ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自作PC研究室コミュの初自作です。よろしくです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!はじめます自作!
質問なのですが初めての自作でいろいろとまどいながらも、とりあえず構成が決まったのですが本当にこれでいいのか疑問を残すところなので↓の構成で問題などあれば指摘していただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします。
CPU: Pentium 4 630
ケース: ベアボーン:MSI MPC915(スペースの関係でキューブになりました
メモリ: 512MB PC3200 infinion(OEM)×2
HDD: Maxtor 6L250S0 250GB 7200rpm S-ATA 16MB
ドライブ: LG電子 GSA-4167BB
キーボード:Logicool CK-36MZ
主なPC用途はネット閲覧、音楽編集、映像編集(圧縮)等です。サウンド、グラフィックカードはどんなのがいいですか?
いい音で聴きたいし、モニタ二つ欲しいし、でも熱が怖いです。

コメント(30)

初めての自作でキューブ+P4はちょっとお薦めできない気が・・・
ベアボーンそのままならともかく、自分でパーツを入れ換えたりすると熱対策で苦労する事になると思いますよ。
確かにさわりやすそうなんですが・・・フロッピードライブは
 付けられますか?
  SATAのHDD使うんなら付けないとOSインストール
 できない様な気がするんですが・・・
(そもそもチップセットがICH6って、普通のHDDもドライバいる様な)
  もし、それが必要ならベアボーンにフロッピーが付属して
 いる事をご確認下さい。
  例えインストールCDの中にそのデータが入っていたとしても、
 フロッピーメディアを用意して別PCでドライバーディスク
 作らないといけないので。
>グラフィックカード
 上の用途だったら、まずはオンボードで使ってみてはどうでしょ?
 それで足りなければ付け足す。コレが自作の利点ですしw
>Kenrowさん
やっぱりそうなんですか。うーん、ただ自作にチャレンジしようと思ったきっかけがこのキューブの存在を知ったことなんで。もう少しCPUについて考えて見ます。セレロンとかのがいいですかね、けど今までずっとセレロンとペン3しか使ったことなかったので早いっていわれるCPUに興味津々なんですよ。
うわー!!知らなかったです。外付けのHDD、DVDドライブとあまってる昔のHDD(IDE)でなんとかならないですか??FDDはついてないみたいなんで。
熱もそうなんですけど、キューブって小さいだけにパーツを組み込むと空間の余裕が無くなるんですよ。

つまり、それだけ手が入る余地が少ないとゆう事で・・・
作業馴れしてないとパーツの取り付けさえ出来ないかも知れません。
(米粒に字を書くのと、A4紙に字を書く事の違いと思えば。)

とゆう事で、組立初心者にはミドルタワーをお勧めしてます。
組み上がるとスカスカになると思いますが、組み上がった後も全体を眺められるし、そのまま配線のやり直しも出来るので結果的に効率良いですよ。
>昔のHDD(IDE)でなんとかならないですか?
 う〜ん、新しいタイプのCPUのせるんならコレが一番
無難だと思いますし(旧タイプの865でのるイレギュラーなのもある
http://www.asus.com.tw/products4.aspx?l1=3&l2=11&l3=26&model=629&modelmenu=1
 新しいのは・・・USBの安定性とSATA・LANに定評
ありですので^^;

小さいケースをいろいろ扱われてますフリージアさんです。
http://www.freesia-net.co.jp/case/sky/sky.htm
電源縦置きのケースはCPUクーラーの高さを抑える必要
がありますが、ボディーは結構小さくできますよ。
(ボクもこのタイプのケースを使ってます)
 あと、これはATXマザーが入るケースですがM−ATX
まざーが入るケースならもっとちいさいのとか、大きくても
コレと同じぐらいで収まりますから一度お考えになっては如何でしょう?
結構リスクはあるけど慎重に部品選定を行えば大丈夫でしょ。
スロットが少ないので、サウンドとかキャプチャーを付け足す場合は質が悪くなるけどUSB等外付けを検討に入れないといけないですかね。

私も最初は無し無し構成で組んでしまったほうが良いかと思いまする。物足りなくなったら増設するほうが無駄銭減らせますし。
サウンドボードはオンキョーのコンビナートとか玄人志向の偽宇宙とか面白いのがたくさんありますヨン。
フロッピポートは無いみたいですねぇ、USBフロッピは大丈夫かなぁ、、
それにしても全然情報を公開してないなMSIは。。
チップセットがi915ならSATAにネイティブ対応だったような…
nForceも4以降はネイティブ対応だったはずなので。

蛇足になりますが、熱が怖いならAthlon64をお勧めします。
昔のIDEだったらIDE⇔SATA変換のを使えばいいでしょ。
でも奥行きの短いキューブ型には無理な気がするなぁw
昔ほど高くないからSATAのHDDを買っちゃいましょう!

エンコするならAthlon64(Rev.E以降)や64×2なんかもいいでしょう。
SSE3を使ってるソフトならそれなりに効果あると思いますよ。
私もその構成はちょっと無謀な気が・・・
初めてのキューブPCでP4はきついと思います

それに動画編集(圧縮)ってエンコのことだったら
なおさらその構成はお勧めできませんねぇ・・・

後フリージアだと個人的にSK2-4401WHっていうのがお勧めです。
いい音で聴きたいし、モニタ二つ欲しいし、というちょっとリッチな思考で、ハイスペックを求めるのであれば、キューブは止めた方が良いんじゃないでしょうか?
そのうちキャプチャーカードが欲しいとかなって、その時に空きがなかったりと限界が来るわけですし。
それにグラボ刺して熱こもるのもキューブじゃ嫌でしょう。

私も素直にミドルタワーで組むことをお勧めします。
そのうちミドルでも足りねーって言う日が来ますよw
うはwwwww
よく読んだらSATAのHDD使うって書いてあるや・・・(ry

ICH6でSATA?のHDD使うんならドライバインスコ必要だわ。
青筆の915シリーズ用のFAQにあるわ。
M/Bが違うから何とも言えないがねw

http://faq.aopen.jp:80/EokpControl?tid=33585&event=FE0006
どちらかというと私も"9: とっこー"さんがレスをされている通り、
動画編集(圧縮)がエンコードの事でしたら、キューブ型は
お勧めしません。
構造上元々排熱が厳しい上にCPUクーラーも専用タイプの物を
使いますから、ちょっとキツイですね。

ビデオカードもカードの長さとケースの奥行きとをよく比べないと
ケースに干渉して取り付け出来ない場合もありますのでご注意を。
以前、MSIのベアボーンを使った機種(ILIOS B7000)を会社で複数台導入していましたが、
使用をはじめてから一年半程度の期間が経過すると、どうも熱でやられるらしく次々と壊れていきました。
普通はHDDなどの回転部分が最初に壊れるものですが、マザーが駄目になっていたのが印象的でした。

マザーが駄目になるのは普通ではなく、設計がそもそもおかしいような気がします。
部品の詰め込み具合やエアフローなどをみても、熱に対する対策があまり考えられていないようでした。

まあ、昔の話なので現在は改善されたかもしれません。
友達のPCの構成なのですが、
上の構成とほぼ同じでグラボは
Millennium P650 PCIe 128を使ってます。
グラボも石と一緒に水枕使って熱問題はクリア
してました。ベアについてるヒートシンククーラー
で同じ構成にすると動作が不安定になって文字化け
したり変な動作をします。
キューブでエンコは無謀な気がしますが、
頑張って下さい。
オーディオインターフェイスは来月になって財布のが良しとすれば買いたいと思います。やっぱり全然違うものなんですね。あとケースなんですが、友達がケースだけくれるっていうんで(ミドルタワー)クリーム色でやぼったいんで交換らしいです。ラッキーってことでもらいます。MBは自分で買わないと、ですが。なんでとりあえずキューブ買ってみて全然だめそうだったら、部品を全部そっちに乗っけます。そして中古で売ります。

いろいろアドバイスをもらってるのに、やっぱりためしてみたくてしょうがないです。あのキューブがかっちょ良くて。

ってかみんなすごく親切ですね。俺も来年には教える側にまわれるようになってるかな。人の親切さってのは本当にうれしいもんですね♪
DVDドライブもLGよりπかNECにしたほうが・・・。
LGは5000円くらいでスペック高いのが買えるから
いいんじゃないですか?光学ドライブはしょっちゅう
新規格がでるんだし。。。

こだわるならパイオニアがお勧めかな〜
既に意見が出てますが、私も同意見です。
・Prescottコアの熱を逃がしきれないキューブケースはキケンです。1ヶ月持てばいいとか、室温が常に15度ならともかく。
・どうしてもIntelチップがいいのであれば、PentiumMあたりをおすすめします。消費電力の観点でキューブにぴたりですし、処理能力も侮れないものがあります。
・キューブかつエンコード重視なら、Athlon64x2対応のST20G5なんかどうでしょう?DVI-IとアナログRGB端子ですがオンボードのみでデュアルディスプレイにはできます。800x600程度まで解像度を落とせばパンヤ!がオンボードで遊べます。
・音質重視なら、予算から全部見直したほうがよいかと思います。サウンドカードもモノによってはかなり大きいのでキューブケースでは収まりません。
・LG電子のドライブは・・・・・・私はおすすめしません。3ヶ月で壊れた経験があるので。同じ予算ならNEC製が入手性もよくておすすめです。
どの程度の音質が欲しいのかわかりませんが、キューブはノイズが乗りまくる気がしますw

どうしてもインテル、という考えは無くした方が良いと思います。選択肢にアスロン64も入れるべきかと。
ペンMも今は買い時と思えませんし。
マザー高いですし、CPUも高い。クーラーもほとんど出てないですしね。しかも純正五月蝿い。

ドライブは焼ければ良いというレベルならLGでも良いと思います。デザイン気にしないならBENQでも良いです。
NECはどうしてもバルクですし、保障が短いですから。
あたしはplextorを断然勧めますが。あとパイオニア。


個人的にはxeonをすごく勧めたい
>はるるさん
Xeonでキューブって聞いたこと無いですね〜
Opteronなら出てたのを見ましたが。


3Dベンチマークのコミュニィティを立ち上げたので良かったら
皆さん入って下さい!!
パソコンの使用目的がゲームをすることがメインの方も多いと思います。
このコミュニィティは自分のパソコンで出したベンチマークとスペックを晒して新しくパーツを購入する予定の同好者達の為の人柱になるコミュニティです。

名前は[ベンチマーク人柱の会]です
コミュニティの検索でカテゴリ等を一切入れないで
[ベンチ]を検索したら出ます。
>翔さん
や、そういう意味で言ったんじゃないですけどねー。
キューブを諦めてxeonはどうかっていう意味ですよ。
半分ネタですが。
>20
先々週にサクセスでBenQの19インチ液晶が29800円で
売られていたので27000円で17インチを買うなら少し
我慢して19インチを買ったほうが良いと思います。

>24
Xeonのマザーは4万近くしてたような気が。。。。。
>kaitoさん

Pen4
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/spec-table.htm
Celeron
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/celeron/spec-table.htm

一番右側に消費電力と最高動作温度が書いてあります。
これを見ると、セレロンだから消費電力が低いという訳でもないみたい
まぁ消費電力の決め手は動作周波数が握ってるので当然と言えば当然か、消費電力が上がれば当然熱も上がります。
クロックあたりの処理能力の低いSeleronの方が電力と熱量あたりの処理能力で損をするかも。

クロック低めのノースウッドPEN4の方が楽しい人生を送れると思います。
ノースウッドPen4の1.6Gあたりをお勧めします。
たぶんもう新品は手に入らないと思うので中古ショップかヤフオクあたりで。
価格は5〜6千円程度と思われます。

実際に弟がPen4の1.6G使ってますけどoffice2003Wordあたりでもさくさく作業できますよ。
私見ですが、この電源でキューブだとCPUは2G未満がいいと思います。

それから
EZ65は、もう手に入らなそうなのでEZ65 ?になると思います、余談ですが。
違いは、電源出力が220Wから275Wに上がってるだけみたいですね。
http://aopen.jp/products/baresystem/ez65_ii.html

ほかのパーツは
工学ドライブは別に何でもいいでしょう、2層式も安くなってるのでそっちの方が多分いい。
HDDは80Gだとキツイのでは?
キューブだと、後からスレーブを増設するのはキツイから
はじめからある程度の容量のものをつけた方がいいと思います。
200Gあたりが1万円切ってますよ。
メモリはここでも散々書かれてますが、メーカー製の箱物で2本挿しにしてデュアルチャネルで動かすのがよいです。

僕からはこんなとこです。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自作PC研究室 更新情報

自作PC研究室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。