ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PGA TOURを語ろう!コミュの92nd PGA CHAMPIONSHIP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
HP    http://www.pga.com/pgachampionship/2010/(PGA)
    
期間    8月12日〜15日

会場    ウィスリングストレイツ(ウィスコンシン州コーラー)

前年優勝者 Y.E.ヤン

2010年も最後のメジャーを残すのみとなりました。舞台は6年ぶりのウィスリング・ストレイツ、ピート・ダイ設計のミシガン湖畔にあるリンクスタイプのコースです。

マスターズでミケルソンが”順当”に優勝した以外は、ファン並びに関係者さえも予想できない優勝者が続きました。
全米オープンではマクドウェル、全英オープンではウーストハウゼンが共に優勝。欧州PGAツアー勢の勢いを感じます。
アメリカがほとんど主戦場であるUSPGAツアーに対し、欧州だけでなく南アフリカ、中東、そしてアジアまで戦うフィールドがある欧州PGAツアー。この環境で戦うタフさが物を言ってます。

今大会も昨年のY.E.ヤンのようなニューヒーローが誕生する可能性が高いと思われます。
これに対し主力も負け続ける訳にはいきませんが、BS招待を見ていた限りでは…。

また今大会で米国・欧州対抗戦であるライダーカップポイント上位者争いにも決着がつきます。栄誉ある戦いに参加したい、当落線上の選手達も発奮してくることでしょう。

コメント(16)

さていきなり残念な話題ですが、メジャータイトルを切望していたウエストウッドが右足首の痛みを訴え、今週行われているブリヂストン招待を棄権し、しかも今大会を欠場することになりました。

ウエストウッドの”夢”は、来年以降に持ち越されましたが、それよりもっと頭を抱えているのは、ライダーカップ欧州チームキャプテンのモンティではないでしょうか。
このままではタイガーも、世界ランキング1位陥落とともにライダーカップも危うしげっそりですね…
今回は、誰が優勝するか全く予想できないですねあせあせ(飛び散る汗)

最近のメジャーで一番安定していたウェストウッドが居なければ、次はやはりマキロイくらいですかね…。

もうそろそろカミロ・ビジェガス&ルーク・ドナルド、優勝争いに絡んで欲しい!!
第2ラウンド暫定成績

1     −8 M.クーチャー

2     −7 N.ワトニー

T3    −5 J.ダフナー、B.モルダー、D.ジョンソン、N.スンヨル、R.マキュロイ、Z.ジョンソン、S.カーン

T10   −4 C.キャンベル、F.モリナリ

T13   −3 C.ピーターソン、J.フューリック、J.デイ、B.ワトソン、S.エルキントン

T18   −2 E.エルス、S.ミキール、P.ミケルソン、R.カールソン、R.ファウラー、J.レナード、M.カイマー、V.シン、J.B.ホームズ

T36   −1 W.リャン、T.クラーク、T.ウッズ、Y.E.ヤン、C.ビジェガス

T48    E D.クラーク、T.レーマン、S.ストリッカー、P.ハリントン、D.ラブ?

T62   +1 J.オーバートン、A.スコット、H.メイハン、P.ケーシー、D.トムズ、I.ポールター

−カットライン−

T77   +2 P.ペリー、池田勇太、L.ウーストハウゼン、A.キム、R.グーセン、S.シンク

T91   +3 R.サバティーニ、L.グローバー、G.マクドウェル、K.J.チョイ、L.ドナルド

T103  +4 M.ウィアー、M.A.ヒメネス、J.ローズ、藤田寛之

T115  +5 A.カブレラ、石川遼、平塚哲二、S.ガルシア

T130  +7 R.バーンズ

T133  +8 小田孔明

T139  +9 J.デーリー

T147 +11 C.ペイビン

156  +18 C.モンゴメリー
3ラウンド成績

1   −13 N.ワトニー

T2  −10 D.ジョンソン、R.マキュロイ

T4   −9 W.リャン、J.デイ、M.カイマー

T7   −8 S.エルキントン、Z.ジョンソン、J.ダフナー、J.フューリック

T11  −7 B.ワトソン、M.クーチャー

T16  −5 E.エルス、S.シンク、N.スンヨル

T19  −4 C.ビジェガス、F.モリナリ、S.ストリッカー、D.トムズ、V.シン

T31  −3 R.カールソン、P.ケーシー、E.モリナリ、T.クラーク、T.ウッズ、H.メイハン

T41  −2 K.J.チョイ、R.ファウラー

T48  −1 P.ミケルソン、J.レナード

T53   E D.クラーク、A.スコット

T60  +1 T.レーマン、D.ラブ?

T64  +2 R.グーセン、S.アップルビー

T69  +3 J.オーバートン

72   +5 I.ポールター 

1オーバーまでの72選手が進出した第3ラウンド。雨でグリーンがやわらかくなった、穏やかな天候になったなどの材料もあったせいでしょうか、好スコアが続出する展開となりました。

この中でも第3ラウンドで特筆すべき点は、クラークが持っていたコースレコード65を1打縮めた中国のリャンではないでしょうか。
ジャパンゴルフツアーでもおなじみの選手が大舞台で打ち立てた記録。欧州・アジアをまたにかけて戦う選手が、昨年のヤンに続くアジア勢メジャー連覇も見えてきました。

また全米・全英両オープンで共に苦汁を飲まされたジョンソン、マキュロイも初メジャーを狙ってきます。

今年最後のメジャーは、誰のものになるでしょうか?
ルーク・ドナルド、まさかの予選落ち…泣き顔

最終日は、久々に調子の上がってきた“カミロ・ビジェガス・チャージ”に期待します!!力こぶ

ダスティンジョンソン、可哀想でした…涙

ババワトソンのプレーオフ3ホール目のバンカーからボギートライ、惜しかった…冷や汗同じレフティとして、頑張って欲しかったです…

マーティンケイマー、おめでとう!わーい(嬉しい顔)

最終成績

優勝  −11 M.カイマー
       (メジャー初優勝)

2   −11 B.ワトソン

※ 1,2位はプレーオフによる

T3  −10 Z.ジョンソン、R.マキュロイ

T5   −9 J.ダフナー、S.エルキントン、D.ジョンソン

T8   −8 C.ビジェガス、W.リャン

T10  −7 M.クーチャー、J.デイ

T12  −6 P.ミケルソン、P.ケーシー

T18  −4 S.ストリッカー、S.シンク、E.エルス、N.ワトニー

T24  −3 J.フューリック

T28  −2 T.ウッズ、N.スンヨル

T33  −1 E.モリナリ、F.モリナリ

T39   E A.スコット、J.レナード、K.J.チョイ、V.シン

T48  +1 D.クラーク

T55  +2 R.グーセン、T.レーマン、D.ラブ?

T58  +3 R.ファウラー

○ プレーオフ成績(10、17、18の3ホールストロークプレー)

Hole   10 17 18  Total

Par     4  3  4 

M.カイマー  4  2  5     E

B.ワトソン  3  3  6    +1

※ I.ポールターは最終ラウンド前、棄権を表明
欧州ツアーの勢いが続いたメジャー最終戦でした。

11アンダーで並んだ2人のプレーオフ。お互いバーディーを取り合った最後の18番。ワトソンの2打目がウォーターハザードに入りダブルボギー。2打目をしっかりとレイアップし、最悪ボギーでもいいと決めたカイマーに軍配が上がりました。

今年全英・全米シニアオープンに両方勝ち、チャンピオンズツアー現在賞金ランクトップを走る、母国の英雄ランガー以来のメジャー優勝は、今後彼のゴルフ人生を豊かなものにしてくれるでしょう。

「ダスティン・ジョンソンの悲劇」で、最終ラウンド7Hで2度ミシガン湖にティーショットを打ち込み、最終ラウンド最悪の81を叩いた同じ最終組のワトニー。
どっちかと言えば、ワトニーの傷が早く癒えそうな気がしないでもありません。

来年は10年振り、アトランタ・アスレティッククラブで開催されます。
ダスティンジョンソンのアグレッシブ、かつ、キビキビとしたプレ−ぶり・・・

ファンになりました。

バンカーの件は残念だったですね。
ルールとはいえ、ちょっとPGAの運営にも問題があったかなと思います。

来年の全米プロはもちろん、得意のリンクスコースの全英で雪辱してほしいものです。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PGA TOURを語ろう! 更新情報

PGA TOURを語ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。