ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国製品不買コミュのどこで中国製品以外を購入できるか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。製造業に携わっていて中国の恐ろしさをひしひしと身を持って感じており、中国製品不買運動を是非個人レベルで行いたいと思っております。

ところで、ここで上がっている中国製品のアパレルや食品を買わずに、これから「どこで」買えばいいのか?「どのブランド」を信用したらよいのか?の情報交換をしたいと思います。私が思いつく限りでは、生活雑貨では各地の伝統工芸品を選ぶとよいかと思います。(食器、家具でもなんでもあります。)アパレルでは少し思いつきません。。。


中国製品を買わないことで国内工場生産製品の需要が増え、危機に瀕している日本の工場の活性化に繋がり、日本の雇用が増え、、、というのが個人的な理想なのですが、なかなか難しいですよね。。。

コメント(5)

まず、食品では、パック売りしているスーパーは、あまり信用できません。
肉、野菜、魚、どれをとっても利益至上主義では、勢い中国産を、国産と偽って販売している可能性がすてきれません。
じっさい、何年か前にスーパーで働いているとありえた話だからです。
一番よいのは、どこの店でも店員と仲がよくなって、いい商品をまわしてもらうのがいいのですが・・・
残留農薬や水銀の問題もあるので、最近は必ず原産地は
確認してます。中国産は極力買いません。少しくらい
高くても健康のため、命のために日本産です。
衣服も東南アジア製のがあればそれを買いますよ。
当然日本製があればそれに越した事はない。
私もスーパーでたとえ安く売っていても中国産なら買いません。
高くても国産を選んで買うようにしてます。
服は3年ほど前からKAPITALっていうメーカーの物を好んで着てます。made in japanです。デザインも可愛いし、何より丈夫なのが良いです。私の住んでる岡山で作られています。
金属製のおもちゃやネックレス、携帯のストラップなども
先日中国製の物から基準値を超える鉛(なまり)が出て
きたので危険!と報道されてたように思います。
皆様、情報ありがとうございます。
日本産だけに限定すると、なかなか難しいですね。
私もできる限りお菓子などはフェアトレードのものを食べるようにしています。
スーパーではあまり気にせずに野菜等を購入していたので、気をつけたいと思います。

アパレルではお値段のはるブランドは純国内生産だったりしますね。KAPITALも結構お高いですよね?
アメリカの純アメリカ産ブランドであるamerican apparel(http://www.americanapparel.net/mission/factsJapanese.html)
のような仕組みで、値段があまり高すぎない純日本産ブランドができるのを期待しているのですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国製品不買 更新情報

中国製品不買のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング