ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中森明菜全曲辞典コミュの32nd Single 『TOKYO ROSE』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
32nd Single
1995/11/01発売
売上枚数 35,730枚
最高位32位

※再発売盤【la alteracion+4<アルテラシオン+4>】収録
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39304529&comm_id=2118891
※ベストアルバム【歌姫伝説90's BEST】収録
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29526624&comm_id=2118891

作詞:中森明菜・上澤津孝
作曲:Masaki
編曲:Brian Setzer

♪Crazy Love もっと もっと 素直に
 ありのままに 生きてみたい
 Crazy Cool あなたのすべてが 欲しい
 せつない恋 咲き乱れてく
 奇跡をおこして 運命にさからう
 私 Tokyo Rose


皆さんの感想などをどうぞ。

コメント(8)

中森というと極度のあがり症。マイクを持つ手が震え、緊張が顔に出る、歌の間奏で何か口走ってる、喉の調子が悪いとき歌ってる最中で顔をしかめたり・・・別に批判してるんじゃないっすよ(笑)。それを人間的でいいという向きもあるっすよね。

ところが1回だけ(自分にとって)。TVの歌番組で別人?と思える程高い集中力でテレビの前に立つ彼女が歌ったのがこの歌。

ひたすらTVのモニターをまばたきもせずガンミする彼女はさしずめ映画「ブレードランナー」に登場するレプリカントさながら。脊髄から針を挿し込まれたようなエクスタシー!ギザエロかったっす。

染さんの言うとおり企画物だとすれば中森明菜名義でないぶん、緊張感から解き放たれたんだろうか?

これってBrian Setzer参加してんだ?なるほど納得。でもギザ歌謡曲だけどね(笑)。
かしましパンティさま

Brian Setzerって、どなたですか?
教えてください。
Gabyさん

Brian SetzerはアメリカのROCK SINGERで1980年代初頭は「ストレイ・キャッツ」というロカビリーバンドを組んでました。当時は【パンク】が台頭していた時期で彼らはロカビリーをやっていたけど、精神はパンクスというスタンスでやっていたんだと思います。近年はそのロカビリー+ビッグバンドのスタイルで【Brian Setzer Orchestra】を結成。なかなかゴージャスなサウンドを展開しています。
近年は布袋寅泰とコラボしたり、コンサートをやったりしてます。
写真はBrian Setzer Orchestra名義でのクリスマスアルバム(2枚出てます)。初心者には楽しめると思います。

管理人さま

中森とあまり関係ない話になってるのでGabyさんが読んだあと削除してくれて結構です。
かしましパンティさま

教えていただきまして、ありがとうございました。
>かしましさん

中森さんの音楽性を知る上でも貴重なご意見だと思いますので、このまま掲載しておきたいと思います。

管理人

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中森明菜全曲辞典 更新情報

中森明菜全曲辞典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング