ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

めだか本舗LOVEコミュの白めだかちゃん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして!!去年からメダカをかっているめいよ村長と申します。mixiも昨日からの初心者で、何卒どうぞよろしくでございます!!
 去年から飼っていあれよとる白めだかちゃん産んだ卵が今年初めて孵化しました。〜生命力のある水〜というのをいれると、あれよあれよと孵化し、今は水槽が足りないのでバケツ2個とあとペットボトル等に入れている状態です。
 早速稚魚用の餌を入れてみたのですが、その餌さえも大きく口に入らない様子。液体の餌は水が濁ってしまうと聞いたり。
 でも少しずつ大きくなっているのですが・・。
なにか育てるコツなどありましたら、お教えください。

コメント(7)

めいよ村長さん

はじめまして。
私は、めだか本舗の稚魚用の餌を与えています。
大きなエサでもすりつぶしてあげるといいみたいですよ電球
タラークさん

 早速ありがとうございます。
餌すりつぶしてあげてみますね。
同じ時期に生まれたはずなのに、大きいのもいれば、小さいのもいます。
 小さなバケツの中でも生存競争があるみたいですあせあせ(飛び散る汗)
 monotonyさん、はじめまして!!
 メダカですが、思いの他デリケートな魚で飼うのは大変みたいです。
 私も最近お気に入りの白メダカが産卵後に死んでしまいました・・。勝手に産後のヒダチ?が悪かったのかなっとおもっていますが・・・。
 卵も去年は途中まで順調に育っていたのに全滅でした。
今年は、ジクラウォーターというメダカ用の水を入れたせいか50匹くらい卵が孵りました。(今は7匹くらいになってしまいましたが。)
 この時期水が濁りやすいので、気をつけるといったら、水でしょうか?あとテリトリーがあるらしくなるべく広いスペースで飼うのがベストのようです。
 私も2年目なので、あまりアドバイスできずスミマセンあせあせ
こんばんわ
庭で白メダカと黒メダカを飼っています。飼い始めて五年ですかね。偉そうなことは言えませんが、また無責任なこともいえないので難しいですけど、経験から言ってもやはり水が大事ですかね。最初は失敗ばかりでした。買ってきた店のご主人から水替えのあとは塩を入れてミネラルの補給をしたほうがいいとアドバイスを受けました。塩は食塩ではなくて塩です。
懲りずに頑張っているとだんだん慣れてきます。今は毎年産まれて賑やかです。

ちなみに今は容器に土を入れ、水棲植物植えて自然に近い環境を作って育てています。うまく植物が育って水替えも不要、光合成で酸素補給も問題なし。本に書いてあったのですが…うまくいっています。
はじめまして、私も白めだかをを飼っています。昨年は200匹盗まれましたが、現在赤ちゃんメダカが100匹生まれて現在もまだ増えています。私の場合はヒータを入れて水温を25度にしています。それとエアーポンプを3台付けています。筋エビが同居していますので、酸素が足らないとエビがすぐ天国へ召されるので注意しています。稚魚の餌はめだか本舗さんの餌を買って入れてます。発育が早いみたいな感じがします。今年は盗まれないように注意をしています。これからもよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

めだか本舗LOVE 更新情報

めだか本舗LOVEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング