ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

法学部難民コミュの【樋口】ヤマが当たることを期待するスレ【英米法】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勉強に疲れたとき、
「これ出るんじゃね!?」というインスピレーションを感じたとき、
愚痴をこぼしたくなったとき、

このスレッドに向けて思いをぶつけてみませんか。



書き込みの最後に、
自分的「有益な情報」を書き加えましょう。

まずはわたし。過去問から用語説明系。
用語は英語のまま出るんですね。



■次の用語を説明しながら、アメリカ契約法の特色を論じなさい。
1) perfect tender rule
2) liquidated damages
3) statute of frauds

■アメリカ憲法上、人種差別撤廃のための法理の発展は重要な課題であり、現在もまたそうである。
以下の言葉を必ず用いて、アメリカ憲法と人種差別について論じなさい。言葉を用いる順番は自由であり、かつ何度使用してもかまわない。
1) affirmative action
2) separate but equal doctrine
3) strict scrutiny
4) 13th Amendment

コメント(26)

とぴたておつ!
有益な情報はないがとりあえずカキコー
>きむさま
情報ないんかいww
でもレスありがとー☆
レスないと切ないのでまたカキコしてね(´・ω・`)

次情報

■ハンドの定式を説明させる問題もあったらしい
なんか英米法とかドイツ法ってガチで卒業に関わってくるから、四年生にはあんまり不可出さないらしいですよ。(逆に三年生への評価は厳しいらしい)

だから何かしら書けばきっと大丈夫!!笑
ダメでもこいつらはボーナスゲーム(追試)が確実にあるので安心★
がっつり暗記問題やないかワロタ

イマジネーションが重要って樋口いってたのにけしからn

明日過去問みよう おれの英米法の勉強方法がまちがってたことが判明してよかった

テスト中発狂するとこやったわ 
素敵なスレが立ってたので飛んできました某62期です
リアルに留年しそうなんで情報とか超ありがたいです、
ホント何でもいいんで何かあったらお願いします(必死w)
自分のメモ代わりに使ってしまいますがもしよろしければ参考にして下さい。
ミニテスト的な使い方とか。


■アメリカ不法行為法の3類型は?





(答)
1.intentional torts
2.negligence
3.strict liability
ひとつもわからない俺ワロスwwwww
教科書1周すら無理ぽ
>きむさま
ちょっと変なとこ突いたかもw
どこが出るとかよくわかんないよね。。。。
試験まであと30時間くらいあるし、がんばろう!ww



■1 「契約を破る自由」の具体的なルールは?(6つ)

■2 契約違反の損害賠償の対象となる損害にはgeneral damagesとspecial damagesがあるとされるが、special damagesの認定基準は?(3つ)






(答)
■1
・damages > specific performance
・no punitive damages
・liquidated damages restrained
・damages = compensatory
・no attorney fees
・no prejudgement interest

■2
・foreseeability rule
・certainty test
・avoidalable consequence rule (mitigation rule)

スペルミスがあったらごめん(´・ω・`)
さすがにただの暗記問題は出なくないか?
きっとビデオの感想を書かせる問題が出る(・∀・)

…出たら樋口に対して殺意を覚えるけどな!
連続でスマソ。

この裁判所の歴史的なものをウダウダと話してるのは
試験に出るのだろうか。シケプリ見ててつくづく思うのは
こいつ授業下手すぎだろってことですかねww
>いのっち
いや、別に試験問題そのものを予想してるわけじゃないから笑
そんな甘くないことくらいあたしにもわかるよ(´Д`)
まー体系的に覚える糸口にしてもらえればと思います(´ーωー`)

歴史を書かせる問題、過去問になかったっけ?成立過程的な。
10年ぶんくらい過去問みたけど英単語説明はわりとでてるな
英米法は先生によって扱うテーマちがうよな?
人種差別とデュープロセスでたらテスト中、鼻血が吹きでるわ
憲法からは連邦派VS州権派くらいしか問題出せなさそうだな…。
てか過去問のCommerce Clauseって何ですか…?
■今回の英米法講義では、樋口氏は歴史に重きを置く気はないらしい。
(出典:友人による授業テープ書き起こし)

>いのっち
わたしもそれ謎。通商条約??
でも少なくとも今回はやってないよね…?
やってないような気がするが授業出てないから知らんw
歴史出さないとしたら憲法から出すとこないぞ…?
ていうかもうそろそろ諦めて寝たくなってきた…
違憲立法審査は先生あつかったぞ
マーシャル創造的すぎワロタって先生いってた
違憲立法審査も連邦派VS州権派の流れの中の出来事だから
結局歴史を聞かれそうな予感がしないでもない。
やっぱ大穴はビデオの感想ですかね。むしろ、授業の感想を述べよ、とかww
去年の先生の問題が神すぎるな
ビデオは大穴だけど、ビデオ上映した教室のおおきさからいって全員入れないのは先生もわかってただろうしそれをふまえてビデオの感想を述べよってでたら酷すぎてウケル というかあのビデオ淡白すぎてなんの感想もないしな

必修のテストを1時間目にする理由を問いたい

Commerce Clauseは通商条項の事です☆
合衆国憲法Article?,Section8(3)の州際通商についての議会の立法権を根拠に、物品、人の移動や通商手段についても連邦議会が定められるという解釈をとり、それにより議会の権限を拡大させてきたという経緯があるようです。

…といっても授業ではさらっと流されたみたいですね〜
試験まであと3時間きってますが頑張りましょう@
追試の準備するのとフランス法受けるのどっちがよいかしら
ちょwwwwwwww↑

民4おもすぐる

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

法学部難民 更新情報

法学部難民のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング