ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PGA TOURを語ろう!コミュの2008年PGAツアー開幕

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年明けと共にいよいよ2008年PGAツアーが開幕します。

今年はレギュラー33試合(うちWGC3試合、メジャー4試合)とプレーオフ4試合でFedexCup王者を決定し、ツアー選手権終了後6試合のフォールシリーズで賞金ランク125位以内のシード権争いが繰り広げられます。

今年もタイガー・ウッズ中心でツアーが展開されることは間違いありません。昨シーズン7勝、うちメジャー1勝(全米プロ)、WGC2勝(CA選手権、ブリヂストン招待)、さらにプレーオフ2勝(BMW選手権、ツアー選手権)という他の追随を許さないといった具合でした。
今年もビュイック招待(カリフォルニア州・トーリーパインズ)から今シーズンが始まるタイガー。ここではずみをつけて同じ会場となる全米オープンに備え、「トリプルグランドスラム」を目指す目論みでしょう。
これに対抗するビジェイ・シン、フィル・ミケルソン、ジム・フューリック、アーニー・エルス、レティーフ・グーセン、パドレイグ・ハリントンなどメジャー優勝経験者もタイガーの独壇場に待ったをかけてくることは必至です。

今年の注目として、昨シーズン欧州ツアー賞金王となったジャスティン・ローズが初のメジャーが取れるかということもあげられます。プロ入り後、艱難辛苦を味わってきたローズですが、それにも負けず実力を付け、欧州を代表する選手まで育ってきました。
今年の全英オープン会場は、10年前にローズが鮮烈なデビューを飾ったロイヤル・バークデール。思い出深い会場で大輪のバラを咲かせることはできるでしょうか。
またメジャー初優勝を目指し、アダム・スコット、アーロン・バデリーなどの豪州勢、ヘンリック・ステンソン、イアン・ポールター、ルーク・ドナルドなどの欧州勢などもいます。
勿論、メジャー優勝を渇望しているセルヒオ・ガルシアも忘れてはいけません。

今年PGAツアールーキーがいろいろ入ります。その中でも今年ブレイクするだろうという豪州勢が2人います。
一人はニック・フラナガン、2003年に全米アマを優勝した選手です。もう一人はジェイソン・デイ、昨年19歳の若さでネーションワイドツアーで優勝した実力の持ち主。手首の怪我が気になりますが、怪我が癒えれば面白い存在となりそうです。
また2人とも共通しているのがネーションワイドツアーから今年PGAツアーに昇格した選手であること。ネーションワイドツアーの価値も年々上がっていることが伺えます。
Qスクール昇格組では、日本ツアーでも戦った韓国のY・E・ヤンに注目です。

今年の日本勢、フルタイムシードを持つのは2人。昨シーズン優勝が届きそうなところまで行きながら最後は2位に終わったものの、自己最高の賞金ランク65位となった今田竜二。そして昨シーズンは膝の怪我に悩みこれまでになく苦しい状況ではあったが、最終戦直前の試合で2位に入り、滑り込みでシード権を獲得した丸山茂樹(賞金ランク105位)。
早い段階でFedexCupプレーオフの権利を獲得し、余裕を持ったシーズンを送ってもらいたいものです。準シード権を持つ丸山大輔にも期待です。

今年も11月まで、長い戦いが始まります。

コメント(3)

石川遼くんですが、高校生でメジャーアマチュアタイトルをとって、今田選手のようにアメリカの大学へ行って、ネイションワイドから這い上がってきて欲しいです。
でも、日本のゴルフツアーも盛り上げて欲しいし、多分日本のプロで活躍してからって思ってるんでしょうね。

今シーズンのUSPGAはアダムスコット、セルヒオガルシア、ルークドナルドを応援します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PGA TOURを語ろう! 更新情報

PGA TOURを語ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。