ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子育て・子離れ・更年期・介護コミュのきらりのひとり言☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人なのになかなか皆様に書き込みが出来ず申し訳なく思います冷や汗

これからもみなさまの書き込みへのお返事をすることは難しいかと思い、勝手ですが、「きらり」のお部屋を作りました。

それぞれの症状の方たちから、いろんなアドバイスをいただけて、嬉しく思っていますわーい(嬉しい顔)
ありがとうございまするんるん

いろんな方のお話を読ませていただきながら、自分のことをココで書いていきたいと思います。
そして、ホントに申し訳ないのですが、これまでのように実際にお名前を書かせていただいて、特定の方に向けてのお返事がほとんど書けない状態にあります涙



どうか勝手な管理人ですが、気長にゆっくりお付き合いくださいね。

ホントにホントに申しわけありませんが、よろしくお願いいたしまするんるん

                              きらりぴかぴか(新しい)


  



コメント(306)

今年もよろしくお願いします(^^)

どんな事が待ってる?
じゃなく、自分でどんな事をしたいか💕

ただ、人生はもしかしたら、
色んな事が待ってるのが人生かもしれない

それをどう受け止め、受け入れ、
自分の人生にする

健康が一番だけど
健康じゃないかもしれない

それらを受け入れ
1日ひとつ
笑えたらいいな〜

きらりぴかぴか(新しい)

お正月も三日
早いものです
今年は一人少なく迎えたお正月でした

毎年
覚悟しながら
今年が最後かもしれないと思いながら迎えていたお正月

両親ともいなくなった
お正月でした

このところ
恒例になっていた
伊勢神宮
赤福餅

少し時間をおいて
行きたいです

赤福餅の写真がないのが
淋しいです

なので
いつか行きたいな・・・

2017年
あけましておめでとうございます
今年もゆっくりと
よろしくお願い致します

両親がいないお正月
慣れないものです

子供達もそれぞれのところで新年を迎えました

今年のお正月はお天気も良く
春めいた感じの元旦でした

何年ぶりでしょう
綺麗な初日の出を拝み
温泉街を歩き
お城に登り
まったりほっこりした1日を過ごしました

体調はもう一つですが
気持ちのいいお正月を迎えることができ感謝です

皆様はどんな新年をお迎えになられましたか

きっとこの一年のいろんなことがあると思います

楽しいこと
悲しいこと
寂しいこと
辛いこと

ゆっくり
ここでお話しできれば嬉しいです

今年も気長によろしくお付き合いきださいね

きらりぴかぴか(新しい)
早いもので2月になりました。
一年のうち1番寒い月です。
でも、嫌いじゃないです笑

というのは、3月から5月末くらいまでが体調の悪くなる時期で、
2月はまだいい方です手(チョキ)

生温かい風の吹く春が苦手です。
まだ、冷たい2月の風の方が好きハート(青)

生温かい風は、自律神経のリズムを狂わせてくれます。
空が明るくなり、飛蚊症も気になる季節です。
身体がだるく、やる気も出ない春
その春が来る前に2月を出来るだけ楽しみたいです。

今日は美容院へ行って来ました。
いけない時期が何年もありましたが、今はなんとか行けます。
でもパニックになりそうな自分が今日もいて…

大丈夫顔(OK)
大丈夫
ここに座れてるだけで勲章もの
少しだけ楽しもう
大丈夫顔(OK)

とつぶやきながら終わりました。
椅子から立ち上がる時はフラフラしていましたが、
シャンプーも気持ち良く感じ
今日は花丸でした笑

という事で2月を少しでも楽しみたいです。

皆さまも少しでも楽しんでくださいね。

きらりぴかぴか(新しい)



3月になりました

昨日はお雛祭り

遠い昔
毎年お雛祭りをしていました
ちらし寿司
お吸い物
おはぎ
ケーキなどを作っていました

今は

息子たちの家庭でそれぞれが
日本の行事を受け継ぎ
お雛様のお祝いをしています

私は
しなくなりましたが
きちんと子供達が
やってくれてることが嬉しいです

遠い昔のことを
子供達が覚えてくれてることに感謝です

そして
いずれ子供達の
子供達が
それを受け継いでくれて行ったら
いいな〜と思います


私自身は
しなくなった事がたくさんありますが
子供達に少しでも根付いてくれてることで
私の子育てが
少しは
役に立ってるのかな・・・

とちょっと嬉しく自負してる自分がいます

ありがとう〜

きらりぴかぴか(新しい)
早いもので4月も終わりに近づきました。

春は苦手です。
自律神経の不調が続いています。

ふらつき
めまい
倦怠感
眠気
浮腫み
胃腸不調
目の疲れ
肩こり
腰痛

・・・・・・・


数え上げたらキリがありません。

年齢もあるのでしょう。
身体の節目かなと感じる部分もあります。

仕事
子供達
孫たち
人間関係

いろんなことが
目まぐるしく押し寄せてきます。

不調ながら
関わりながら
なんとか4月もココまで来ました。

気がつけば
4月も終わりに近づいていました。

あと一週間ほどで5月になりますが、まだまだ苦手な春は続きます。

春の苦手な皆さん
一緒にゆっくり乗り切りたいですね。

きらりぴかぴか(新しい)
すみませんあせあせ(飛び散る汗)

ミクシィの仕様が変わったみたいで、トピックの画像が切れてしまっています。

お見苦しいですが、もう少し待って頂けるとありがたいです。

よろしくお願いしますあせあせ

きらりぴかぴか(新しい)

今年は時が過ぎるのが、特に早いような気がします。
きっと、来年はもっと早くかんじるんだろうな〜と思う秋の始まりです。

私は、一年のうちで秋が一番好きです。
体も心も一番安らぐ時期です。

日本には四季があります。
それがいいところでもあり、私の苦手な部分でもあります。

冬は冬なりに、春は春なりに、そして夏は夏なりに、それぞれ自分なりに過ごしよくしたいと、
少しでもその中で安らぎを見つけたいと思いながら、
時間が過ぎ、気がつけば一年が過ぎていきます。

毎年その繰り返しですが、同じではないと思います。
ひとつひとつ経験を重ね、たくさん考え、同じように見えて、
きっと違う一年だろうな〜と思います。

人は育った環境、考え方、価値観、生きてきた経験・・・それぞれ違うと思います。
その中で、自分の人生を少しでも穏やかに過ごしたいと願う気持ちは、
もしかしたら、多くの方と一緒の部分かもしれません。

そして、もしかしたら、このコミュ、それぞれのトピックの中で、ゆっくり過ごすことができ、
重い荷物をほんの少しでも軽く、穏やかな気持ちになることができたらいいな〜と願っています。

気持ちのいい秋
綺麗なお月様を見ながら、穏やかにここに来ていただければ、とても嬉しいです。

きらりぴかぴか(新しい)

こんばんは

久しぶりの書き込みです。
パソコンと向き合えない日々が続いています。

12月ですね。
寒いです。
苦手だな〜・・・
でも
春よりは
自律神経が落ち着いてるのが助かります。

7年前の12月
母が癌の宣告を受けた時期です。
あと半年
抗がん剤を使って一年

私も一緒に聞きました。
覚悟して行ったとはいえ
未だに辛いです。

母は半年どころか
年明けの1月末にいきました。
宣告を受けて二ヶ月たらずでした。

宣告を受けても
何も語らない母でしたが、
一時入院をして
クリスマスイブに退院しました。

その時
「なんでなったんだろう・・・」
とつぶやきました。

悲しいイブとなりました。

楽しいクリスマスはその日を境に
私の中では
悲しいクリスマスとなり
まだ続いています。

それでも時間は過ぎていき
泣くことは少なくなりました。
でも
寂しさは膨らんでいます。

きっと
これからも膨らんでいき
縮むことないんだろうな〜

12月は苦手です。

きらりぴかぴか(新しい)



あけましておめでとうございます。

今年もいろいろあると思います。
新年早々、なんだか落ち着かない自分がいます。

前向きにと思いますが、なんとなく不安です。

1日を大切に過ごせたらいいな〜と思います。

みなさんにとって、1日の中で少しでも楽しい事がありますように…

今年もゆっくりよろしくお願いいたします。

きらりぴかぴか(新しい)


今日は寒かったです。
一歩も外に出ず過ごしました。

明日からお仕事です。
かなり気合いを入れないと動けないです笑

寒さと怠けとそして社会に出る勇気…

ふぁいとです。

きらりぴかぴか(新しい)

おはようございます
一月も半ば
このところ
大寒波到来

交通機関が乱れています

気持ちも体も寒さのために
乱れています

自分自身の
気合が足りないのかな〜

考えたら
二ヶ月もしたら
春まじか?
春かな?

ますます憂鬱になります

一年で一番苦手な季節です

体調も精神面でも
不調の時期です

寒いのも縮こまって嫌だけど
変に暖かい春はもっと苦手

しばらく
辛抱の日々ですね

きらりぴかぴか(新しい)






おはようございます

2月も終わろうとしています
節分、バレンタイン〜〜

それが、なんと3月が目の前に迫っています

お雛様ですねハート

まだまだ寒いですが、日差しが春かな?と思う時があります

でも、春は1番体調不良になる時期で好きじゃないです

今からこんな気持ちで、既に自分に負けています笑






お願いですお願い

このコミュは出入りを規制していません

なので、時々不快な書き込みがあったり、関係のない勧誘があったりします
その都度、気がついた時点、またコミュのみなさんからのご意見で対応させていただいたりしています
たぶん、わたしが気がつかず、コミュのみなさんからのご意見で対応させていただくことが多いと思いますあせあせ(飛び散る汗)

頼りない管理人ですが、みなさんに助けていただきながら、ここまで続けて来れたんだと思います

ありがとうございます🤗




何年か前にもありましたが、男性の書き込みも歓迎です

なかなか男性の方は書き込み出来ないと思いますが、子育て、子離れ、更年期、介護、送る時は、これからの時代、女性だけでなく、男性にも重荷になる事も多くなって来ると思います

性別を超えて、人生のお話が出来る事も大事な事だと思います

女性ではわからない男の子の育て方、男性ではわからない女の子の育て方etc

それに限らず、人生でのコミュであって欲しいな〜〜と考えています

このコミュを立ち上げた時は、子育て、子離れ、更年期の真っ只中でした

正直いろいろありました


でもいま、子供達は巣立ち、両親を看取り、これからの残された人生をどう過ごそうかという時期に差し掛かっています
(子供達は巣立ったと言っても、helpが飛んで来ますが〜〜笑)

たぶん、今真っ只中の方もいずれはその時期が来ると思います

目の前の事で精一杯の時期
ふと気がつけば、足枷が外され、ふわふわしてる自分に気がつく時があるかもしれません

そんな時もこのコミュで、ホッとしていただければ嬉しいです

長くなり、上手く書けてないかな?〜とも思いますが、今のわたしの想いです

きらりぴかぴか(新しい)








きらりぴかぴか(新しい)です

今年もあと少しですね〜
年々速く感じるのは歳だからでしょうね〜

子供のころは、1年がとても長く感じました

たぶん、まわりが見えてなくて、自分の事だけを考えて居ればよかったからかな〜と最近思います

今は、社会の色んな出来事や、それ以上に自分の周りで起こる事に振り回され、その中で体調の悪さ、気持ちの浮き沈みにも振り回され〜〜笑

でも、それが大人、人生なのかなとも思います

社会、家族との繋がりがなかったら、ラクだろうな〜と思うこと多々です

だけど、そうはいかないのが人生🙄

ひとつひとつ解決しながら、1年が過ぎようとしています

ここ何年か思う事ですが
不思議と昔に戻りたいって思わないんです

楽しかった事もたくさんありましたが、もちろんしんどかった事もたくさんありました
でも、あの頃に戻りたいって気持ちにはならないんです

今は1日のうちで、少しのホッとする時間が大好きです💕

そんな時間ない時もありますが、だから尚更、ホッとする時間が出来ると幸せを感じますウインク

来年も少しでもホッとする時間がありますように顔(OK)‍♀

みなさまにもそんな時間がありますように🤗

これからも、ゆっくり気長にお付き合いくださいね
よろしくお願いいたします💕

きらりぴかぴか(新しい)



こんばんは

暑い夏が続いています
この暑さはしんどいですね

今日
久しぶりにこのコミュを始めた頃を読み返していました

いつのまにか
12年が過ぎていました
月日の流れの速さにびっくりしました

その間に子どもたちは独立し
両親を送り
今は自分の人生の終わりをどう迎えようかと考えています

少しずつ
自分の身の回りに目を向け
子どもたちに迷惑をかけないように
そして送った両親の供養をしながら
お迎えが来るのを待ってる自分がいます

ただ
待ってる
そんな気分の時もあります

あと少し楽しもうかなと
少し元気な時もあります

残りの人生がどれだけあるのかは
誰もわからないです

この暑さ
来年は暑い夏の中に
わたしはいるのかな
と考えます

人間
はかない
何があるかわからない
それは
母が教えてくれました

思いだけは残したくない
それも母が教えてくれました
母はたくさんたくさん
思いを残していきました

だから
わたしは思いを残す事なく
人生を送りたいと考えます

なんだか
少し暗くなりましたが
今のわたしです

まだまだ
暑いです

みなさん
この暑さを1日1日
わたしと一緒に過ごしてください
1人じゃないと思うと
少し頑張れる気がします

きらりぴかぴか(新しい)



>>[290]
きらりんさん
12年の間にいろんなことがあったのですね。このコミュも残していてくださりありがとうございます顔(笑)

今はどんな風に過ごしているのでしょうか?

だんだんと子供も離れていくので趣味のない私はどうしようかなと寂しくなってきましたあせあせ(飛び散る汗)
こんばんは

今年の残暑は格別に厳しいですね

一度涼しくなったので余計に気持ち、身体にこたえます

みなさん
大丈夫でしようか
あと少し頑張れば秋が来るかな〜と思います

日本の四季の中で
1番好きな季節です



今日は父の祥月命日です
四年前になります
母は父より四年半早くいきました

その間に3人の子供たちは自立していきました

ホントに寂しい
やりきれない毎日でした

でも最近思います

母も父も子供たちも
わたしをラクにしてくれたんだな〜

わたしは今少し自分の時間が持て
自分のやりたいように動き
過ごす事が出来ています

体調を考えれば
いつまでかな?とは思いますが
でも今この時間があれば
少し楽しい事があれば
それでいいのかも?と思います

こうやって
書いてることも
心穏やかに過ごしてる時間です

両親を送り
子供たちは自立し
わたしの役目は終わったことを感じています

もちろん
子供たちはまだまだ頼ってきますが
わたしがいなくても
やっていけるようになりました

安心して
両親のところに行けると思うと
気持ちがラクになりました

思い残す事はないと
感じたとき
す〜〜っとラクになっていきました

とはいえ
体調が悪い時
子供たちに振り回されてる時
まだまだいろいろあります

いま現在
こんな風に過ごしています
これから何かが変わることもあるかもしれません

それもわたしの人生かな〜


気持ちいい秋が待ち遠しいです

まだ虫の声は聞こえません
エアコンの音がしています

虫の声を聞きながら
寝るときもいい時間です

エアコンの音を聞きながら
おやすみなさい眠い(睡眠)


きらりぴかぴか(新しい)






おはようございます。
11月ですね。

朝5時
暗い時期になりました。
こんな朝は淋しいです。
楽しい1日の始まりと思えない気持ちをこの暗さが表してくれています。

でも、時間は止まらず、今日は始まります。
何かホンの少しでも笑えることがありますように……

きらりぴかぴか(新しい)

恋してた頃の音楽聴いて気分癒されてます☆彡
良いね良いね〜!
こんばんは

今年もあと2日です
2日で何をしようか?
何が出来るかなぁ〜

考えてるだけで
時間は過ぎて行きます

ここ何日か
少しイヤな事が続けてあり
気持ちがモヤモヤしています
でも
時間はドンドン過ぎていきます

イヤな気持ちになった原因は
たぶん
何も思ってないでしょう

だから
考えるだけ
時間がもったいないのかもしれません
でも
考えてしまいます

なぜ?

って

年が変わっても
相手は変わらないでしょう

だったら
自分が変わるしかないです

なんて
考えてる年の瀬です
夜です

来年はどんな年?
どんな年にしたい?
なんて
考えることもなくなってきました

1日が終わり
また始まる
そんな毎日です

当たり前に
明日が来る
なんて思ってはいませんが
時間は過ぎ
明日はやってきます

きっと
明日が来ない日がいずれは来るだろうな
と思う年末です

こんな日があってもいいかな〜笑
こんな年末があってもいいかなぁ〜笑

みなさんは
どんな事を考えですか?

これからも
ゆっくり思いを繋げて行ければ嬉しいです

きらりぴかぴか(新しい)


おはようございます

春は
一年の中で
1番苦手な季節です
朝は
特に
ざわざわと
落ち着かない時があります

今年は
コロナもあり
ストレスが
ドンドン溜まります

どうやって
この時期を過ごすか?
毎年
同じことを思いながら
過ぎるのを
じーっと待ちます

今年も
じーっと待つのみです

きらりぴかぴか(新しい)


こんばんは

6月ですね
いつも
しんどい時期です

春もしんどいけど
この時期も
気持ちが低迷します

特に今日は
暑さに参ってしまいました

身体と気持ちが全くついていきません

ぼちぼちと思いますが
ぼちぼちの気持ちにも置いてけぼりです

とにかく
こんな日は
早く寝てしまうことです

眠くなった時を逃すと寝れなくなるので
眠くなって来た時
タイミングを逃さず

寝ます

今日も一日
頑張ったよね
自分にそう言いながら

寝ます

おやすみなさい眠い(睡眠)

きらりぴかぴか(新しい)
こんにちは

お盆が終わり
夏の終わりのはずが
異様な暑さです

いつまで続く?
暑さとコロナ

お盆は気が重く
父の命日も近く
何年過ぎても
最期の時を思い出し
この時期は気持ちが沈み
今日も不調です

ゴロゴロ
気持ちも身体も

明日からの仕事に向けて
気持ちを持ち上げたいところですが
なかなか難しいです

たぶん
明日の朝
無理矢理
気持ちが仕事に向くでしょう

いつもの事です笑
こんばんは

改めて、コミュの始まりをみてみましたが、いろんな事がありました

そして、いつのまにか13年の月日が流れてましたあせあせ(飛び散る汗)ホントにホントにいろんな事がありましたね〜

月日は流れ、いい事もありましたが、強く残ってるのは、やはり、悲しかった事、寂しかった事、辛かったこと、でも過ぎて行きました

今は、自分の身体の衰えをどう受け入れようか?
見事に弱って来ています笑
もしかしたら、更年期よりも重いものかもしれません

それは、これからわかる事なのかもしれないです

そして、一年後、いや半年後?明日?どうなってるのかなと考える事が多くなり、そして
人生の終末を考えるようになりました

以前は、考える余裕も、考える事もなかった事ですが.....

「今」が大事

やらなきゃ行けない事
やって置きたい事
思いを残す事なく

「今」をどう過ごすか?

自分の時間を大事にする様になりました
しんどいけれど、「今」これをしなきゃ後悔する
後悔するくらいなら、頑張ってやる

そんな毎日です
と言っても、疲れ果て、ゴロゴロする日も多いですが〜笑

生きてれば、必ずやってくる事に対して、自分はそれまでに、何を思い、なにをして、何が出来るか、どう過ごすか?

そんな時期に来た感じがしています

13年間の間、子育て、子離れ、更年期、そして両親を送りましたが、これからの毎日は、ほんの少しでもいいから、これから迎える事のために、どう過ごすか、大事な時間を過ごしたいな

と思うこの頃です

このコミュは、わたしを助けてくれましたし、わたしの足跡でもあります

みなさま
ありがとうございます

そして
まだまだ、よろしくお願い致します🤲

きらりぴかぴか(新しい)



今年も8月になりました
一年って早いです

この一年で、少しでも穏やかな人間になって来てるのかな?

それとも、歳とともに、あきらめが増えたのかな?

わかりません

もしかしたら、怒りっぽく、人に対して厳しく、自分には寛容…..

わかりません
まわりの判断になるのかもしれないです

ただ、私自身は、出来るだけ、穏やかに過ごしたいな、おだやかな人間になりたいな

と思うこの頃です

何ができるわけでもないけれど、まわりに迷惑だけはかけたくないと

だけど、人間は不満があるのが普通で、それをどう処理するかの毎日のような気がします

その処理が出来る間は頑張れると思います

頑張れなくなる時、自分勝手に生きようとする時が来た時は、もしかしたら人生の終わりかも?

なんて

いろいろ考えます

そして、いま1番思う事は身軽になる事です
自分のまわりに要らないもの、使わないものが多すぎます

思い出として残していても、それは私にしかわからないもので、後に残ったものにはわからない物です

自分の心の中に、ほんの少しの想いでとして残ってる事柄だけでいいのかもしれないな〜

そんなことを考えてます


コロナ、災害、暑さ
大事なのは物ではなく、自分の中での穏やかな時間なのかもしれないです

まだまだ、思案中です

きらりぴかぴか(新しい)
この夏はとても辛い夏になりました。
終わりは見えず、わたしは今まで何をしてきたんだろう?
なぜ、こんな事がおきるんだろう?
何が行けなかったんだろう?
人生プラスマイナスゼロと思いながら生きてきましたが、果たしてそうなんだろか?
疑問になってます。
押しつぶされそうな日々
悲しい日々
寂しい日々
なぜ?疑問の日々
どうして?問いかける日々
わたしが生きてる限り続いて行く日々
時間が解決してくれるんだろうか

ログインすると、残り277件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子育て・子離れ・更年期・介護 更新情報

子育て・子離れ・更年期・介護のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング