ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

The Monkeesコミュのモンキーズショーを話すポッドキャスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees--Episode-0-ea4mjc?fbclid=IwAR3NDYlyMolZGCQFQGCPV43bLkKeNDmoB4RBV9oTDmbM3-0mkfToyjvxqT0

バニー、ヘアと名乗る、モンキーズファン
1980年リバイバル世代の二人が
モンキーズショーの英語版と日本語版を見て
あぁだこぅだとおしゃべりしている
ポッドキャスト
Let's Go! The Monkees
を配信しております。

しゃべりも、編集技術もまるでど素人な私達
とにかくモンキーズが好き。
モンキーズショーが好き。
という気持ちだけで話しております。

お聞き苦しい点も多々あると思われますが、
モンキーズショーを見てみようかな。や、
一緒にあぁだこぅだと語り合って下さる
きっかけになれたら嬉しい限りです。

バニー&ヘア

コメント(63)

https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode28-Monkees-On-The-Line-erp08r
日本題 テレフォンキッス  英語題 Monkees On The Line
8か月間の第一シーズン最後に撮影されたお話で、これから自分たちだけでアルバム制作に専念するぞ!という時期のモンキーズ。お話的には???な部分が多い気がしますが、ぷーちゃんに救われてめでたしめでたし。 バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode29--Alias-Micky-Dolenz-eu4et8
日本題 僕はベビーフェイス     英語題 Alias Micky Dolenz
1966年最後に撮影されて、デイビーはイギリスに行っていたのでお休み。マイクとピーターも撮影三日間の三日目はお休みだったようで、ほぼミッキーだけ一人二役で頑張っています。クリスマスでそれぞれ実家に帰ったのかと思われますが、ミッキーは実家が撮影現場に近いからね。そのお礼という感じにこの放送がミッキーの誕生日近くで放送されているのがいい感じだわ。 バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode30--Monkee-Mother-ev1d7s
日本語題 ウィラブママ    英語題 Monkee Mother
子供の頃から好きなお話で、おそらくテレビを録音したカセットテープを何度も聞いていたせいか、頭の中に残っているセリフや音楽がたくさんあります。自分が年をとった今は、また違った目線で楽しむことができて、ますます好きになっていくお話です。素晴らしかったわ。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode31--MonKees-Get-Out-More-Dirt-evvsnc
日本語題 ブロークンハート   英語題 MonKees Get Out More Dirt
撮影当時人気番組の「バットマン」に出演していたジュリー ニューマーさん演じるエイプルを同時に好きになってしまうモンキーズ。アピールする4人の可愛い姿にファンもピヨピヨピヨ。それまでモンキーズショーに関心がなかった人もジュリーさん目当てに見に来たかな?。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode32-MonKees-In-Manhattan-e147clp
日本語題 バイバイブロードウェイ   英語題 MonKees In Manhattan
デイビーの吹き替え、高橋元太郎さんの美声で始まるニューヨークを舞台にした設定のお話。モンキーズのグレーのスーツ姿がういういしい。今まで見てきたお話からの映像も散りばめられて、最後にはインタビューで生の声を聞けるし、恋の合言葉(花の合言葉?)では、いつもと違った楽器を演奏する姿が見れる。得した気分のお話。 バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode33-Monkees-At-The-Movies-e15j00k
日本語題 ティーンエイジアイドル   英語題 Monkees At The Movies
ニューヨークから西海岸に戻ってきたモンキーズ。有料ビーチで暑い砂に飛び跳ねていたところを映画監督に見つけられる。高飛車フランキー役のボビー・シャーマンさんの頑張っている演技も魅力的。次回のお話しにつながるインタビューシーンも見れて、ヒットヒットヒット!な作品です。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode34---Monkees-On-Tour-e16rv2t
日本語題 ザ モンキーズの生活とコンサート実況    英語題 Monkees On Tour
ドドドン、ガヤガヤガヤガヤ・・・ドドドン、ガヤガヤガヤガヤ・・・・モンキーズショー全58話の中でアメリカの視聴率が一番高かった作品。(日本でもきっとそうだったと思うけど、初回では武道館の放送があったので)思い出深い作品が故に、英語の台本と日本語の違いに衝撃を受けてしまいました。ご注意の程を。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode35----Its-A-Nice-Place-To-Visit-e186fen
日本語題 ファイト イン メキシコ    英語題  It’s A Nice Place To Visit
英語代には(モンキーズ イン メキシコ)というまたの名の題名があったりなかったり・・・モンキーズがどこかへ行く途中、メキシコの エル モノトモと言う町でモンキーモビルが故障してしまったようです。退屈なので、立ち寄ったカンティーナで出会った小悪魔な可愛い天使。スペイン語の勉強を楽しみながらできるお話でした。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode36--The-Picture-Frame-e19gpur
日本語題 ギャングスター      英語題 The Picture Frame  ((a.k.a. THE BANK ROBBERY)
カッコの中の副題は、あったりなかったり。いつもはしっかりしているはずの三人がすっかり騙されて、その三人を救う為に頑張るピーター。漫画チックなシーンやギャグがてんこ盛りでさらっと笑えるお話だと思います。レインボールームの演奏が好きすぎて、つい語りが長くなってます。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode37-Everywhere-A-Sheik-Sheik-e1ase8b
日本語題 デイビーさらわる   英語題 Everywhere A Sheik Sheik
ナウジカラビアのハサール王の一人娘のミニスカートとブーツが眩しい。デイビーは王子となり、親友3人は大臣になってもう音楽活動を辞めちゃうの?ラブイズオンリースリーピングとカドリートイの初登場。カドリートイではアニタさんとデイビーの楽しいダンス。命をかけて生焼けを教えてくれたシャザールに感謝。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode38-Monkee-Mayor-e1c4525?fbclid=IwAR2unNNFz8EYW8fMttX016fGAeGDCMYf_VMX7v6B5QZmsN8lZRVSTcnqIqM
日本語題 モンキー市長   英語題  Monkee Mayor
マイクが旅立ってしまった後に、順番的にマイクが主役のお話を語り合う事になったのも、不思議な偶然。このお話をマイクのトリビュート思いながら録音しました。マイクの演説のシーンを見て泣いた中学生の自分。まさかマイクを偲ぶ涙になるとは。ありがとうマイク。そしてポッドやストを聞いてくださっている方、ありがとう。メリークリスマス。
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode39--I-Was-A-99lb--Weakling-e1d9noq
日本語題 ボディビル入門  英語題  I Was A 99lb. Weakling
「マイクがいなきゃ駄目」が連呼されて、ピーターとデイビーが青なりびょうたん?!ミッキーのために頑張るお話し。マイクのお留守は、彼の歌う2曲でフォロー。ビンテージスウェットの大発見や、バニさんのブレンダ喋りも、モリモリね。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode40--Hillbilly-Honeymoon-e1el14s
日本語題  ああクレイジー  英語題  Hillbilly Honeymoon
モンキーモビルで行く道がわからなくなり「豚村通り」にやってきたモンキーズ。チャバー家とウェスキット家の抗争の原因と思われる、TVシリーズ「じゃじゃ馬億万長者」に出てくるような娘っ子が、っぽん!とモンキーズを巻き込んでしまいます。英語版デイビーの歌う下手な自由になりたいや、ローランドとクリームのハナハナパパジーン。アライグマおじさんの、うめぇ結婚術にも心がホカホカします。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode41--The-Monkees-Marooned-e1fv6s4
日本語題 ゴーゴー無人島    英語題 The Monkees Marooned
野球のピッチャーをやってたという男に騙されてギターと宝島の地図を交換してしまうピーター。散々ピーターを攻めたのに張り切って宝島に行くことにしたミッキー、デイビー、マイク。無人島という割には、賑やかなゲスト出演者に加えて、演出家やスタンドインさんもチラチラ出てきて小動物や蛇も加わって更に賑やか。お話しの元ネタも満載です。バニーアンドヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode42----The-Wild-Monkees-e1h8gqb
日本語題 スタート ユア エンジン    英語題 The Wild Monkees
ホテルのロッジで演奏できると思って土埃の舞う町にやってきたモンキーズ。どこかで知ったホテルの支配人に一杯食わされボーイや掃除のしごとをすることに。大切なお客様にサービスするモンキーズは、ガチンコ勝負の学校でハードボイルドになろうとします。お話の前のゴーンダウンもカッコイイ!カッコイイ! バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode43--Monkees-In-Texas-e1ihlk8 
日本語題  ガンファイト    英語題 Monkees In Texas
ゴルフカートで3日間ぶっ通しで走り続けてマイクのおばさんの住むテキサスにいきなりやってきたモンキーズ。ブラック・バート一味がおばさんの土地を狙っている!いろんな西部劇のパロディーが満載で、日本語版にだけ入っていると思われるラーフトラックの発見。マイクは、電話が落ちても動じない演技、デイビーは、後ろ向きで馬に乗るスゴ技を披露してくれています。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode44--Monkees-On-The-Wheel-e1jps1v
日本語題 ラスベガス万歳    英語題 Monkees On The Wheel
ラスベガスに演奏しに来たモンキーズ、スロットでジャックポットを当てちゃって、ルーレットでも大当たりのミッキーのマジックフィンガーで事件に巻き込まれてしまいました。アメリカでは知名度が高かったと思えるリップテイラーさんの活躍。日本語吹き替えでは、久しぶりの愛川欽也さんが登場。僕達にカットバックの「またかいな」タグシーン。NG集もあって、てんこ盛りなエピソードです。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode45--Fairy-Tale-e1kva3v
日本語題 おとぎ話          英語題 Fairy Tale
アメリカ初回放送では1968年の幕開けとなった、モンキーズからのお年玉名作!マイクが発案者というグエン王女が魅力的。私達も楽しみながらネズ沢さんをはじめ、いろんなモノマネをさせていただきました。見てて楽しいモンキーズそして、真似して楽しいモンキーズ。きっと日本語吹き替えのみなさんも楽しんでおられたのではと想像しました。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode46--Monkees-Watch-Their-Feet-e1lkrli
日本語題 モンキーズ危うし      英語題 Monkees Watch Their Feet
いつものモンキーズショーとは一風変わったパットポールセンさんのレポート形式のお話。モンキーズよりもポールセンさんの出番のほうが多い。マイクは、最初と最後に一瞬映るだけ。その分というか、ミッキーが頑張ってくれました。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode47--Monstrous-Monkee-Mash-e1nb2ra
日本語題 こわいよこわいよ       英語題 Monstrous Monkee Mash
ドボチョ〜ン一家を思わせるキャラクターがモンキーズとコラボして、漫画見てるみたいな楽しさが味わえます。ハロウィーンに撮影が始まったので、撮影チームも気分が盛り上がったかな〜。一部音声が飛んでしまい、ヘアが一人で話している部分があります。ドラキュラ伯爵の魔力で操られちゃったのかな〜。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode48--The-Monkees-Paw-e1oklc5
日本語題 ミッキーかわいそう     英語題 The Monkee’s Paw
怪奇小説「猿の手」が元ネタのこのお話、ミッキーの美声が出なくなってモンキーズは仕事をクビになってしまいます。とは言え、モンキーズがバンドとして活動し、モンキーズのカラフルな家の中がたくさん見れるのは嬉しいです。バニー&ニワトリ・・・じゃなくて、ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode49--The-Monkees-in-Paris-e1ptq5l?fbclid=IwAR3BgPa5R85y9NTcmKG8qosfMLPIbcMS0-hkBOaLgF2bWuUm_FPvzhEFrhs
日本語題 素晴らしきパリ    英語題 The Monkees in Paris
同じパターンのモンキーズショーにウンザリしてパリで休暇を取ることにしたモンキーズ。パリの名所をめぐりながらも、女の子たちに追いかけられたり一緒に楽しんだり。モンキーズショー放送前のフランスではモンキーズの知名度が低く、自由に観光や買い物ができたようで、撮影無しでもっと休暇を楽しみたかったのではないかと思います。でも休みはたった1日で、3日間の撮影最終日の夜イギリスに向かったそうな。1967年のパリの様子が見れる貴重な映像です。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode50-Monkees-Race-Again-e1r9ajb
日本題 グランプリをねらえ     英語題 Monkees Race Again
このお話の撮影は1967年12月18〜20日、お話全体をスタジオで撮影した最後のモンキーズショー。そのあとクリスマスイブ24日に素晴らしきパリのスタジオシーンとインタビューを撮影して完全撮影終了。しかし、モンキーズショー打ち切りの決断がされたのは翌年2月なので、この時はもしかしたら、第3シーズンはどうしようか・・・という思いだったのか???プロデューサーのボブ・ラフェルソンが最後に出てきて日本語で「はなたれ小僧」と言われています。ストーリーや演技の内容よりも、そんな事が気になってしまいました。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode51--The-Devil--Peter-Tork-e1slip7
日本題 地獄へ落ちろ   英語題  The Devil & Peter Tork
純真な魂を狙われたピーターを、ミッキー、マイク、デイビーが救おうと頑張ります。デビル役のモンティランディスさんの演技はモンキーズ4人を引き立たせる丁度いい不気味さがあって、ショーには7話出演していて、それぞれ違った雰囲気ですごいなぁと思います。レインボールーム映像のノータイムも、ブルーレイボックスの表紙になるほど代表的な作品。文句なしの名作!!!バニー&ヘア
「イイネ」が1年3か月ぶりになってしまい、すみません。
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode52--Monkees-Blow-Their-Minds-e1u43ta
日本題 ロボットはいや     英語題 Monkees Blow Their Minds
お話とは別の、マイクとフランクザパが入れ替わった、変わったインタビューシーンから始まり、当時リリース前の「マザーピープル」(マザーズ・オブ・インベンション)をBGMに古い車を「演奏」します。モンキーズショーの中で最も短いとされる本編のお話には、短いながらもモンティランディスさんと、いつもは演出のジェームズフローリーさんの楽しい演技でモンキーズとカサンドラクラブの観客(バットマンのペンギンのカメオを含む)を盛り上げます。バニー&ヘア
https://anchor.fm/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode53--Hitting-The-High-Seas-e1v7lsp
日本題 海賊をやっつけろ    英語題  Hitting The High Seas
モンキーズが日本来日中に放送された作品。武道館公演の控室で見ていたかな?。マイクが船酔いで途中から撮影に参加していない事や、それにより急に台本を変更しなければならなかったであろう事、撮影中にどこかの鐘の音が鳴ったり、霧が発生したりと、いつもより予想外の展開があったにも関わらず、楽しい仕上がりになっていると思います。ただ、日本放送で、「テアーザ・トップオフマイヘッド」をピーターとミッキーが歌っているシーンがカットされていることが残念でなりません。バニー&ヘア
https://open.spotify.com/episode/3QqwRFFFCFRHX2WIDxVlUS?si=o2Md5k_lTXqtLTT2D7Zekw&fbclid=IwAR1NWfQ6OqL_nwNEkNnNbjuAj0J-ZdK4dxL9gf8vqrf6xVh0RMtMGywmie8&nd=1 
日本放送のみ ザ モンキーズ イン ジャパン
1968年(昭和43年)10月11日と、18日、二週に渡って、来日したザ モンキーズ日本武道館公演の様子を放送しました。その放送の音源を元に、いつもと違った私達のポッドキャスト。リアルタイム世代の方のお話を伺ったり、ネットや手持ちの雑誌などから情報を集めて語ってみました。今年、2023年はその日から55年目。レッツゴーゴー(55)モンキーズ!!!!バニー&ヘア
https://podcasters.spotify.com/pod/show/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode55--Card-Carrying-Red-Shoes-e22d0m2?fbclid=IwAR1nnxbrw4AAAy3I3LFbpYGXWApvL--YtDbAio1SALLuodn2-mxgKuOwm28
日本題 シークレットラブ     英語題 Card Carrying Red Shoes
またもやマイク不在のお話ですが、3人のモンキーズ(私達は勝手にサンキーズと呼んでいます)が頑張っています。日本語吹き替えも、特に鈴木やすしさんがハチャメチャミッキーを頑張って表現しています。レインボールームの演奏シーンは、日本放送今回で最後。デイビーダンスが、あ〜〜ん、スキッハート バニー&ヘア
https://podcasters.spotify.com/pod/show/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode56--Some-Like-It-Lukewarm-e23vvcv?fbclid=IwAR0b5Jb_a766BN6csY1NUYKBW0KAXi0pOgAen6i8V5Vmmoq2zlROg1bj6cE
日本語題 ボーイズ・アンド・ガールズ    英語題 Some Like It Lukewarm
男女混合グループのバンドコンテストで賞金を得るために「そんなものいるか!」の素振りで「全てはお金のため!」と、デイビーが女装してがんばります。ゲスト出演のジェリーブラバットさんや、ディアナマーティンさんの好演技。そして、本編終了後のチャーリースモールズさんとデイビーの素敵な歌声。拍手測定器がヒュ〜〜〜〜どっかーーん!!!な、面白いお話です。バニー&ヘア
https://podcasters.spotify.com/pod/show/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode57--The-Christmas-Show-e25h7a8?fbclid=IwAR1XBKvGcxVkTj_a0DHwQt6xUvjtHwpPL-KFdK2SiwyfzpDhES5N73rjVoo
日本語題 メリークリスマス    英語題 The Christmas Show
パーティーの仕事だと思って出向いたお金持ちの屋敷。クリスマスだと言うのに、10くらいのメルビン君の子守をすることになったモンキーズ。このお話を見ていた10代の自分が、モンキーズとデパートや森に行く気分になった楽しくて、そしてちょっぴり悲しい作品。素晴らしいアカペラ「リウシゥ」と、ネットで見るようになってから発見した撮影現場の人々の映像。モンキーズからのクリスマスプレゼントにありがとう!!!バニー&ヘア
https://podcasters.spotify.com/pod/show/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode58-Mijacogeo--The-Frodis-Caper-e26nlot
日本語題 カムカム宇宙人     英語題 Mijacogeo- The Frodis Caper
22歳のミッキーが初めて演出をしたお話。ミッキーなりの視点や工夫、映像技術を楽しんでいるように見えます。その後イギリスで演出家の仕事をしたミッキーがコメンタリーでも楽しそうに話しています。アメリカ初回放送では、このお話を最後に、その後再放送をしつつ大統領選挙のドサクサに紛れていつの間にかNBC放送が終わってしまったモンキーズショー。ティム・バックリーさんの歌声が響きます。バニー&ヘア
初めて投稿する者です。
小学生の時にリアルタイムでテレビで毎週モンキーズショーを楽しみに見ていました。
あの時の吹き替えでやっていたバージョンは商品化されていませんよね?
巨泉さんのナレーションも含め、どうしても吹き替えの物が欲しいんですが。
>>[56]
コメントありがとうございます。
吹替版が商品化されているか?というご質問ですが、以前、1990年代に、レーザーディスクボックスセットが発売され(写真は、サイトで検索して見つけました)、そこには40話収録されています。メルカリなどのサイトで、もしかしたら見つけられるかもしれません。
あとは、ユーチューブで数話、どなたかがアップされているのと、ニコニコ動画のサイトにも数話アップされています。https://www.nicovideo.jp/watch/sm1804283 
また日本で再放送をしてくれたら嬉しいですね。
>>[57]
返信ありがとうございました。
LDでは発売されてたんですね。
LDは見れないのでDVD化されるのを気長に待つことにします。
https://podcasters.spotify.com/pod/show/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode59--Monkees-Mind-Their-Manor-e27p4nk?fbclid=IwAR0it7kp4zNJVOXkZ2GAFXKmz7-rRCpmU5gdKuEneic7sQzHFB1iGStNRaw
日本題 負けるデイビー    英語題  Monkees Mind Their Manor
日本で始めて放送されたモンキーズショーの再放送ではない作品の最後のお話です。この放送の次の週、1969年1月31日に「ザ・モンキーズの生活とコンサート実況」が最終回として放送されました。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%BA_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E ←ウィキペディア情報) ファンとしては題名が「負けるな!デイビー」であって欲しいと思いますが、見ていたら、何度も何度も何度も倒れるしつこいフレアーさんの押しに「負けるデイビー」の姿が見えてきました。ピーターとデイビーが本当に二人で作ったという「イラニアンタンゴ」は、最後まで作っていたらどんな曲になったんだろう・・・私達も歌ってみたけど、♪ダ〜ダ〜♪にならずに、「グダ〜グダ〜グダ〜グダだ〜」になってしまいました。バニー&ヘア
>>[58]
横レスすみません。
初めまして、ケララと申します。
LDが発売されたとき、VHSビデオでも発売されました。
それももしかしたらメルカリなどで見つけることができるかもしれません。

また、DVDを検索すると、掟破りのDVDが検索されることがあります。
これ以上は言いませんがあせあせあせあせ
>>[58]
追伸:上記コメントの写真はネット上にあったVHSビデオのジャケットを拝借して載せたものです。
https://podcasters.spotify.com/pod/show/u30d0u30cbu3078/episodes/Lets-Go--The-Monkees-Episode60--The-Final-Episode-e2and96 
グランドフィナーレ!!!と、称しまして、
私達が語ったモンキーズショー59話を振り返り、
初めてバニーとヘアが同じ場所で録音しています。
タイムラグが無く、お互いに表情を見ながら録音できるって、
やっぱり話しやすいなーと実感しながらも、
遠く離れていても全話話し終えた事に自画自賛している二人です。
今まで応援してくださったジャックさんはじめ、ミクシィのモンキーズファンの方々。
ありがとうございました。
次回はいつになるかわかりませんが「HEAD」を語る会を予定しています。
その日まで。ひとまずさようなら。
バニー&ヘア

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

The Monkees 更新情報

The Monkeesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング