ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラゴンクエスト?超裏技コミュの問題発生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これからやろうとしてる人へアドバイス。
まずバグ技を実行することで、実際の進め方にかみ合わなくてバグることがあります。注意点を書いておきます。

妖精の村でザイルと雪の女王と対戦する際にベビーパンサーとベラが戦闘にいないとバグってしまう。これは何故かというとザイルを倒して雪の女王が現れる前に主人公とパンサーとベラが並ぶシーンがあります。つまりこの3人がいないとこのシーンが成り立たなくて終了。4人目はいても構いません。

あとパパスとラインハットに向かう際に通る関所。あのイベントの前で馬車を持っているとパパスは先頭を歩きません。主人公やモンスターたちが表を歩きます。そして川でパパスが主人公を抱くシーンがありますが、パパスが馬車の中にいたら成立しないのでバグります。

ようするにラインハットまでに馬車は買っちゃいけない…馬車を買っちゃったらお化け退治しないでポートセルミ行ってください。幼いビアンカと…

お化けを退治してアルカパに戻るフィールドではモンスターは絶対現れない。だから世界中を旅することができます。マグマの杖取って天空城出すのも可能かもしれない。魔法のじゅうたんも取れます。
ここで注意してほしいのがここでルーラを覚えてしまうとヘンリーがラインハットで結婚してしまいます。こうなるとまずドレイになることができない。パパスは死なないで消えます。ルーラを覚えるとヘンリーが結婚する仕組みになってます。幼年期でルーラを覚えると幼年期のヘンリーに会えません。ルラムーン草だけ手に入れることはOK!
さらに僕がハマッてしまったのはエルヘブン。ルーラ覚えずにエルヘブンに入ってしまうと脱出不可能になります。あのエリア狭いからディスク出してもバグらない。じゅうたんでも移動できないために終了します。

とりあえずフィールドでパパスをコントロールできないことが発覚したためにパパス連れて旅に出る夢がついえた。あの遺跡でパパスと合流しても外に出られない。
ヘンリー連れて先に進めるのかは不透明。ジャミを倒して後編に突入すると存在しなくなる恐れが。
現在はビアンカとフローラの共存を目指して試行錯誤しています。

コメント(51)

オラクルベリーに行けません。海がバグってくれないのは何故なんだろう?ディスクを空けた状態だけではダメなのでしょうか?
幼少期にデモンズタワーに行ってジャミを殺してしまうと、石化されるまではイイのですが、それ以降の暗転後画面がフリーズしてしまいます.゚・(ノД`)・゚・

無理やり主人公成長計画が水の泡に・・・・・.゚・(ノД`)・゚・(笑
はじめまして! 書き込むのははじめてなんですが、いきなりの質問お許しくださいm(__)m
どなたか某ゲームラボ(去年の八月号ぐらい)にのっていたパパスを成年期に連れ出すチャートをおこなったひといませんか? それで、透明ベラが一生ついてくるのですが、ベラを外す方法や改訂版のチャートを知っている方がいればぜひ教えてください(^^ゞ
やばい(>_<)
今幼少期で妖精の国に行くところなんですが今のメンバーが、主人公、スライムナイト、ダンスニードル、ヘンリーです…
ここでも書いてあった通り、キラーパンサーがいないとザイルを倒してもフリーズしましたのでキラーパンサーを連れていこうとおもうのですが、パーティーにキラーパンサーがいないのですΣ(´Д`;)
馬車にもスライムはいるのですがキラーパンサーは…
どうしましょう?
ラインハットでの関所の肩車がどうやっても止まります。
仲間モンスターを預ければ解決するようですが、妖精の国でホイミスライム、魔法使い、ガップリン、コロヒーローが起き上がってまして、預ける事が出来ません。

これって諦めるべきでしょうか。


個人的には、パパスが馬車の中なのに、門番に自己紹介とか、ある程度肩車まで行ったのは面白かったですけど。
初めてのカキコです。それなのに質問許してくださいm(__)m


すでに全クリをして裏技に挑戦してますわーい(嬉しい顔)
『パパス生存』は出来ませんでしたが今、『トリプルビアンカ』をしようと『水のリング』を取りに行くのにルドマンから船を借りて、ビアンカに再開する前に『デモンズタワー』に行こうとしてるんですが行けません。ディスク開けても移動しません。『サラボナ』の敷地内から出れないんでしょうかexclamation & question


はじめまして。私もこの裏技よくやっています!!

ご存知の方もいらっしゃるとはおもいますが。
幼年期(お化け退治のとき)にビアンカを二人にする方法をみつけたので、書き込みます。
まず、レヌールのイベントで自由に外を歩けるようになったら、オラクルベリーにいって、モンスターを仲間にできる状態にします。
その次に、アルカパ周辺でドラキーを仲間にして、レベルを15に上げて、ラナルータを覚えさせます。
その後、ドラキーをつれて、レヌール城に行ってビアンカがさらわれるところまでやります。通常ですと、門が閉まっていて脱出できないのですが、ラナルータを使うことでお城の入り口に戻れます。
そのように脱出して、アルカパの宿屋に帰るとなぜか、ビアンカが後ろにいます(笑)
そして、通常通り一泊して、また夜にするとビアンカが加わります。この状態で、レヌール城にいって、ビアンカをお墓から助け出すと、仲間になります。これでビアンカが二人になります。

レヌールのイベントが終わり、アルカパに帰ると一人ビアンカが抜けてしまいますが、もう一人のビアンカはずっとついてきます。これで、ラインハットでの自由行動可能のときに、結婚イベントを進めて山奥の村のビアンカを仲間にすると二人になります。その状態で結婚イベントでビアンカを選ぶところまで進めておけば、青年期でビアンカと結婚したときにビアンカが三人になるはずです。

古代の遺跡ではパーティーが三人以下ならなんとかシナリオが進むので、モンスターを預けて、主+ビ+ビの状態でいけば大丈夫でした。



ちなみにビアンカ二人いても三人いても、実際に戦うのはなぜか一人分です(笑)

レヌールでラナルータですか。それは気付かなかったヽ(;´Д`)ノ(笑
書き忘れましたが、注意として、山奥ビアンカを仲間にするときには幼少ビアンカの持ち物はすべて袋のなかにいれておいてください。そうしないと、ビアンカのもっているものがすべて消えてしまうみたいですから。
ほのうのリングを取る前に山奥の村のビアンカを仲間にしてしまいました

その後ほのうのリングを取ってサラボナに戻ったのですがルドマンが船を出してくれず水のリングを取りにいけません(>_<)もぉダメですかねσ(^◇^;)?

>26さん
残念ですが、その状態だと滝の洞窟にはいけなくなってしまうので、ストーリーが進まなくなってしまうと思います。

OT技を応用したスティック技というのがあるんですが、私はやったことがないので詳しくはわかりません・・・。
どなたか、詳しい方に聞いてみてください。
しかも、それで出来るのかもわからないので、セーブしてしまっているのなら、初めからやり直したほうが早いかもしれません。
このOT技やバグ技をやる場合は、セーブデータを複数用意しておいたほうが無難ですよ。
力になれず、すみません。
洋二さん
私もはじめてやったときはそのタイミングでやってしまいました。
後々のことがきになるならやめたほうがいいかもですが、私の場合、
がんばって、ポートセルミまでいって、船着場に入ると、船が到着するイベント
が勝手におこるのですが、それを見ると、夜になるフラグが立ちます。

ただ、青年期になったとき、ビスタ港から定期船がくるイベントが起こらなくなったかもしれません。まあ、ネレウスのルーラや、OT技で進めるんで問題ないですが・・・。主人公ルーラはまだ覚えさせないほうがいいです。(ラインハットのイベントが変わってしまうので・・)心配ならデータを2つくらい残しておいたほうがいいかもしれませんね。
関所を通る時に馬車があるとバグるって本当ですか?(白)
>35さん
正確には仲間が4人以上いたり、主人公が馬車の外に出ていなかったりする場合、フリーズするようです。
私は、主+べビパン+ビアンカ(アルカパ増殖したビアンカ)+パパスのメンバーでいったら、普通(?)に通過できました。

馬車の中にモンスターが居る場合は、オラクルベリーで一旦預けるといいですよ。
ラーの鏡を手に入れて、ラインハットでニセ太后討伐へ行かずにヘンリー・マリアを連れたままディスクを開けポートセルミへ。そのまま順番に進めたのですが、結婚イベントの後に別荘で起き上がると主人公と妻の間にマリアが入ってしまい、そこでフリーズしてしまいます(x_x)

ヘンリー・マリア共存で最後まで行った方いらっしゃいます
ぴこ。さん、分かりやすいご説明ありがとうございますo(*^‐^*)oるんるん

実はセーブデータをとってないので、また幼年期から頑張ってやり直し、ヘンリー・マリア共存を目指しますexclamation ×2exclamation ×2
おろちファンさんありがとうございました。さっそくやってみまするんるん
どうもはじめまして!
この裏技を使ってラインハットに行く前に
仲間モンスターがいるとどうしてもバグ発生で止まってしまう。
この解決法は仲間モンスターをすべて預けてしまえば大丈夫
との事ですけど。
それではスライムと、妖精の村にいるコロとガップリンが仲間できません!

しかし!!!その解決法も見つけました。

.まず、馬車を取り海へでて、ネレウスを仲間にします
ネレウスがルーラを覚えるまでLVをあげる。
(主人公がルーラを覚えるとラインハットのイベントがヘンリー結婚後に進んでしまい、物語上進めなくなってしまいます)
ルーラを覚えたらどこかの街を記憶します。(自分はメダル王の島でした)
レヌールでボスを倒す(この時ビアンカを含め8人MAXパーティ状態でもOK)
→もしパーティがMAX状態だったとき、ボスを倒したあと仲間モンスターを2匹預けます。
2匹のためは一匹はゲレゲレのため、もう一匹はスライムのため。
ベラが仲間になった前と後パーティメンバーがMAX状態だと、バグが発生しかねません(未確認)
アルカパに入る前外に出てるパーティメンバーを主人公とビアンカにする。
この方がバグが発生しにくいです(たまにゲレゲレが仲間にいないときとかあります)
サンタローズに着いた個人的にはスライムをここで仲間にするのがいいと思います
ここから重要です、春風のフルートをポワンに渡す前に、
ルーラで世界出ます。
ここで、仲間モンスター(ゲレゲレ以外)全て預けます。
預けた後一度サンタローズに入り、(兵士が邪魔で中には入れません)
海へ出てパーティ全滅します(キラーシェルのザキをくらうのがベストかと)
これでサンタローズの中の教会に戻ります。
(注意点:全滅する時、主人公が最後に死なないと変なバグが起こり、教会目覚めた時何故か主人公一人になり家に戻るとバグで止まります)

これが成功すれば、ラインハットに行くときの肩車イベントで止まらなくなりまし、
幼少時代に仲間に出来るモンスターが
・スライム  ・ドラキー  ・ホイミスライム  ・おおねずみ  ・おばけキャンドル  ・ゴースト  ・まほうつかい  ・ダンスニードル  ・スライムナイト  ・ネーレウス  ・ベホマスライム  ・ブラウニー  ・ガップリン  ・コロs
になります。
ちなみにベホマスライムはオコトリーチかな(もっと濃い青のたこ)が呼んで仲間にできます。
>>[43]
初めまして(^^)
オープントレイ・スティックバグ
面白いですよね!
PS2ではけっこう珍しい
バグらせてかなり自由に遊べる
ゲームだったので
自分も一時期それで
遊びまくってました(笑)

質問の件、憶測の域でしかないですが
サンタローズ→妖精の村
ということは本来であれば
主人公ボロンゴパパスの
3人パーティですよね。
馬車が加わってるせいで
一人消えてしまうのかなと。
妖精の村では逆に
主人公ボロンゴ(+ベラ)が
デフォルトなのでこれを
守る必要があるのかなと思います。
ボロンゴなしでサンタローズに
行ったあとにスティックバグで
サンタローズから出て
オラクルベリーでボロンゴを戻して
それから妖精の村に行ってみては
どうでしょうか?

長文で申し訳ないです。
これで解決出来なければ
ごめんなさい(^^;
>>[45]
もしかしてスティックバグを
全く使ってないんですかね?
詳しくは下のURLを
参考にしてみてください!
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/【スティックバグ】
スティックバグを使うと
全ての障害物を無視して
進むことが出来るようになるので
サンタローズにも入ることが
出来るようになりますよ!

ただカネタンさんの今のデータだと
スティックバグを起こせるポイントを
通りすぎてしまってるっぽいので
もしかしたらやり直しが
必要かもしれませんね(^^;
>>[45]
すみませんURLの貼り付けが
なぜか上手くいかないのでネットで
ドラクエ5 スティックバグ
などで検索してみてください(*_*)
>>[50]
いえいえ!
自分もかなりやり直しして
苦労したので少しでも
力になれれば嬉しいです(^^)
とりあえず幼少期は
ドラキー仲間にして
ラナルータ覚えさせてたあたりで
セーブ別にしておくのを
おすすめします!

ではでは頑張ってくださいね!

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラゴンクエスト?超裏技 更新情報

ドラゴンクエスト?超裏技のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング