ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とっし〜プーさんの夢競馬コミュの有馬記念

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最後くらいしっかり当てて締め括りたいです。


◎メイショウサムソン
枠順決まるのを待つって言ってましたが、内枠入ったので◎でいきます。
6番枠以内の成績
 (5,3,0,0)
外枠だったら'01のオペラオーみたいになるのが恐かったんですが助かりました。
しかも重馬場大歓迎。
前走、人気で負けたのも○

○ロックドゥカンブ
有馬と(いうかこの時期の中山?)相性のいいロベルト系。
菊花賞は7〜10F目が若干緩んで、上がりは掛かるけど好位にいないと届かない展開でしたね〜
そんな中、差して3着。
中距離馬っぽいですし、短縮はさらにプラスでしょう。重も○
別路線の鮮度に期待。


▲ポップロック
中山の2500はベストだと思うんですが、ここ3走を見て少しイメージが変わりました。
こんなに上がりの早い馬だったっけ??早い上がりに対応しだしたのは成長なのか(タイプ)変化なのか…
サンデー寄りになりつつあるんでしょうか。
まあ、重は歓迎で延長も向くしペリエだし。って事で▲


△ドリームパスポート
ハーツやリンカーンと同系配合。
前走休み明けで馬体減。硬くなっていたので度外視します。急仕上げだったのでしょうか?
鞍上が不安ですが、強い馬なのでいい勝負を期待exclamation


△マツリダゴッホ
中山だけはよく走るので。

△ハイアーゲーム
マンハッタンカフェと同配合。
別路線の鮮度で。


当たったらいいな〜

コメント(9)

午前7時段階で中山は雨ですか・・・そうですか

重馬場での開催になりそうな今年は、2002年の再現になりそうな予感です。

02年 有馬記念

1着シンボリクリスエス
2着タップダンスシチー
3着コイントス

要はステイヤー寄りの馬の、先行雪崩れ込みですね。スピード馬は、まずいらないでしょう。流れとしては、皐月賞に近いですかねぇ〜

というわけで、結論は、

「2200以上に実績を持つ皐月賞好走馬」

ってことでいかがでしょう?

◎メイショウサムソン

皐月賞、天皇賞優勝馬で条件はベスト。鞍上がタメ殺しをしなければまず大丈夫でしょう。4角先頭でおねがいします(笑)
前走はこの馬にとってもっとも不利な展開で、3着。

○ロックドゥカンブ

前走、菊花賞は自身初めて後方からの競馬で3着。溜めるより持続力勝負に持ち込んだほうが強く、鞍上が強気な競馬をすれば。

▲マツリダゴッホ

半端な距離向きのサンデー。前走は出遅れてまともな競馬をしていない。オールカマーのような競馬ができれば。

☆ドリームパスポート

調子が問題だが、皐月賞を好走した実績、長い距離でも結果をだしており侮れない存在。

△ダイワメジャー

マイルがベストではあるが、好調+皐月賞を勝った実績は見逃せない感も。

△ポップロック

上がりが掛かる競馬が得意だったが、近走は瞬発力勝負に対応している点が心配といえば心配だが。

×サンツェッペリン
×コスモバルク



有馬記念は、お祭りですから。

先行前残りという方向性は間違っていなかったと思うんですが、

勝ったマツリダゴッホはともかくとして、

メイショウサムソンとダイワスカーレットに学ぶことがありました。

メイショウサムソン

武豊は合ってないんでしょうね〜。

馬に負担をかけない騎手ですから、斬れる馬ならいいんですけど、

斬れない馬を控えさせて、どんだけ負担を与えなくても、伸びませんてば。

武豊が悪いわけではなく、サンデーがいなくなった時代が悪いんですけどね(笑)

逆にしごいてでも先行するような騎手(石橋や安藤勝とか)に乗って早め先頭の競馬でないと良さがでないですよね

一方、ダイワスカーレット

この馬は先行しながら爆発的なスピードを使える馬ですから、雪崩れ込み勝負の有馬記念は合わないと思ったんですが、

相変わらず安藤勝は凄いですね〜。

馬の力もあるんでしょうが、最後まで遊ばせない騎乗ができるアンカツマジック、素晴らしいです。

よほど乱ペースにならなければヴィクトリアマイルも好勝負ですね。


2008年の見解

このレースは毎年同じような馬が馬券になっています。
父SS系で、G1ではいまいち勝ちきれずという馬。
→ゼンノロブロイ、ハーツクライ、マツリダゴッホなど。

一方、G1で瞬発力を生かして勝ってきた馬は、ややパフォーマンスを落とす。
→ディープの2005年、ダイワスカーレット

また同じ馬が何度も馬券になりやすい。

この傾向からはマツリダゴッホが今年もぴったりです。

まぁ、人気で妙味はないので(笑)、今年の本命はフローテーションにします。
父スペシャルなのに瞬発力に欠ける馬で、先行すれば好走も可能と見ます。

◎フローテーション
○マツリダゴッホ
▲ダイワスカーレット
☆カワカミプリンセス

まぁ、ケンのレースですな・・・


そして今年最後の開催てことで、各場の最終レースの印もアップしておきましょう(笑)

中山11Rハッピーエンドカップ
◎トミノドリーム
○レディハニー
▲ゴールデンリング
☆ノボディーヴォ
△テイクザホーク、ランチボックス

阪神12R2008ファイナルS
◎コレデイイノダ
○キャプテンベガ
▲ニホンピロリビエラ
☆レオマイスター
△トウショウヴォイス、フライングアップル

中京12R尾張S
◎マヤノベンケイ
○アイルラヴァゲイン
▲コスモベル
☆サープラスシンガー
△ミリオンウェーブ、メイショウトッパー

あたりますように!!!

疲労度の少ない馬を狙ってみます。

◎マツリダゴッホ
JCの負け加減がいいっすね指でOK
22→24→25と得意の非根幹距離(&中山)に戻るので。
1番人気だと思っていたのでラッキークローバー

○メイショウサムソン
JCはスローの切れ味勝負になったからしゃあないですよね。
人気が落ちてておいしいです指でOK

▲アサクサキングス

△アルナスライン

△カワカミプリンセス

△スクリーンヒーロー
JCで3、4着くらいだったら◎にしたかったんですが、前2走共2400以上を使って前走連対した馬は、どうしても疲れが残るので押さえまでにしときます。


ダイワスカーレット?
もちろん買いません!!
意地です(笑)
キッチリ当てて締めくくりたいですね。

長距離重賞は疲労とストレスの影響が出やすいので、その辺りを重視します。

◎ドリームジャーニー
バウンド延長。
疲労に弱いステゴ産駒なので、疲労とストレス無いのは良い状態。
また、ステゴ産駒は量が無いので、量を要求されない内回り(小回り)の方が集中出来ます。
昨年は+10kgとC系には増えすぎにも関わらず4着。去年のように増えすぎてなければ。

○マツリダゴッホ
今年は勝った2年前と同じローテでバウンド延長。
オールカマーは、スローを逃げに回る位置取りショックが嵌ったので過信は出来ませんが、得意の中山非根幹距離は安定しているので期待します。

▲セイウンワンダー
上がりの掛かる競馬で揉まれない形がベスト。なので外枠もこの馬にはプラスでしょう。

△イコピコ
バウンド延長。
初古馬GIの鮮度。
延長は合いますが速い上がりの差し競馬向きなのが心配。

△ネヴァブション
外過ぎです…。
延長での非根幹距離が得意なので1発に期待します。

△スリーロールス
初古馬GIの鮮度。
ダンス産駒なのでここは微妙ですが…

夢リーチザクラウン
バウンド延長。
やや距離が長い気も。
伝説の新馬戦の他3頭には負けてほしくないです。

ちょっと時間が無いので結論だけにします。

◎マツリダゴッホ
○リーチザクラウン
▲フォゲッタブル
☆ミヤビランベリ
△マイネルキッツ
△スリーロールス

先行し瞬発力問われるレースになると思います。メンバー的には遅くならなそうなので、ブエナビスタは来そうな気はします。
2010年

別格ブエナビスタ
 ◎ジャミール
 ○トーセンジョーダン
 ▲ペルーサ
 ☆レッドディザイア

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とっし〜プーさんの夢競馬 更新情報

とっし〜プーさんの夢競馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング