ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中森明菜全曲辞典コミュの11th single 『ミ・アモーレ[Meu amoré...]』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11th single
1985/03/08発売
売上枚数 631,000枚
最高位 1位

※オリジナル・バージョン
シングルコレクション 【SINGLES 27 1982-1991】収録
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18902387&comm_id=2118891
※SPECIAL VERSION
8thアルバム 【D404ME】収録
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19419280&comm_id=2118891

作詞:康珍化
作曲:松岡直也
編曲:松岡直也

♪迷い 迷わされて カーニバル
 しっかり抱いていて 私を
 誘い 誘われたら カーニバル
 心がすり抜けて ゆくから
 抱いて 抱かれるから カーニバル
 キスは命の火よ
 アモーレ


イントロから、
聴く者を見知らぬ異国に誘うかのような…。
もう一つの明菜ワールド。
無国籍サウンドの幕開けです!

この曲にまつわる思い出などをどうぞ。

※別アレンジはこちらで!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19119412&comm_id=2118891

コメント(24)

当時このシングルと『赤い鳥逃げた』買ってきてカセットテープに繋ぎあわせオリジナルの『ミ・アモーレロングVer.』作った。
でも個人的にはアルバム『D404ME』アルバムVer.がベスト。
レコ大とFNS。。。総ナメにした年でしたね。。。

上記二つで泣きじゃくる明菜さん、TVであんなに感情をさらけ出したのを見たとき衝撃的でした。

FNS大賞の動画。。。ようつべにもアップされてないみたいなんで
どうしようか考え中です。

アップするのはいいんですけど。。。2方面で騒がれちゃうとやりづらいんですよね。。。
イーストライブでの、この歌での明菜さんの腰のキレが、
尋常じゃないです。
俺も今イーストライブひっぱり出してみたけど。。。確かに半端じゃない!な、なんだ!?あの腰使いはわーい(嬉しい顔)

(´・ω・`)でもこの頃かな。。。ファンを自称しなくなったの。。。
見てて痛々しくって。。。            
痩せこけちゃって。。。
86年末ぐらいから泥沼になっちゃったんでしたっけ?
染さん
(^^)ども!
確か。。。(ああ、明菜カルトのコミュかトピが欲しい。。。)ブロンドあたりからかな。。。週刊誌賑わせるようになったの(多分。。。曖昧。。。

もう難破船の頃は泥沼。。。明菜さん自身の選曲が自分に当てはめちゃってて。。。
見てられなかった。。。
あ!だから87年ですね!

先の文
>>(´・ω・`)でもこの頃かな。。。ファンを自称しなくなったの。。。
これ、イーストライブのことなんだけど。。。
化粧の仕方もそうだけど。。。
やつれちゃってて。。。当時は見てられなかった。。。

聖子は男を糧にしてのし上がっていくタイプ
明菜は男に溺れてダメになるタイプ
って、何かに書いてあった気が。。。

メソさんからベストテンの北ウイングの動画、全出演作品貰って当時を振り返ってみたけど。。。
やっぱりあの頃は生き生きしてたんですよね。。。

だから、俺「再燃派」のファンなんですよね。。。
90年代は環境に恵まれてなかったし。。。
ホントここ数年なんですよ
明菜普通にカワイクネ?って見てて思えるようになったの。。。
熱心な現役ファンには怒られるかもしれないけど。。。
歌番組で「メドレー」を歌わされることって。。。皮肉ですよね。。。

ああ、横道に逸れてしまってスミマセン!
連投スミマセン
かよりんさんがさり気に
「振り付け完璧な件」について!!!!”#$%&’()(カナ入力な人)BYメソ
あの腰つきが出来るなら(んにゃできなくっても!)
染さんも!
http://mixi.jp/view_event.pl?id=18878365&comment_count=10&comm_id=7375
本家のコミュでカラオケ大会企画してますんでお暇でしたら参加してくだされ!
ホント、第1回企画してよかった!
mixi本来の目的を垣間見ました!
http://www.youtube.com/watch?v=5WbMRRVq9aE
アプロードしたんですけどね。。。
反響がすごいです。。。
今まで言わなかったけど、
ウチの嫁がかなりの明菜ファンでしてねっ。
旅立ち前に久しぶりにカラボに行ったときに、
この曲を得意気に振りつきで唄っていましたっけ・・・
どうでもいい話しで申し訳ありませんが、
急に思い出したものですからぁ・・・
♪ リオの街はカーニバル〜

さぁ 2008年のリオのカーニバルが始まり、今週末はメインとなるサンバパレードが催されます。

明菜chanの代表曲のひとつ。
俺、この歌を高校の新入部員の歓迎会で大勢の人の前で歌ったことから
それ以来 自分のあだ名 になりました。

このレコジャケは 篠山紀信sanですよね! 『 BITTER & SWEET 』同様大好きです。
                
この楽曲はもちろんですが、この週末は久しぶりに(スミマセン)『 Resonancia 』を聴いて ラテンのリズムに身をクネラセたいと思います。
これぞ明菜様!って感じの歌ですよね。こういうラテン調の歌は、まさにはまってますよね。
今日が発売日電球
27年も前のこと…

最後のビブラートは印象的でした手(パー)
小学生ながら「すんごぃ」って思ってたげっそり
昨晩、NHKラジオ「あなたが選ぶ未来に残したい歌ベスト90」という番組で、
「ミ・アモーレ」29位
「DESIRE」62位
だったそうです。
なんと、女性ソロでTop30入りしたのは、中森さんだけ!
残したい曲は、他にも沢山ありますが、嬉しい快挙のご報告でした。
今夜のラジオ深夜便
昭和60年の流行歌
2曲目に
『ミ・アモーレ』が今

演奏のトランペットが好きで
ある吹奏楽部の定期演奏会に
当時は感動しきりだったなあ

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中森明菜全曲辞典 更新情報

中森明菜全曲辞典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング