ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の成長を見守るコミュの台風第14号 (ムーランティ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月10日15時頃にフィリピンの東で台風14号が発生しました。
名前は「Meranti(ムーランティ)」マレーシアの木の名前だそうです。

成長を見守ります。

----------
台風経路図など
http://www.jma.go.jp/jma

VIS画像
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon


トピック作成
2016年09月10日 17:59

コメント(152)

JTWC解析では最大風速165ノット(85.0m/s)、最大瞬間風速200ノット(103.1m/s)になりました。

数十年に一度出現するレベルです。
前回は2013年13号Haiyanが170ノット。
その前ですと最低気圧の世界記録保持者1979年20号Tipの165ノットまで遡らないと存在しません。
比較的小さな台風です。
眼の周辺が竜巻に襲われているのと同じような状態になっています。

タクロバン市など、フィリピン中部太平洋岸の町を壊滅させた2013年30号が台湾南端に接近しつつあるようなものです。

進路が北にブレるほど台湾の南端が危険な状態になります。
眼周辺の激烈な暴風雨に晒されると壊滅的な災害になりかねないので。
東に面した海岸では、それに加えて高潮も壊滅的な被害を起こす原因になりえます。
台南や高雄といった都市部は台湾の南端から少し離れており、海岸が西に面しています。

眼周辺の最も危険な領域はこれらにはかからないか?
もしかからないとしても、眼周辺に比べたらマシといった程度ですが。

地球規模で考えると わずかの違いで台湾方面ですが、少し北で有れば日本を直撃した可能性も有ります。
他人事では無いように思います。

台湾は日本の震災の時にはいち早く援助の手を差しのべてくれた国だど記憶してます
出来るだけ早く日本からも援助の手を…!!
被害も最小限で収まります様に願います。
外国もともかく、国内の石油化学工業の方も結構困るんじゃないですかね
こんなところにこんな魔物がいたらまともにタンカー来れないのでは
>>[117]

被害を出した台風による強風で思い出すのは
2001年10月に関東を直撃した20号の事。
当時、茨城の送電線のある鉄塔が、中心半径の右側に入った事で数本が倒壊した事案です。


簡単に貼っておきますね。

付近の倒壊しなかった送電鉄塔上部(地上68.5m)に東京電力が設置していた風速計は、21:12に最大瞬間風速56.7m/s (南南東)を記録。 茨城県潮来市、鹿嶋市、神栖町付近の10分間の平均風速を近くの観測値から推定すると、20:00 頃は15m/s前後の南東風、21:00頃は25m/s前後の非常に強い南風、22:00頃は20m/s前後の南西風、最大瞬間風速は、 10分間平均風速の1.2〜2倍として30〜50m/s(気象庁による推定)。また、21:20に銚子で52.2m/s、勝浦で50.5m/sの 過去最高の最大瞬間風速を記録していた。

と、なってます。

今回の14号、風の被害が心配されますね。
>>[119]

詳しくは無いですが、バシー海峡は日本にとっての重要なシーレーンの筈です。日本の産業界のみならず、防衛の面でも重要な筈です。かつては、シーレーン防衛等の論議も国会ではされてましたし、古くは対戦前のABCD包囲網?みたいな、シーレーン封鎖で国力を削ぐ試みもされていたと記憶しています。

ただ、台風は時間と共に消えてくれますが、その先の南シナ海をは人工島と呼ばれる軍事施設を前提とした建設物が。。。と、これはここで書く話では無いですね(笑)
テレ朝のワイドショーで温暖化と台風の関係について話してました(途中からですが)

恐らくレギュラーコメンテーターだと思いますが、東北に台風が上陸した事を取り上げ、「上陸は確率の問題だから、台風が沢山出来れば東北に上陸する可能性が高くなるのは当然」みたいな発言をしていました。
気象については素人みたいなので仕方ないのだろうけど。

それに、別のコメンテーターが「偶然だろうけど、何時も通勤時に降る」と、これも台風と直接の雨と間接の雨との区別が出来てませんね(笑)

もっともらしいコメントを流し、ちゃんとした検証もされないま、ダラダラと番組は進行して行くんだよな。これがテレビ、特にワイドショーの現実。

だから私達は、視る側の方にもメディアリテラリーが求められています。
>>[122]
このコメンテーターの発言には大変問題があります!?←(もしかして素人?)
沢山上陸したら確かに普段台風の来ない北海道とか向かう確率は上がりますが、じゃあ、普段台風が多い九州や沖縄に来ていない説明が付きません!

ちょっと話が逸れますが、健康番組でも同じ事が言えます!!
ド素人のコメンテーターが憶測で発言され、翌日にスーパーから○X▽が消えるって事や、体質に合わないサプリとかを摂って副作用が出てしまったり・・。サプリメントと医薬品販売の専門的な立場としては、やっぱ問題があるかと・・。
890のまま台湾に最接近中です。
心配です。

猛烈な台風 第14号
  9月14日 9時現在
バシ-カイキヨウ
北緯21.6゜東経120.8゜ 西北西 20 km/h
 中心気圧 890 hPa
 最大風速 60 m/s
 最大瞬間風速 85 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 130 km
 強風半径(15m/s以上) 北側 440 km 南側 280 km

予報14日21時
 猛烈な台風
 タイワンカイキヨウ
 北緯22.9゜東経119.1゜ 北西 20 km/h
 中心気圧 905 hPa
 最大風速 55 m/s
 最大瞬間風速 80 m/s
 予報円の半径 60 km
 暴風警戒域半径 190 km

予報15日 9時
 非常に強い台風
 カナン
 北緯24.3゜東経117.7゜ 北西 15 km/h
 中心気圧 940 hPa
 最大風速 45 m/s
 最大瞬間風速 65 m/s
 予報円の半径 90 km
 暴風警戒域半径 220 km
>>[123]

確認出来ませんでしたが、あこコメンテーターは
政治や経済が専門みたいで、気象は専門外みたいでした。

公共の放送なのですから、素人の発言をそのまま流すのではなく、契約している予報士がいるだろうから
ちゃんと専門家の意見を聞くべきですよね。

彼の発言時の雰囲気から緊張感は全く感じられず、まるで他人事でした。気象災害は人命を奪う事もあるので、テレビ局はキチンと対応した貰いたいです。
>>[123]

テレビの健康番組は害悪だと思いますよ。
マイナスイオンとか水素水とか、エセ科学の製品が出回る遠因の一つだと思います。
台湾の気象庁みたいなサイトを見付けました。
言語が分からず苦労しましたw

再接近を迎えているのかな?

900hPa台に戻りました。
とはいえ、まだ猛烈継続。台湾の状況はいかに?

猛烈な台風 第14号
  9月14日15時現在
ミナミシナカイ
北緯22.5゜東経119.8゜ 北西 20 km/h
 中心気圧 900 hPa
 最大風速 55 m/s
 最大瞬間風速 80 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 130 km
 強風半径(15m/s以上) 東側 440 km 西側 280 km

予報15日 3時
 非常に強い台風
 タイワンカイキヨウ
 北緯23.9゜東経118.2゜ 北西 20 km/h
 中心気圧 930 hPa
 最大風速 45 m/s
 最大瞬間風速 65 m/s
 予報円の半径 60 km
 暴風警戒域半径 190 km

予報15日15時
 強い台風
 カナン
 北緯25.4゜東経116.8゜ 北西 20 km/h
 中心気圧 965 hPa
 最大風速 35 m/s
 最大瞬間風速 50 m/s
 予報円の半径 90 km
 暴風警戒域半径 220 km
>>[122]
話がそれちゃうけど地震予知も適当ですからね。
予知は大地震で当たり前に来る地震を当てましたってやってるだけです。
こっちは、大学の教授なのでさらにたちが悪いです。
村井さんなんてここ5年くらいずっと関東で大地震が来ると言いっぱなしだから絶対にいつか当たりますからね(笑)
勿論九州も言いっぱなしでたまに忘れた頃に予知を外して今回はそのタイミングで地震が来ました。
詐欺ですよ。
自称地震予知家はこんな人ばかりです。
防災は、自分で調べるのが一番ですね。
台湾キツいけど、なんとかしのいでほしいです。
>>[132]
確かにそう思いますね。
地震が起こる度に何時も思うのですが、「来る来る」と言われてる地域を避けるように、「来ない」と言われてる地域ばかりに発生してるような気がします。
結局、地震予知なんて現在は無理なんだと思った方が良さそうです。
いま帰ってきました。ニュース見たら、台湾が大変なことになってる。
・町の看板が次々に飛ばされてる。
・入口のガラスが粉砕された店が多数。
・大型コンテナが積み木のごとく崩れていく。
・高波で灯台が消えた!電燈が消えたのではなく、灯台そのものが流された!
・とにかく風が凄い!トラックが風にあおられてコテンと横倒し。スクータが前に進めない。
・多い所で700mmも雨が降っているらしい。

少しだけ勢力が弱まったみたいだけど、それでもいまだに最強クラス!
恐ろしい!
>>[122]
それは気象については素人とかいう以前の問題かと・・・・・・
それ以前に確率の認識すら論外。
それまで0%であった東北に台風が上陸するか否かがどうして確率の問題になるんだと(笑)。失笑を禁じ得ませんでした。
気象の専門的なところで識者にアドバイスを仰いで報道とかいう土俵にすら立っていませんねそれ。
中学数学や高校数IAから出直してきなさいです
午後9時、少しずつ衰弱しています
930hPaの非常に強い台風です
>>[132]

実は私、震災直後から一年位、mixiの地震コミュに参加してまして、地震予知は出来ると持論を展開していた輩と、論議を交わしておりました。
私とも一人が予知は出来ない事を主張していましたが、後は人工地震だの、アラスカのハープとか言う、電磁波発生装置だの、何処から拾って来たかも分からない話を繰り返すだけでしたが、ある日、突然、アク禁を食らってしまい、そこでの活動は終わりました。

そこで、何人かの地震予知の有名人も知りましたが、サイトを覗きに行くと、詳しく知りたいなら、有料メルマガに登録しろ、みたいな感じで嫌になりました。

ここでは詳しくは書きませんが、彼処に貼り付いている輩はとはもう、付き合いたくないですね。


本題に戻りますが、台湾の被害が怪我人が6名とやってました。

ほんまかいな?って思った次第です(笑)
中心が台湾の陸上を通らなかったのはせめてもの幸いというべきですかね。
下手すりゃ3年前の30号でフィリピンが被った災害が再現されかねませんでした。

いえ、まだ通ったばかりで現地の状況がこれから出てくるでしょう。
実はひどいことになっているかもしれないのが恐ろしい。
気象庁解析で930-45 非常に強い。
JTWC解析で125ノット カテゴリ4のタイフーン。

猛烈ではなくなり、またスーパータイフーンから降格しましたが
まだまだ危険な勢力です。
これで今日朝に華南に突っ込むのね・・・
台湾よりインフラが脆弱だろうから災害になるな・・・
>>[140]
弱まったとは言え、この勢力でも日本本土を直撃したら戦後最悪になりかねない勢力だ!(>_<)
今世紀2番目の勢力にまで発達した14号も、間もなく終焉です。

台風 第14号
  9月15日15時現在
カナン
北緯26.1゜東経117.0゜ 北北西 20 km/h
 中心気圧 990 hPa
 最大風速 23 m/s
 最大瞬間風速 35 m/s
 強風半径(15m/s以上) 東側 220 km 西側 170 km

予報16日 3時
 熱帯低気圧
 カチユウ
 北緯27.7゜東経117.2゜ 北 20 km/h
 中心気圧 1002 hPa
 予報円の半径 60 km
>>[133]
沖縄の琉球大学に木村政昭と言う教授がいるんですど、僕が知ってる限り1995年の年末の週刊現代合併号から毎年東海地震が起こると20年以上やってます(笑)
東海から南海トラフに変わりましたけどね。
反対に元東大教授の都司嘉宣さんはとても防災に熱い教授です。
チリ地震の時に危険な事を伝えたい思いからNHKに乗り込んで俺を出せってやったらしいです。
東日本の時も出てましたが、教授だからと言って信用
出来ない人が多いですね。
これは、気象もありますよね。
>>[145]

郡司さんは311の際、まさに津波が沿岸を襲っていた際にNHKに出てきていました。

生中継で流される映像から現状を分析、今後考えられるケースを予測。取るべき対応を的確に解説されていました。(現地の状況から、被災地のどこでも必ずしも実行可能ではなかったでしょうけれども)

あの時は、翌日の福島第一の1号機建屋の爆発を爆破弁を作動させたのだとトンチンカンな解説をした原子力工学者と比べてしまったな・・・
>>[137]
あの辺りの自称地震予知家は詐欺みたいな物ですからね。
例えば9月25日から二週間の間に千葉北西部でM4以上の地震が起こると予知して当たったとしても大した事ないですよ。
二ヶ月に一回位多いときは起こるので適当でも25%は当たります。
他にもそういう地域があるので5箇所位予想すれば毎回当てるのも簡単です。
地震予知家と予知を勝負したら僕は勝てると思います(笑)
台湾被害が少なくて良かったですね。
行方不明の方がいたのでなんとも言えないですけどこの強さなら奇跡的ですね。
日本なら100人単位の被害が出てたと思います。
午後9時、熱帯低気圧に変わりました
9月15日21時頃に台風14号は華南で勢力が弱まり台風としての生涯を終えました。

台風 第14号 から変わった 熱帯低気圧
  9月15日21時現在
カナン
北緯27.0゜東経117.0゜ 北 20 km/h
 中心気圧 1002 hPa
>>[150]

今回の台風14号も、記録に
記憶に残った台風だったと思います。
14号の事後解析が上がってきました。
未明に確認だけはしてたので恐らくは昨日10/21付けの発表でしょう。

継続時間は当時速報よりやや下方修正されましたが、
890hPaは公式記録となりました。

http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/typhoon/T1614.pdf

ログインすると、残り118件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の成長を見守る 更新情報

台風の成長を見守るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング