ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

危険なハワイ!必ず読んで!コミュの9月16日に出発します。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
書き込むのははじめてです。みなさんこんにちは。こちらのコミュは本当に本当に勉強になります。こちらを知らずに渡ハしていたら…危ないところでした。危険なことも知ったうえで満喫してきたいとおもいます。
いくつか質問があります。
ドルへの両替はやはり現地のほうがレートはいいですか?今為替は113円台です。ちょっと円高になってきてますね♪
日本でもハワイでもあまり変わらないもんでしょうか?

あと、レンタサイクルしようと思っています。ビショップミュージアムあたりから反対の動物園、水族館、ダイアモンドヘッドあたりまではチャリンコで走るのは無謀でしょうか?

もうひとつ、最近でた雑誌に書いてあったんですが、ホテルの冷蔵庫の飲み物は飲まなくても扉を開けるとセンサーが反応して清算時に課金されたと書いてありました。そんなことってあるんでしょうか?どこのホテルかは書いてなかったんですが、私たちがお世話になるのはシェラトンプリンセスカイウラニです。
ご経験された方いらっしゃいますか?

長々と失礼しました。

コメント(16)

多分、ハイアット・リージェンシー・ワイキキ・リゾート・スパのこと(冷蔵庫の件)だと、思います。
シェラトン・プリンセス・カイウラニは、そんなことなかったです。(5年前のことですが)
へえーそんなことあるんですね!!シェラトンプリンセスは一昨年くらいに泊まりましたが、冷蔵庫は安全?だったと思います。確か自分で買ってきたドリンクやフルーツとかを入れてました。チェックアウト時ビルは必ず細かくチェックしていましがもちろん取られていませんでしたよ。ハイアットも泊まったことありますが、確か…冷蔵庫を開けて、ドリンクを取り出すとカウントされてしまう作りになっていたような気がしますよ!ハイアットはツアーだったのでチェックアウト時の支払いとかなしでしたが、冷蔵庫開けただけでの請求はありませんでした。
私も3月に4回目のカイウラニに宿泊しました。
冷蔵庫は安全ですよ〜。
私が泊まった部屋の冷蔵庫は、すべて空っぽです。
だから、自分が買ったものを入れてました。
なので、センサーとかもなかったですよ。

大丈夫だと思いますよわーい(嬉しい顔)

心配だったらチェックインの時にフロントで聞いてみれば?やっぱり何でも確認する事をお勧めします。もし、英語に自信がなかったら(多分シェラトンプリンセスカイウラニだったら)日本語スタッフもいると思うから気になる事はそのままにしない習慣をこのチャンスに実践してみるのも良いのでは?
後になって「そんなつもりじゃなかったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)」ナンテ思うのが私は嫌なので取り合えず何でも聞きます。

お金はトラベラーズチェックで持って行って(なるべく$100ばっかりが良いよ。細かいとサインするのが大変)ホテルで現金に換えてもらうのが一番手数料が掛からないです。・・・ホテルでトラベラーズチェックをドルに換えるのには手数料は発生しません。

その他にもシティバンクで口座を開いたり・・・円を$に換える方法は色々あるけど旅行くらいの事なら上記の方法が簡単で手数料も安いと思います。
こんにちは!カイウラニは3月に泊まりましたが、投稿にあった通り冷蔵庫は自由に使えますよ◎日本語話せるスタッフもいるし、部屋の電話からでも最初にCan you speak Japaneas?といえば、すぐに話せるスタッフにかわってくれます☆いつもコンドミニアムに泊まってましたが、PKもいぃホテルでした!!後、免税店の交換場もいぃですよ◎楽しんできて下さい♪
私はプナホウに住んでましたが、ダウンタウンからワイキキ等はチャリで移動してましたよ
道が分かるなら問題ないかと…

$はトラベラーズチェックを銀行で現金に替えれますよ
セントラルパシフィックバンクのワイキキ支店(二店あります)は日本語通じます
LAに行った時、口座なくてもバンクオブアメリカで替えた事あります
トラベラーズチェックの額面通り現金にしてくれます
ワイキキの両替所は手数料なしもあるし、タク代やチップ分、飲食用に少しだけ$持って、大きな額はハワイで替えた方が得だと思います
やっさん さん
ワイキキの手数料無しの両替所ってどこですか?教えて下さい。
DFS周辺に手数料なしの両替所数件ありますよ
で、レートは各店微妙に違いますので、比べて両替したことあります

・焼き肉ヒロシの下
・スプーン亭の隣
・ショッピングプラザの脇(ロイヤルハワイアン通り側)も確か手数料なし

友人はハワイに来る度、好んでネオプラザで両替してたんでレートいいのかもしれません

日によって、レートいい店と悪い店違うんで、両替前に比べるといいと思います
因みにDFS一階の両替所も手数料なしって書いてましたが、レートは他店の方が良かったです
トピ主です。みなさんアドバイスをありがとうございます。

不安も解消です。
全部メモって行きます!

あと、ワイキキ周辺でネットカフェみたいなところはありますか?

ハワイの電圧(110V?)と日本の電圧(100V)は少しの違いしかないから“短時間なら使用可能”といくつかの本で見かけました。短時間って…。変圧器は結構な値段するし、iPodとかを我慢すればいいだけなんですけど、変圧器を持参せずに充電する妙案などお持ちの方いらっしゃいますか?

なんだかコミュの主旨とだいぶ違うトピにしてしまってすみませんっ。
自転車のルールは厳しいんで前もって調べてた方が良いと思います

日本みたいに歩道走ったり一方通行を逆走したりしたら捕まりますよ
ネットカフェはワイキキランドマークの一階(エッグスンシングス向側)や、クヒオ通り沿いペイレスシューズ、ABC並びにあります。

電圧は大抵の家電は範囲内だと思うんですが、家電のアダプター確認しましたか?気をつけるのはドライヤーくらいじゃないかな?
日本からミュージックプレイヤーやカメラ・PC持っていきましたが、移住中問題なく充電してました。

自転車はワイキキ周辺は車道を走ります。よく歩道走ってる観光客見ますが、違法です。SIDE WALK走っちゃダメってサイン出てますから。信号も車と同じ。信号無視は当然捕まりますよ。

アラワイ沿いは特に怖いので気をつけて。アラワイまだ工事中かな?工事現場は本当車とスレスレで並行します。慣れないとちょっと怖いかもしれません。

基本的にハワイの運転は左右確認など適当なので、気をつけて下さい。バスやトロリーも突っ込んできますよ。自転車優先の考えはありませんから

確かにワイキキはポリス厳しいですね。
ワイキキで私服ポリスと歩いてた時、斜め横断しました。
新人ポリスが私達に警笛鳴らしたんですけど、私服ポリスは「あいつJAY WALKでチケットきる気か?さすがワイキキ」と笑ってました。

新人ポリスはチケットきるのに必死なんで、あらゆる違反で捕まえるそうです。
気をつけて下さい。
たまに、ポリスが日本のネズミ取りみたいに、死角で待機してて歩道走るチャリ止めてます。
私も一回捕まり、次回捕まったら罰金と言われアドレス等記録されました。
ハワイ島に住む者です。

余談なのですがフロントに
「Can you speak Japanese?」
で電話するよりも
●「Do you speak Japanese?」
の方がいいと思います。(Do を使う)

【Can】で聞かれると話せる「能力」を問われてる感じがするので
「英語を話す事が(あなたの能力的に)できますか?」
という事よりも
「英語を話しますか?」
が問いたいことだと思いますので。

向こうも慣れていることだとは思いますけど、どうでしょう。

余談でした。m(__)m

ちなみに友人はレンタサイクルでダイアモンドヘッドの途中まで行ってますが
かなりすごい坂道みたいです。行かれるようでしたら頑張ってください。
あと、ワイキキ内は歩道の自転車通行は禁止です。
トロリーやバスが沢山あるのでそちらを利用されてはいかがでしょう?

ちなみにワイキキ以外も、写真の看板があれば走らないようにしてくださいね。
重ね重ねありがとうございます。

いろんな方の意見を参考にしてレンタサイクルはやめておこうと思います。乗るとしたらきっと地図片手にきょろきょろしながらだと思いますし、車に迷惑かけない自信があまりない…ということでバスやトロリーを有効に活用してみます。
ありがとうございました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

危険なハワイ!必ず読んで! 更新情報

危険なハワイ!必ず読んで!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。