ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インプレッサファンコミュのラリーパーツショップHAS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のピカイチです。今日はラリーパーツショップHASというところに、ブレーキ系のメンテナンスのためにお伺いしました。

写真の黒のGCが僕の車です。

二枚目の丸目はS202でした。

車GC8STI5です。フロント純正対抗4POT、リヤ1POT

フロント・キャリパー、ローター、パット
リヤ  ・パット
交換です。

商品はヤフオクで購入し(パット新品、キャリパー、ローターは走行10000キロのもの)、交換も自分でする予定でした。

しかし、会社の友達と二人で作業を始めるも、フロントのキャリパーを固定しているボルト二本がゆるまず、30分であきらめました。

そして、その日のうちに今日お世話になった、ラリーパーツショップHASに伺い、相談したところ、全て部品持ち込みなのに良心的な工賃で引き受けてくれ、やり方を教えてほしいことを伝えたら、快く引き受けてくれました。

教えながらやれば、時間は余分にかかるのに、工賃も据え置きでした。

実際に今日交換してきましたが、片側をやってもらい、見ていたのですが、作業が早すぎて覚えられません。

リフトで上げて作業しやすいのもありますし、工具も違いますが、それにしても早いので、呆然です。

さすがはプロといった感じですね。

ということで、反対側を教えてもらいながらやりました。

今日気づきましたが、キャリパーを固定しているボルト緩めるのに、友達とやった時は締めるほうに回していました。

それじゃ、どんなに力を加えてもゆるまないはずです。

本当、素人が軽はずみにDIYしようとすると、苦労します。

しかし、今日実際に自分でやったことで、色々と勉強になりました。

あまり自分では見ることの出来ない、下回りも見れて、良い勉強になりました。

教訓?本を読むより、プロの仕事を見て、学んで、実際に自分でやるのが一番

教訓?本気でDIYするなら、工具はしっかり揃えろ

教訓?悩んだら、プロに相談しろ

当たり前のことですね。

僕が浅はか過ぎただけですね。

しかし、今回は覚えるのに夢中で、作業の様子を撮れなかったのは残念ですが、その分、集中して作業ができたので、よしとします。

今回お世話になったラリーパーツショップHASは、インプレッサマガジンにも載っているお店で、僕もインプレッサマガジンを見て、お伺いしました。

社長の萩原さんは、ラリーにもでているようです。

車も自分で制作するそうです。

今回、写真を撮る許可と、紹介する許可を頂いたので、インプレッサマガジンを見ている人は知っていると思いますが、紹介させてもらいます。

東京都足立区谷在家1-1-20

03-3854-5579

です。

お店は一人で経営されていて、ラリーに出ている時はいないみたいなので、行かれる時は電話で確認取ってから行ったほうがいいです。

スバル車のことなら何でも相談に乗ってくれます。

パーツもたくさん置いてあるので、お近くの方はぜひ、一度足を運んでみてください。



コメント(3)

ラリーパーツだけの扱いのショップさんなんでしょうか?
S1パーツとかは扱っていないんでしょうか?
探しているパーツは生産終了していて困ってます
前から気になっており一度行ってみたいと思ってました。

教えてくれるといいですねぇ。
自分も過去に逆回しだったのか回らずボルトを折ってしまいボルトを買って元に戻し買ったとこで取り付けて貰った事がありました冷や汗
すっかり常連です。
エンジン載せ換え、事故修理、パーツあさりなどしています。

古いパーツもあります。ラリーパーツだけではないです。なんでもあります。
電話で確認してみては。

今も入院中です。
積車もあるので不動車でも取りに来てくれます。
明日の夜、積車で納車してくれます(笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インプレッサファン 更新情報

インプレッサファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。