ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬と一緒に暮らす(gayonly)コミュのどんな洗濯機、使ってますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家には、可愛い娘が二匹います。

ラブラドールのさくらと、キャバリアのももです。

掃除機は毎日です。


衣類乾燥機の故障を機会に、数年前に洗濯機を買い替えました。

ドラム式の全自動洗濯乾燥機に。


そうしたら・・・

半年に1回以上のペースで修理に来てもらってます。

すぐ壊れるんです。

ビックカメラの長期保障に入ってて良かったです。

毎回、修理に来る人に、何がいけないのか、聞いてるんですが・・・

毎回、明確な答えはもらえず。


それが!

最近来た修理の人が、教えてくれました。

「犬を室内飼いしているお宅には、ドラム式は基本的にダメなんです。」



・・・・・
なんですと!?


ドラム式は、洗濯時のゴミはフィルターで取らないで、排水と一緒に流すんだそうです。

なので、使ってるうちに、排水溝に犬の毛が詰まってしまって、故障の原因になるそうです。


毎回毎回、洗濯機本体を分解するような、本格的な修理をしてもらうと、奥の方から、山のようなワタボコリが取れます。
半分以上は、犬の毛が混ざってる状態です。


以前、全自動洗濯機と衣類乾燥機を使ってた時は、問題なかったような気がするのですが。

やっぱり、水を大量に使って、じゃぶじゃぶ洗える機種じゃないと、犬の毛は取れないみたいですね。




現行の機種で、なにかお勧めのもの、ありませんか?


最近の機種は、節水タイプが多いので・・・

お勧め、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント(5)

>クヌフトさん
情報ありがとうございます。

そうですか。
SANYOのは、そういう細工が出来るんですね。

ウチのはナショナルのやつなんですが、どこをどう見ても、いじりよう無し。


やっぱり、旧タイプの水を大量に使う全自動洗濯機にして、乾燥機は別にしようかと考えてます。

でも、乾燥機で、排気が高温多湿にならないタイプって、あるんですかね?

我が家もドラム式です。
購入後に、ドラム式ではペットの毛があまり取れない事を知りました。
幸い、ウチの洗濯機はまだ故障したことはありませんが、買い替えを検討しています。

あと、乾燥機を使うとペットの毛が発火する危険があると聞いたことがあるんですが、本当なんでしょうかね・・・。
まぁ、洗濯時にちゃんと綺麗になれば問題ないんでしょうけど・・・
うちもダックスが二匹いて家の中&洗濯物は毛だらけです。
我が家もサンヨーの横ドラムのタイプで右下にごみ取りネットが付いてます。いちおうこまめにネットのゴミは捨てているので4年経って今の所故障なしです。
普通の全自動洗濯機+ガス衣類乾燥機を使っています。本当は二槽式洗濯機にしたいところですがマンションのパンは全自動専用だし、洗濯に手間暇かけられない時もあって思いきれていません。
 全自動でも手動で少し水位を上げて、シャワーすすぎをためすすぎに変更すれば結構毛も取れるので全自動でも良いのかなとは思います。

 乾燥機は排気工事をしていないので使うたびに窓を開けて排気管を出す面倒はありますが、ガスのパワーと排気ダクトのおかげであっという間に乾きます。設置ができるならお勧めです。(ただ、これを知るとオール電化にできなくなるという弱点が。100ボルトの電気の乾燥機の1/3〜1/2の時間で乾くので)

 洗濯乾燥機はドラム(槽)からフィルターに到達するまでに複雑な形状の風路があるので単独乾燥機より内部にたまる毛の影響は出やすい傾向があります(ドラム・縦型とも)単独乾燥機の場合ドラムから排気される前にフィルターがあるので洗濯乾燥機よりは影響を受けにくいように思います。

>漆黒の虚空 さん
>乾燥機を使うとペットの毛が発火する危険があると聞いたことがあるんですが、本当なんでしょうかね・・・。

 これについては100%ないとは言い切れません。しかし異常な温度上昇や風量低下で安全装置によって運転が止まるようになっていますので、まず大丈夫と思って良いでしょう(ただし乾燥が頻繁に止まったり乾きが極端に悪くなったり、フィルター掃除してもサインが消えなくなったり異常を感じる場合はそのまま使い続けないで点検修理を依頼してください。また焦げ臭さなど危険を感じたら直ちに止めてプラグを抜いてください)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬と一緒に暮らす(gayonly) 更新情報

犬と一緒に暮らす(gayonly)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング