさんってすごい…と毎日尊敬しております。。。忙しい時は手が千手観音みたいになってるもん(笑)
「ごう」の呼び名の由来は「郷ひろみ」から取ったんだっけね。。。ウッシッシ
そして無事、ナースになれてよかったね。おめでとう指でOK
四大出てから、また看護学校へ行きなおした君はすばらしいよぴかぴか(新しい)
私も今の調剤の仕事の前は、循環器病棟で病棟クラークやっていたのよ〜exclamation ×2
透析もやってる万能病棟だったから、それはそれは忙しくてね〜泣き顔
○○しながらナースコール取って、って二つの仕事をいつも同時にこなしていたよ。
20代の頃だったから出来たけど、今はもう出来ません。笑
うわっっ!!クラーク業務があるのにナースコールまで取ってたのexclamation & questionそらちょっと看護婦さん頑張ろうよってかんじだねげっそり私も独身時代は心臓呼吸器外科病棟、今は循環器内科外来と専ら横隔膜より上の人なので、その忙しさはよーくわかります。。。私ももう能細胞死んでてできないやー台風…というわけで学生バイト並の仕事探し中…(笑)
かなっぴさん、こんにちは。
1年で留中から転校してしまったのですね。
そこからの残り2年は、さらにヒートアップした中学生活in留中でしたよ。笑
中1は工藤先生、っていうことは7組でしょうか?
なぜか覚えてます指でOK
私は3組でこまっきーでした。
 お久しぶりです。俺は中学から世田谷なのでみんなの記憶にはないかなー。ちなみにホリゴンは家の近所でした。1年は2組で板倉女史のクラスでした。2年は3組でムーミンでした。3年は山崎先生で鼻息フンフンいったましたよねー。
 そうそう帝国といえば「はい、黙想・・・黙想やめ」でしたよね。授業まえの黙想ってなんだったんだろう・・・
 もてもてだったのはK林くんじゃなくてO林くんじゃなかったけ?
 俺は高校は日櫻にすすんだんだけど留中は有名でしたよ。「階段の踊り場に灰皿がおいてあるんでしょ?」とか言われてどんな中学?って自問自答しました。
 「いななく駒のたてがみに・・・」そんな校歌だったかな。ジャンタナ殴られて鼻骨骨折してたっけ。技術の石井先生、溝呂木先生とはどうなの?とか噂たてられたり。留中か・・・あぁすべてがなつかしい・・・
49年生まれです。
もうだいぶ記憶も薄れていましたが、皆さんのコメントで少し思い出してきました。
数年前に小さい頃から知っていたO君がバイクの事故で亡くなり、その葬儀で数人の同窓生にあって以来なので懐かしいです。
ちなみにバレー部にいました。

そう言えば上から給食のナイフが降ってきて、あまりにも頭にきたので文句を言ったら集団でボコボコにされたのを思い出しました。
今となってはただの思い出ですね。
あ、うめちゃんだ。覚えてますか?中2の時にすぐそばの席だった大澤です。
お久しぶりです。お元気そうですね。
>そう言えば上から給食のナイフが降ってきて、あまりにも頭にきたので文句を言ったら集団でボコボコにされたのを思い出しました。
留中は、思い出として出てくるのはこんなのばっかり。笑
さわぶーさん。
覚えてますよ。なんて呼んでいたかは覚えていませんが。
確か城田とかと仲良かったよね?
懐かしいな〜、と感じるほど年を感じる・・・
みなさん、お元気ですか!?
このトピックへの書き込みは、1年以上ないので久しぶりにコメントしますね!
うちらの同級生は、このmixiに何人ぐらい登録しているのだろう?
たぶん50人ぐらいはいるような気がするけど・・・。

別のトピックに、同窓会の企画があるようなので、
是非チェックしてみてください↓

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66980499&comment_count=0&comm_id=213346

49年生まれです。
懐かしい話しが出てたので、お邪魔します!
自分は中2の終わり頃、調布市に引っ越ししたけど、留中が良くて卒業まで通いました(笑)
おかげさまで、今でも中学時代の友達が、数人髪を切りに来てくれます!
なぜか池中の友達の方が多いけど(笑)

最近は、書きこみが無いから見てる人いないかな?
それでは、また( ´ ▽ ` )ノ
49年生まれです。
懐かしい話しが出てたので、お邪魔します!
自分は中2の終わり頃、調布市に引っ越ししたけど、留中が良くて卒業まで通いました(笑)
おかげさまで、今でも中学時代の友達が、数人髪を切りに来てくれます!
なぜか池中の友達の方が多いけど(笑)

最近は、書きこみが無いから見てる人いないかな?
それでは、また( ´ ▽ ` )ノ
久しぶりの書き込みです。
みなさんお元気でしょうか。

いまは(かなり昔から?)学年3クラスぐらいしかなくて、
空き校舎は保育園になってるんだよね。
ひとつ前にコメントを書いてから約1年が経ちましたが、
誰も見てないかな・・・。
この中にはお子さんが留中なんていう人もいるんだろうなぁ。
一年上野先生、二年工藤先生、三年高橋ムーミン先生でした。あいつ今なにしてる?って番組みたからか、懐かしむ余裕ができたのかこちらを見つけました。

ずっと地元なので、2008年のセ○ゼンショック(全店閉鎖)や2012年旭の同窓生(留中生じゃないよ)の家の前で起こった立て籠り事件もオンタイムで体験しました。
中里商店街は肉のモ○ヤ も閉店して食事処にリフォーム中かな?残るは八百屋と鶏肉屋のみ。

生存確認としてはこの5年で、もぎ・なかむら・しろたさん・つぶくさん・たにかわさんを見かけましたよ。
お子さんいたり御家族と一緒だったりでお声はかけませんでしたが。
絢太 さんもMISTさんも誰だか分からないな・・・。

船木先生どうされてるんでしょうね。
上野先生・・・居ましたっけ?(汗)
工藤先生やムーミン先生は元気なのかな。

MISTさんから懐かしい名前がたくさん出てきましたね。
私も中里商店街の近くに住んでるけど、たまにすれ違ってるのかなぁ。

>>[65]
なんだ、気づいてたのか。
初詣行くと忙しそうだから声かけてないのよ。カラダは大丈夫かね?
どこまで聞いてるのかわからないけど、31歳で手術して10年以上再発がないので専門医の定期健診も終了済みです。
>>[068]
そりゃ良かった
今度の年始は見かけたら声かけるわー
お久しぶりです。
みなさまお元気ですか?

ーぢさんは誰か分かってるけど、 MISTさんが誰か分からない。。
初詣行くと忙しそうと聞くと一人思い浮かぶけど・・・。

旭小はときどき中に入る機会あるけど、留中は卒業してから中に入ったことないかも。
今年度みなさんいいお歳になりますね...

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世田谷区立駒留中学校 更新情報

世田谷区立駒留中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング