ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Jウイイレ10 マスターリーグ。コミュの選手紹介 1stシーズン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
富山F.C. 1stシーズン 選手名鑑

チームスタッフ
監督
小林 俊也 38歳 178cm 帝京高校
 選手時代には、将来A代表を約束されるような名選手であった、しかしプレー中のケガをもとに数年のキャリアで引退。後、指導者を目指し欧州リーグを視察。近年S級ライセンスを獲得。
・監督より就任し意気込みのコメント。
「このたび、縁があり富山FCの監督になりました。私の理想はシンプルなサッカーです。全員で攻め、守る。これをもとに私の経験を交え戦術を構成して行くことになるでしょう。とにかく、11対11の試合でも数的優位を感じさせる試合を目標としています。そのためには、豊富な運動量が求められることになるので、選手達にはそれ相応の練習量をやってもらうので覚悟するように」

コーチ及びスタッフ
水戸ホーリホックのトップチームを支えた方々が就任

選手一覧
背番号/氏名/年齢/身長/前登録クラブ/選手紹介
1 GK 加藤 勇治 39歳 185cm 富山第一高校
富山FCを支えるベテランGK。豊富な経験でチーム全体の信頼を得ている。年齢上長く現役をやるのは困難だが、まだまだその経験をチームに浸透させるまで若手にゴールを譲るわけにはいかない。

2 DF 酒田 秦宏 22歳 175cm 静岡学園
 まだまだ、粗さが目立つ若手DF。フィジカル面は強く1対1には自身がある。これからの経験次第では面白い逸材。

3 DF 西脇 俊博 23歳 178cm 駒澤大学
 大学NO1DFが、J2リーグ1年目のチームでどのような活躍をするのか。各世代での代表経験もあり若手が多い中でも落ち着いたプレーをしている。また、その甘いマスクから人気も抜群で「トシ」のあだ名で早くもチームの顔となってきている。

4 DF 江角 秀昭 19歳 173cm 横浜F・マリノスユース
 昨年は、JFLに高卒ながら多くの試合に出場した。まだまだ、プレーの安定性に欠ける面があるが将来への期待は大きい。

5 DF ストー 36歳 179cm ヤウンデFC
 カメルーンよりやってきたベテランDF。アフリカ系の高い身体能力はJには今までにいないDFである。高さ・スピードを兼ね備えておりDF陣の柱である。

6 MF 村松 潤 24歳 170cm 水戸ホーリホック(富山FCの昇格により分散)
 左サイドを駆け回るレフティー。U―16(16歳以下)日本代表に選ばれた経験を持ち、足元の技術が高く、切れのあるドリブルを武器としている。

7 MF 高石 幸太郎 21歳 171cm アルビレックス新潟ユース
 サイドからのクロスボールを量産するMF。今期は、サイドのポジションにライバルが増加。奮起に期待。

8 MF 津川 修造 22歳 170cm 水戸ホーリホックユース
 MF登録だが、ディフェンスにまわることが多い。苦労を惜しまぬサイドの仕事人。

9 FW アレモン 22歳 183cm 横浜FC
 昨年、横浜FCをJ1へと導いた立役者。ブラジル人特有の素早い動きとテクニックでゴールを量産した。ゴール前のポジションセンスがよく得点感覚にすぐれる。富山でもその期待に答えられるか。

10 MF フェルナンド 28歳 181cm 鹿島アントラーズ
 鹿島で100試合戦ってきた優良助っ人。膝の故障により帰国していたが、富山へ移籍。名門チームでの経験がJ2の舞台でも生かせるか。

11 FW 松岡 志郎 34歳 180cm 筑波大学
 富山を長年支えてきたミスターヴィクトワリア。エースとして10数年戦ってきて衰えは否めないが、前線での豊富な動きではまだ若手には負けない。今期は、スパーサブとしてチームを救う。

13 FW Sltfc 19歳 183cm 東邦学園
 昨年加入し、即結果を残した若手FW。アメフト選手のような体格は外国人選手のようだ。まだ、19歳だがそのシュート力とフィジカル面の強さは、Jでもトップクラスだろう。そのスケールの大きさはブラジルのアドリアーノを髣髴させJ2でも大暴れするだろう。欲をいえば、スタミナとヘディングの強さが求められる。

14 FW 村井 匠 18歳 184cm 作陽高校
 昨年の選手権大会でエラシコを披露し注目された選手。残念ながら大会中にケガをしてしまい優勝は果たせなかった。長身を生かしたポストプレーが期待される。

15 FW 島野隆利 20歳 174cm 滝川第二高校
 未だに、試合デビューは無いが着実に実力を伸ばしてきている。与えられるチャンスをただ待つのみ。

16 DF 榊原佳考 24歳 173cm 流通経済大学
 左サイドを任されるDF。頻繁に攻撃に顔を出しフィニッシュまで持っていく攻撃意識の高いDF。

17 MF 小室俊之 18歳 175cm 作陽高校
 村井とともに、作陽高校を決勝まで導いた。高校選手権では4得点をマークし得点王に輝いた。小林監督の下、サイド攻撃を中心とするチームで持ち味を生かせれば1年目レギュラーも夢ではない。

18 MF 服部宏太 15歳 163cm 南葛中学
 弱冠15歳ながらトップ登録された天才プレイヤー。小林監督・lftfc代表の強い獲得意志の合致の元入団。黄金世代に憧れ、南葛中学へ入学し大空大地(※清水エスパルス)とともに世界大会も経験。すでに日本サッカー界の宝と言われている。線が細くフィジカル面の幼さは仕方ない。だが、視野の広さ、展開力は15歳のレベルではない。まずは、ライバルとなった大空大地のいるJ1を目指す。

19 FW 中村幸聖 25歳 171cm アルビレックス新潟シンガポール
 動き出しの早いスピードを売りにしているFW。富山では途中交代での流れを変えるスーパーサブの動きを期待されている。

20 DF 相川道生 22歳 177cm 遊学館高校
 サイドやストッパーを任されている。安定性にすぐれGKとの信頼も厚い。

21 GK 久松紀雄 23歳 184cm 水橘高校
 高校時代より能力の高さには期待の声も。ここ数年は伸び悩んでいるが、加藤の跡継ぎとして着実に守護神の道を歩んでいる。

22 DF 吉本岳史 28歳 180cm 水戸ホーリホック(富山FCの昇格により分散)
 水戸時代にはキャプテンも勤めた。フリーキックにも定評があり若いDF陣のリーダー的存在である。

23 FW 大柴克友 33歳 172cm ベガルタ仙台 副キャプテン。
 スペースへ飛び出す動きで相手DFの裏を取れ、サイドをえぐるパス、ドリブルでチャンスも作れる。その献身的で豊富な運動量で、味方の攻撃をアシストするだけでなく、高い得点能力も併せ持っている。

ユニホームについて
・提供スポンサー アディダスジャパン様。
・メインスポンサー バッファロー様。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Jウイイレ10 マスターリーグ。 更新情報

Jウイイレ10 マスターリーグ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング