ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子育サークルもこもこの会@流山コミュの活動報告 4月14日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今日は午前中あいにくの雨。
手遊び指導のHさんのお子さんも、会員さんのお子さんも数人ダウン。
私も、午前中別の育児サークルにてスタッフをしている関係で午後から参加。
ということで、参加者が集まらなかったため、午前中は活動お休み。
午後からの活動に切り替えました。
見学希望者が1名いらっしゃったのですが、残念ながら、翌週に来ていただくことに…。
こちらの都合で振り回してしまって、本当に申し訳なかったです(T_T)。

 まだ、今年度は立ち上がったばかり。
こんなことも、あるさぁ(T_T)。
はやく人数を集めて、活動を軌道に乗せいきたいっす。
ROMってる皆さん!!(いるのか?)遊びにきてね〜。

 さて、そんなこんなで午後からスタート、始まり始まり〜。
個人的な話ですが、劇忙な朝だったので、手作りお弁当が作れませんでした。
近場のローソンでパンとおにぎりGET!
そんな日もあるさぁ(T_T)。

でも、ローソン流山8丁目店にいつもいるおばちゃん。
子どもにとても温かい人で、いつも娘に話しかけてくれます。
コンビニだけど、子どもの成長を見守ってくれる人がいる。
硬く言えば「地域ぐるみの子育て」。
「子育てしているのは私ひとりじゃない」って思える瞬間っていいですよね。
(そして、昼にパンなんか買って…とか思われているんだろうなぁとか想像してプチ落ち込むの巻)

 お昼をGETして、児童館に向かうと、既にTちゃん親子が来て待っていました。
すぐにH君親子も合流。今日は3組で活動開始。
お弁当を食べながら、この3月までもこもこで活動していたH君のお姉ちゃんの幼稚園話で盛り上がりました。

 幼稚園の役員決めがあったようですが、自主的にすぐ手が挙がってPTA役員が即決だったそうです。
この幼稚園では他のクラスでも、あっちゅう間に役員が決まったそうで、活動に参加する意志のあるママがいっぱいいるなんて、いい園だな〜と感動。
押し付け合いになる前に、意欲をもって手を挙げる姿。格好いいな〜、すごい!

 お昼の後は、「ひらいたひらいた」から手遊びスタート。
「なべなべそこぬけ」「洗って〜洗って〜」と続き、子どもを寝かせて「きゅうりの塩もみ」「一里二里」。
くすぐったがって、きゃっきゃっと子ども達は大騒ぎ。
「もっともっとやって!!」とせがまれました。
次に子どもを膝に乗せて、「お嬢さんが馬に乗ると…」「高い山低い山」

 Tちゃんママが綺麗なシフォンを持ってきてくれて、
「かくかくかくれんぼ〜♪」
すっぺらぽん!の掛け声とともに、子どもがシフォンを引き抜く度、歓声が上がります。
「大風小風」「にぎりぱっちり」と遊んだら、「ハンカチを畳んで〜♪」の歌にあわせて、シフォンを畳んでお片付け。

 上手く畳めないウチの娘は、「自分で!!」と取り組むのだけれど、すぐ「畳めない〜(T_T)」とイライラ爆発。
最近、なんでもそんな調子で、「自分で!」「できない〜(T_T)」の繰り返し。
いい加減にして〜!と思う瞬間もあるけど、考えてみると、私だってそんなもの。
「できない〜」の繰り返しで、ひとつひとつ、できるようになるんだよね。
チャレンジする気持ち。それが無ければ、進歩はないのだよ。
頑張れ、娘。…気長にね。母ちゃんも一緒に頑張るさぁ。
今しかない時間。
娘と一歩一歩、一緒に歩いていかれる喜びを、幸せを、堪能しよう。
(あ、機嫌のいいとき限定で…)
そんな、和み気分になれるもこもこは、やっぱり素晴らしいなぁ。

 またまたTちゃんママが持ってきてくれた、手作りのお手玉で、「餅搗け餅搗け」の手遊び。
頭にお手玉を乗せて「今年もお米が沢山なりますように」と唱えた後で、手のひらにお手玉を落とす遊び。
これ、結構大人も難しい。子どもと一緒にきゃあきゃあ言いながら挑戦。

 ここで、今年から幼稚園のOG、Aちゃん&Aちゃんママが、「ヨーカ堂来たついでに寄ってみたよ〜」と嬉しい登場。
お姉ちゃん大好き♪なウチの娘は大興奮。
Aちゃんも笑顔で遊んでくれました。
先月まで、一緒に遊んでいたAちゃんだけど、幼稚園に行くようになったら、急に大人びて見えて、「なんだか、すっかりお姉さんだわ〜」と感動。
当たり前だけれど、子どもはドンドン成長していくのね…と実感したのでありました。

1枚目 : に〜ぎりぱっちり♪とシフォンで遊ぶ子ども達
2枚目 : 座布団ハウスでかくれんぼの巻
 
 

 
 
 




コメント(6)

 見学希望5組来てるよ〜るんるん。今のところ。
さすがミクシィだね。影響大。
目標10組くらいでいきたいな〜。
でも、H川さんいるときでないと、見学来て貰うのもなんだか…。
どうしたものかね〜。

 イニシャルトーク。どうしようかと思ったんだけど、個人情報侵害かなぁ。
公開コミュだから、名前は伏せて、イニシャルで…と思ったんだけど。
内輪うけっぽいかな。どういう風がいいかしら?
いや〜イニシャルトーク面白いわーい(嬉しい顔)
知っているだけにウッシッシ


こんにちはexclamation OGのSと現役Hの母です。
前年管理人のひこにゃんさん、どうもお疲れ様でした。
班長の時はいろいろと案を出してもらい助かりました!
新任の青木親方さん、また1年間よろしくお願いしまーするんるん


今日たまたまパン屋さんで現役T君のママに会い今期の参加がちょっと難しくなったみたいです泣き顔

というわけで今期メンバーをさらに増やしましょう手(グー)
青木親方さん、何か私にお手伝いできることがあればなんなりとお申し出くださいませ猫文章作成ならいくらか自信があります。
>カボコロリンさん

まぁ、頼もしい!
一緒にもこもこ盛り上げましょうね〜。
とりあえずチラシの原案を作って月曜日に持っていくので、広告の文章部分の意見を下さい。お願いしま〜す。
幼稚園役員はあまり気が進まないけどあせあせ
もこもこの広報活動はがんばりまっせexclamation
 幼稚園役員。すんなり決まったみたいで良かったね〜。
今年もまったり、頑張りまっしょ〜わーい(嬉しい顔)
あ、チラシ作らなきゃ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子育サークルもこもこの会@流山 更新情報

子育サークルもこもこの会@流山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。